• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイエイのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

2024最後だよ 木曽三川定例会 12月


↑オイラのPCメールに来たフィッシングメール(1日分)。

もちろん何一つ心当たりはありません。
こんなに来たらすぐウソってわかるだろ。
だましてぇんならまじめにやれや(?)。

...みなさんいかがお過ごしでしょうか。


さて、今年も早いもので最後の定例会です。

1週間前、ガルルさんにてコーティングの1年メンテをしてもらい

維持してますよ、コーティング。

本日は午前開催です。



今回もキイロ集合なし。
今日はキイロ少なかったな。

そして、物々交換にてイエローのアクキーもゲット。


今回も楽しく過ごすことができました。

それではみなさんよいお年を...

といいたいところですが、
2週間後、何もなければ初めての「新舞子サンデー」に参加したいと思ってます。
なのでまたシクヨロお願いします(^^)
Posted at 2024/12/01 20:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年11月10日 イイね!

S660 9th Anniversary

久しぶりの大規模イベント、

S660 9th Anniversary

が開催されました。
今回もスタッフの1人として参加しました。

会場は「交通教育センター」。
一般参加より先に鈴鹿入りし、駐車位置の確認等準備を入念に。




駐車位置や動線を確認しつつ、皆さんを受け入れる時間となりまして...




今回は取材が入るため、色分けしようとなったので、一時別場所で待機をお願いした参加者さんにはご迷惑をお掛けしました...

さて、いよいよ開会式。イベントの始まりです!


今回はスペシャルゲストとして、

S660乗りなら知らぬ人はいない(多分)、
S660開発のリーダー、椋本 陵氏、
若い開発メンバーの相談役(でいいのかな)、
安積 悟氏

このお二方が来てくれました♪
しかも、よくある「最初だけちょろっと挨拶してすぐ帰る」のではなく、
イベント終了までいてくださるとのこと。
皆さん色々お話ししたりサインもらったりしてました(^^)

開会式後、まずは「パレードラン」。
スーパーフォーミュラ開催中のレーシングコースを
2周+記念撮影の贅沢仕様w

コースインから2周後、スターティンググリッド上にクルマを並べ、
素早く前に集まって集合写真撮影、即車に戻って
元の場所に戻りました。

↓先頭の一番左のクルマには椋本さんと安積さんが乗車。



駐車場に戻ってからは、しばらくフリータイム。
用意された「アクキーガチャ」は大好評でしたw

13時ごろ、途中退場の皆さんをお見送りして


続いてゲストの椋本さんと安積さんの講演会に。
S660の開発当時の色んな話を楽しく聞かせていただきました。
内容は...ナイショ。参加者だけの特権ってことでw
動画撮ってもSNSにUPるなよって言われたし。

この後、自分もフリータイム。
なので、行っておきたかった所にGO。

その場所は


Honda RACING Galley

ここだけ目当てで普段行くにはコスパ悪いんで。

中に入ると

目の前にレッドブル。









歴代のホンダ「エンジン」


ホンダ「パワーユニット」


階段を降りると佐藤琢磨選手のコーナー






楽しい宴もいよいよ終了。
閉会式の後


皆さんをお見送りして


後片付けをして、生誕祭は終了となりました。

退場時に大変時間がかかってしまい、申し訳なく思いましたが、
今回も大きなトラブルもなく終えることができました。
参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました!
Posted at 2024/11/10 22:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年11月03日 イイね!

木曽三川定例会 11月

9月は台風で中止、
10月は開催なしだったので、
久しぶりの木曽三川定例会です。




お天気最高、気候も穏やかですごしやすい1日でした。



さて、
11月9日はいよいよ
「S660 9th Anniversary」
の開催です。
今日は最初で最後のスタッフ集まっての打ち合わせでもありました。

参加される皆様へお願い。
当日スムーズに進行できるように事前の準備をお願いします。

事務局よりメールで配信される

サーキットへ入場に必要な「入場証」
入場後、受付にて提示が必要な「受付表」

これらをご自身のスマホ画面に表示するか、
プリントアウトしたものをご用意ください。
(すぐに提示できるようにしてください。)

それから、パレードランの誓約書の同意もお願いします。

これらが無いと最悪参加をお断り...ってこともあり得ます。

事務局からのメールをしっかり確認のうえ、準備よろしくお願いします。


それでは鈴鹿でお会いしましょう♪
Posted at 2024/11/03 20:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年10月21日 イイね!

北海道大物産展

三重県内では、年に数回北海道物産展が開かれています。



しかしながら、規模の問題か、出ている店の所在地を見てみると、だいたい「札幌」「函館」が中心なんですよね。
まー普通ならそれでいいかもしれませんが、ワタシ的には物足りないわけです。
そう、「道東方面」が少ない。
なのでしばらくは開催されてても行ってなかったんですが、
今回はちょっと気になるお店があったので行ってきました。


まずはコチラ


コレを知ったのはこの動画↓


何と言っても日本人ならみんな行きたい俺たちの
「和商市場」

(昨年撮影)

その中にあります「クシロー」さん。

(昨年撮影)

シャケ焼きでございます。


粒あん×2・カスタード・富良野メロン・チーズをチョイスしました。

ひとつ食べてみます。


動画によれば、シャケ焼きは腹からかじるのが正しい食べ方だそうで。
いただきます。

中身はチーズです。買ってからしばらく後で食べたんですが、
タイヤキより厚いけど柔らかい皮、イクラに見立てた白玉のモチモチ食感がなまら美味でした。

続きましては


「鮭番屋」さん


(昨年撮影)

「塩いくら」があればよかったんですが...
結局店員さんに言われるまま購入した

天然時さけ
一切れ焼いて食べてみました。
身が固い。箸が刺さらん。イイ鮭ってこんなんなの?
しかしほぐして食べれば、ほのかな塩味とうまみで白米が欲しくなります。
なんまらうまいです♪

あとはとりあえず食べたかった「ザンギ」



職場へ持ってく土産


良い買い物ができました。

23日の水曜からは店を入れ替え第2弾が始まるようですが、
クシローさんのさきイカくらいしかなさそうなんで...
サッポロビールとセットでまた買いに行こうかなw
Posted at 2024/10/21 22:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | ショッピング
2024年09月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】








みんカラ20周年、おめでてぇでございます。

S660を購入することとなり、
オフ会の情報が欲しくて検索したのがみんカラを知ったきっかけです。

エスロク納車以降、数々のオフ会、イベント、TRG...
たくさんの方々との出会いもありました。

そして、
みんカラのおかげで今やすっかり...



釧路推しになりましたwww






これからもよろしくお願いします(´ω`)
Posted at 2024/09/30 20:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「また明日からマクドでポケモンのハッピーセット販売するって?
もうオマケ付けるならコラボとかやめて
画像のおもちゃみてーなのにしときゃいいのにw」
何シテル?   08/14 22:32
アイエイと申します(^^) これからもツーリング・オフ会などできるだけ参加したいと思います。 どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ステンレス、オイルキャッチタンク取り付け完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 17:07:18
電源取り出しカプラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 06:57:21
点火プラグ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 16:26:42

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2016年7月12日納車 実用性?なにそれおいしいの?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation