• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイエイのブログ一覧

2023年02月06日 イイね!

自身今年初・木曾三川定例会






...みなさんいかがお過ごしでしょうか。



先月は休日出勤のため参加できず。
今月が今年初の木曽三川定例会参加です。
あけましておめでとうございます。






日差しが暖かくお天気最高。
最近恒例になりつつある(?)
キイロ集合写真です。(今回は4台ですが)


この日はミニッツ「ネオクラシック」もお披露目。




参加された皆さんお疲れ様でした(^^)
Posted at 2023/02/06 21:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年01月11日 イイね!

ミニッツの魅力とS660ネオクラシック

何度もみんカラに書き込んでいるRC京商ミニッツ。

その魅力は、パーツ等の組み換え・調整することで、
様々な車種(ボディ)を載せることができます。

具体的には、

●フロントサスの横幅
(ナロー幅orワイド幅)

左がワイド。右がナロー。


●ホイールベース
(4mm刻みでS・M・L・LLの4種)

写真上がLL(98mm)、下がS(86mm)。


●リヤのモーターマウント
RM(リヤマウント)
HM(ハイマウント)
MM(ミッドマウント)

写真左がRM、右がMMマウント。
※マウントによって対応できるホイールベースが変わります。

●ホイールの幅
(ナロー・ワイド)



●ホイールのオフセット

赤矢印の出っ張り部分が長いほど幅広になります。


フロントのボディマウント

先っちょの白い部品。各車種で用意されています。


これらをボディにあわせ組み合わせます。

(例)
Fサス・ナロー
ホイールベース・S
Rマウント・RM
ホイール幅・フロントナロー、リヤワイド
ホイールオフセット・フロント0mm、リヤ-0.5mm
この組み合わせで、


ロータスエキシージ。

Fサス・ワイド
ホイールベース・LL
Rマウント・MM
ホイール幅・フロントナロー、リヤワイド
ホイールオフセット・フロント1.5mm、リヤ1.5mm
この組み合わせで、


NSXといった感じです。


さて本題。
ではこれを、

「ネオクラシックレーサー」に合わせると...


Fサス・ナロー
ホイールベース・L
ホイール幅・フロントナロー、リヤワイド
ホイールオフセット・フロント1.5mm、リヤ-1mm

となりますが、この場合、
「MM2」というモーターマウントを使用しないと
ボディを載せられません。


↑こちらがネオクラシックを載せるシャーシとなります。

これ実は、このままで

NSX TypeRと同じだったりします。

んで、完成品のボディを載せるのはもったいないので、
走行用に要塗装・組み立ての「ホワイトボディ」を
作ります。




ホイールが付属してますが、
AWD用のためこのシャーシには使えません。


シャーシに載せてみましょう。

ホイールはNSX用のままです。



プラモデルなら下地を作るところですが、
走行用なんでボディを洗っていきなり色をのせます。



細部の塗り分け・スミ入れ・艶消しクリア塗装して、



細かいパーツの塗装して、



組み立てて完成です。



NSXと同じホイールベースw
実車ではありえませんが。







このブログを書いている時点では、
まだ走らせてないんですが、かなりイイ走りができるらしいです♪

どんな走りかの参考に。


ダラダラとくそ長いブログにお付き合いいただき
誠にありがとうございました(゚∀゚)







Posted at 2023/01/11 22:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2022年12月31日 イイね!

2022をシメときましょうか

2022年ももう終わりますね。

今年を振り返ると...



木曽三川」と
「鈴鹿サーキット」しか行ってねぇ。


医者に行く回数は増えたけど。



(木曽三川定例会12月)


(クソ暑かった生誕祭)


車も半年の点検とコーティングのメンテしかしてねぇ。


いや~充実した一年だった(棒読)

来年は他にも行こう。北のほうに...



近況というか、
今朝は外宮さんに参拝しましたよ。





どうせ初詣は行かないから、
年の最後にお礼申し上げてきました。

あと、ミニッツの「ネオクラシック」は、
順調に黄色くなってますw



さて、今年もお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします(^^)

良いお年を~。
Posted at 2022/12/31 16:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2022年12月24日 イイね!

ホンダネオクラシックレーサー

メリクリ。



今年4月に「京商ミニッツ」と「ホンダアクセス」のコラボで販売された、


ホンダネオクラシックレーサーのRCカー。

このときはホンダアクセスのアイテムとして
販売されたため、車体とプロポのフルセットのみしか無く、ボディだけ欲しい自分には高額な割に要らないものが多いので購入せず諦めてたんですが…

12月に京商からシリーズの一つとして販売され、フルセットだけでなくスペアボディセットも出るとのことで発注!!
24日着弾しました♪

…と喜んでたら、来年「モデューロX」が発売との情報が。

まあそれはさておきネオクラシック。




展示用に「オートスケール」






コレクションとしても、走行用ボディとしても使用できます。
が、もったいないので、


走行用に「ホワイトボディ」

自分で塗装·組み立てしたものを走行用にします。
モチロン黄色に塗装します♪


シャシー搭載等、詳細はまた後日。
Posted at 2022/12/24 22:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン
2022年12月05日 イイね!

今年最後の木曽三川定例会

何かで知ったんですが、

フランスでは、
ハゲてる男性がモテるらしい。



……



ちょっとフランス行ってくる。





皆さんいかがお過ごしでしょうか。




12月4日は今年最後の定例会。






お天気はほぼ曇りで風もあり。
寒い一日でした。

先月は来れなくて参加出来なかった
キイロの集合写真を今回もとのことで


一台増えて


パノラマで




皆さん寒い中お疲れ様でした。
Posted at 2022/12/05 20:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@新造人間はにゃーん さん ワタシもストーリーとか覚えてなかったり、海外の作品だと思ってたら永井豪氏原作の日本の作品だったりそんな感じです😅」
何シテル?   08/29 23:17
アイエイと申します(^^) これからもツーリング・オフ会などできるだけ参加したいと思います。 どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作ステンレス、オイルキャッチタンク取り付け完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 17:07:18
電源取り出しカプラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 06:57:21
点火プラグ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 16:26:42

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2016年7月12日納車 実用性?なにそれおいしいの?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation