• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンガレージのブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

運転免許証更新

撮影禁止なので写真無し
数年に一度の免許証更新しに行ったけどまぁ外人も増えたね。
世間じゃ色々言われているけど、数年前の行列作らないとっていう半日潰す様な事は無くなった。
と言っても全く無くなった訳ではなくWeb予約(令和6年2月~)になったので、時間ギリギリに講習会場になだれ込む様な事は無くなったっていう感じ。(東京都)
Web予約で免許証更新される方、出来る地域は必ず「予約」してからおいで下さい。予約無しでも出来るみたいですが、手続きする為の列から弾かれるので時間は掛かると思います。
もうひとつ注意は予約したら必ずQRコード出ます。
スクリーンショットお忘れなく。
Web予約した時にID番号割り振られます。
そのID番号で手続きが進行されるので忘れてしまうと手続きが難航します。何人か列から弾かれました。
講習会場に入るまでの時間は40分位かかったと思います。
後は優良、一般、違反と会場が分かれます。
講習修了後、指示された場所に行き新しい免許証を貰う。という流れでした。
何度も言います!
Web予約出来る試験場、更新会場は必ず「QRコード」をスクリーンショットして画面保存しておいて下さい。
都道府県によってはWeb予約不要な会場もあるので問い合わせは各都道府県警察、試験場にして下さい。
くどく言います!
Web予約出来る会場で運転免許証更新される方は『QRコード』をスクリーンショットして画面保存してから当日会場に行って下さい。
Posted at 2025/01/21 13:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

雑なんだよね

うちの会社って乗用車と仕事車と入れ換える様な車庫なんだけど、帰って来る度にハンドル切ったまま止める人間がいるんだよね。
仕事車はトレーラーメインなんだけど運転センスに問題あるんじゃない?
って疑問感じるのよ。
あれだけ乗用車の四駆よりでかいタイヤ履かせている大型車輌操れるのに、乗用車に変わるとハンドル真っ直ぐに出来ないんだろ?
それだけ他人の物って認識だからぶつけようが関係ないんだろうね。
会社の所有なら社員だからペナルティが課せられるけど(無事故手当が減らされるとか)個人所有ならゴメンの一言で済むレベルの思考なんかね?
やっぱり運転ってセンスが出るね。
って毎日思うよ。
Posted at 2024/12/28 17:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月29日 イイね!

まぁ~たですよ

まぁ~たですよhttps://www.suzuki.co.jp/recall/car/2024/0126/
該当車輌でした。
因みに完成、ドアハーネスもリコール対象です。
どれ一つ何にもしてない我が車輌。
因みにユーザー車検(法定整備未実施)でも検査場(陸運局)でもこういうリコールに関するお知らせが車検証と一緒に渡されます。
さすがに燃料ポンプはね~
Posted at 2024/01/29 16:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

お悔やみ申し上げます

東京町田市にあるBee racing
代表である今井氏の訃報。この記事?ブログ書いている前、YouTubeでV-opsionの新着動画が上がってました。
さっそく見たら今井氏の特集をやっており、数人のコメントから「亡くなられた」と書かれてあり、初めて知りました。
昨年の夏頃にジムニーシエラにROMチューンを施工してもらいました。その頃はまだ「大病でやつれた人になっちゃたなぁ」
面識は一切無くてもビデオオプション見ていたので、当時の今井氏のイメージとダブらすと相当体力的に辛い治療してきたんだな、と言う感じでした。
それでも人当たり良く、わが道を行く様な人(自分のやりたい事をやり通す)に思えました。
だからこそ、一見さんで有りつつも、非力と言われるシエラをROMチューンですが、いじってくれた事に感謝です。
今井氏、お疲れ様でした。
Posted at 2024/01/21 22:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

変わり種自販機

変わり種自販機自分は極度の近眼。数ヶ月に一度眼科に行ってコンタクトレンズの処方を受け、コンタクトレンズを購入してます。で、帰り際に「こんな自販機有ったっけ?」と思い記念撮影。

ジュースの自販機と並んでいたので「?」
よく見れば「昆虫食」と書いて有ります。


産地の書かれた昆虫食。メイドインジャパン?コオロギ塩は昆虫の姿に抵抗ある人向き?ラーメンも?


タガメはサイダーになってます。
意外に値段は高め。
最近、秋葉原にも行く機会無いけど、おでんやラーメン、たこ焼きなんかもあったの記憶にあるけど今はどうなんだろ?
この昆虫食の自販機は秋葉原ではありません。
家の親は長野出身だから「イナゴ」「蜂の子」は帰省したら度々買って東京に帰っていたので食べる姿見る分には抵抗は無いけど、いざ食べざる得ない状況になったら、正直「無理」かな?
Posted at 2022/06/28 22:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

改名 オープンガレージです。 どこかのなんとかハウスさんのもじりでも有りませんし、パクりでも有りません。 単に屋根の無い駐車場でコツコツとカスタマイズしているの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR用ヘッドレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 12:38:59
JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 08:00:58
ウインドウスイッチパネル移設😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:21:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
日産 キューブ(z11)に乗っていました。今回ジムニーシエラに乗り換えたので… 2021 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から13年、19万キロ(あと少しで20万)オーバーでドナドナ。そしてSUZUKIジム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation