• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ジムニーJA22Wのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

移植中。

移植中。今日もNSRの移植してました。最初は全部ばらして移植しようと思ったんですがやめてパーツ一個ずつ外して移植してます。とりあえず前後タイヤとメーター類移植しました。あとはエンジン載せて配線繋いで終わる予定です。原付きでも配線めんどくさいです...。
Posted at 2012/05/23 19:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月17日 イイね!

今日は。

今日は。今日は久しぶりにワークス動かしました。かなり汚れてたので洗車しました。ワックス少しかけてあったのですぐに汚れは落ちましたが...。
ワークスと関係ないんですが原付バイクをこれからフレーム移植しようと思うんですがバイクを弄るのは素人でどこからバラシていいのやらわかりません...。詳しい方のアドバイスしてもらえたら幸いです。とりあえず外装外してエンジン下ろしからかな?バイクはNSR50です。少しずつやってく予定です。
Posted at 2012/05/17 18:13:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月09日 イイね!

ブローオフ復活。

前回テイクオフのブローオフつけたんですが音しなかったんですが今日ブローオフからの配管ホースをサージタンクの方につないだら音なりました。





しかし







音小さすぎ!


しばらくはこのままでいます。いずれまたブローオフレスにしようかな?
Posted at 2012/05/09 20:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月07日 イイね!

初めて...。

初めて...。今日初めて職務質問されました...。家に帰る途中の信号を通り過ぎたすぐに後から白黒の回転灯のついた車が来て「前の車止まってください」と言われ止まって心の中でもしかして信号無視したかなー?って思ったんですが
車内に怪しい物ないか調べさせてもらいますね
って言われて調べて何も無かったら普通に帰れました。
最初に「この車このままで車検通りました?」とか色々聞かれて違法改造で切符切られるかと思いましたが切られなく安心しました...。



話は変わりますが今日ワークスにテイクオフの初期のプッシュンバルブ付けたんですがエアクリの音やマフラー音が大きくてほぼブローオフ音聞こえません...。
Posted at 2012/05/07 17:48:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月05日 イイね!

取り付け。

取り付け。先程サイドステップ取り付け完了しました。やっぱりフロントと同じ色&同じメーカーだと良い感じになりました。低くなったんで段差に注意しないと...。
Posted at 2012/05/05 10:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「速く走る為に出来た原付だと思います。 http://cvw.jp/b/257774/48416133/
何シテル?   05/06 22:39
長い間アルトワークスに乗っていましたが次期愛車はスズキのジムニーにしました! 平成10年式JA22W ブリティッシュグリーン全塗装済み 前後社外バンパー 2イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

? 紅白テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:00:25
ヤフオク メーカー不明 フットペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 05:47:04
不明 シリコンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 07:33:03

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
スズキのバンバン50(RV50)です。休みの日に時々走らせてます。登りは遅いのですが気に ...
ホンダ C50 緑カブ (ホンダ C50)
夏の時期の通勤の為にナンバー登録しました。すごく運転がしやすく乗っていてもあまり疲れを感 ...
ホンダ エヌエスアール ホンダ エヌエスアール
かなり昔から車庫にあったNSR50でしたが最近キャブ掃除、燃料タンク補修して動くようにな ...
三菱 ミニキャブバン 艶消しミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
ジムニーの車検を切る際に次の車を探している時にジムニー購入した店に社用車として使用してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation