タント改造計画❗まずはやっぱりライト系から(笑)車高下げれば段差は乗り越えられなくなるけど光のドレスアップなら年齢も越えられます(爆)
本当はライト系は自作してLED埋め込もうと思ったのですが仕入れてしまいました(汗)
もちろん、社外品です❗クリスタルアイって言う社外メーカーになります💡純正テール買って造る気満々だったんですよ❗❓でも個人的にこれカッコいいなぁと思ってしまって、、、😅
そもそも社外品なのでナンバー上のデザインや灯火類の配置も違います❗しかも純正ではクリアーのガーニッシュですがこちらはレッドガーニッシュで高級感もあります✴️
点灯確認は大事ですのでしっかりと確認しました❗バックランプ高輝度LED9発です💡
左右バックランプ点灯OKです❗かなり明るいですが社外品のLEDテールは初めて買ったので耐久性が非常に気になります😏
そしてスモール❗純正では全く光らない部分ですが社外品は3本のファイバーが幻想的に光ります✴️
こちらも左右点灯確認OKです💡
この赤みが高級感あります😁純正なら本来真ん中にダイハツマークが入ってますがそのエンブレムも無し❗もはやタントカスタムのリアビューじゃなくなります(笑)
取り付けは非常に簡単なカプラーオンで誰でも装着簡単な感じです🎵
取説も読んだのですが水漏れは不良品対象外と記載されてました。ご自身でコーキングをしてくださいと。コーキングする分には慣れてるのでわけありませんが社外品ってみんなこうゆう感じなんでしょうかね❓球が切れなければいいですが。(ちなみにレンズの裏側に台湾製と書かれてました)
とか、言ってますがタントの車検が4月に切れるので装着は車検の後になるのでまだ先です(笑)早く取り付けたいですが車検終わってからいろいろとやりたいのでそれまで保管です💡
しばらくタントネタが続きますがご了承ください😓
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/01/17 22:02:27