• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakesuのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

BMWi8試乗

BMWi8試乗昨日、最寄りのディーラーでi8の試乗ができた。



こんな時では無いと近くで見られないし、まして運転する機会は無い。
近くで見ると良くわかる造形美。





室内は、それほどスペシャル感はあまり感じず普通のBMW。





実際に試乗してみて感じたのは、左ハンドルだけどものすごく見切りが良く運転がしやすい。
幅が広い車だけど、車両感覚はつかみやすい。
エンジンで走っている時は、擬似排気音がV8の様なちょとドロドロとした感じの音が車内に入ってくる。
モーターで走行は、高周波が聞こえるのがちょっと残念。
加速中電車に乗っている様な感じだった。
モーターでの走行も、擬似排気音を流して欲しかった。
私自身殆どハイブリッドの経験が無いので、高周波は余計に耳に付いたのかもしれない。
試乗後は、充電。


本当に良い経験ができた。
帰宅時、マイカーの2カブに乗った時ちょっと物足らなく感じてしまった。








Posted at 2016/07/18 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

茶猫オーディオまとめ

茶猫オーディオまとめ茶猫のオーディオがある程度まとまった。
当初はバツイチからの移植で5.1ch仕様にしたのだが、DVDチェンジャーをデジタル入力で聴くとナビの音声が聞こえないと言う不都合が生じる。
これを回避するのには、音質の劣化を受け入れてRCA接続にするしかなかった。







そしてフロントスピーカー交換とデットニングを行いドア周りは一先ず完成。


スピーカーを交換して音質が良くなったお陰で、DVDチェンジャーをRCA接続で聴くと音質の劣化がより一層顕著に現れる。
色々と手立てが無いかネットで検索していたら、RCAからHDMIにアップコンバートできる変換器があることを知った。



これで、音声がデジタル入力に対応していたら完璧なのだが、そんなニーズは少ないようで手頃な価格帯では発売されて無いようだ。
画像もHDMI接続なので、格段に綺麗になった。
システムも5.1chを諦めシンプルに4chにしたので、プロセッサーやコントローラー、センタースピーカーを外してゴテゴテしていた内装が純正の様な仕上がりになった。






今後の目標は、外部アンプの増設。
これは来年の楽しみ。
今思えば、現在のシステムに当初からしておけば良かった。
付けたり取ったりと、無駄な事をしてしまった。







Posted at 2016/07/18 01:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーティング後のチェックを兼ねた洗車をしてきました。」
何シテル?   08/09 15:34
kakesuです。 以前subaru夫として登録していましたが、ネット環境を変えた際、ログインできなくなりました。 また新たに始めますので宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWメインイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:18:42
Z4スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:52:59
排気系のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 18:21:34

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) 灰猫 (プジョー 508SW (ワゴン))
紺猫さん(プジョー5008)からの乗り換えになります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
6月5日大安に納車しました。 宜しくお願いします。
イタリアその他 ピナレロドグマ ももクロ (イタリアその他 ピナレロドグマ)
4台目ロードバイク ピナレロ ドグマ スーパーレコードEPS
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
人生初のbmwでオーダー車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation