• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakesuのブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

紺猫さんトラブル

紺猫さんトラブルファミリーフィシングの為に色々バタバタしていて、この件をブログに書くことができませんでした。
それは1週間前に、ある事が発覚?発見?しました。
それは、ブラインドスポットランプの反応がイマイチと言うか反応しない事。
設定画面で、再設定すると反応するのだが少しするとまた反応しなくなってしまう。
https://youtu.be/wau-00e9E2s
とりあえず、ディラーで診てもらう事にした。
対応方法は、プログラムの書き換えなのだがその日はたまたま日曜日!。
プログラムの書き換えは、本国にサーバーがあるようで本国が休みだと何も出来ないとの事だった。
なので急遽1泊2日の入院となり翌日対応してもらい無事終了。
とりあえず反応するようになったのだが、まだ不安定の様に感じる。
もう少し様子見だなぁ。
Posted at 2019/05/28 00:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

恒例ファミリーフィシングin三浦

恒例ファミリーフィシングin三浦もう何回目?。
最初は父親と弟と私の3人からはじまったファミリーフィシング。
本当は、釣り船に乗ってガチに行きたかった。
でも親父にとって船釣りは、船酔いなどの心配もあり敷居が高い様なので諦め、海上釣堀に落ち着いた。
ここなら安心との事で、途中から母親と家内も含め5人になり、6人から貸切になるので叔父さんも誘い、今では6人で楽しむ様になった。
6人分の道具の準備も大変だが、一番厄介なのは6人分の釣り道具と大人の男性4名と女性2名の6名を紺猫1台に乗せる事。







ロッドは、シートの間から出して、2列目の人はそれなりにストレスがありそう。


あとは、三崎港までなので実家からだとそれなり距離がある。
高速代だけでもそれなりにかかる。


でも今回は紺猫さんなので、運転サポートが充実しているので、かなり楽に運転ができた。
オートクルーズとレーンキープアシスト様様でした。
そんなこんなで、集合場所に到着。





肝心な釣りの写真は有りません。
終始バタバタとしていたのでそれどころでは有りません。
そして終了。
釣果はそれなりに釣れているが、個人的にはもう少し数が欲しかった。
大物青物は、カンパチ1、ワラサ1、マハタ1。
まさかマハタが釣れるとは思ってなかった。
シマアジが4
イサキが5
真鯛が12





反省点も色々あったので、次回の秋の部では改善できると良いなぁ。






Posted at 2019/05/26 21:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月16日 イイね!

ブルームーンオーディオミーティングに参加

ブルームーンオーディオミーティングに参加週末にBMAミーティングに参加して来た。
今回で3回目の参加!。
思い返して見ると、同じ車では参加した事が無い。
初参加時は、茶猫さん
結果的に何も表彰される事もなく終わった。


前回参加時は、2カブさん



メーカー選考内蔵アンプクラスで3位表彰。






そして今回は、紺猫さんで参加。







設置場所が良いのか、身体にも振動を感じる位に低音がよく出る。
それにも関わらず低音の出すぎではなく、中高音もバランスを崩さないので、過去最高の仕上がり。
そして結末発表!。
参加者選考で4位表彰には驚いた。
参加者選考は、組織票も有りなので4名しか参加してない私たちには不利で、受賞出来ないと思っていた。



これなら、メーカー選考でも上位表彰は間違いなしと思っていたのだが、現実は甘くは無く特別賞止まりと言う残念な結果で終わってしまった。



まだスピーカーも入れて半年、これからどんどん慣らしも進み角が取れて行く筈なので来年が楽しみ。
オーディオの世界には終わり無い。















Posted at 2019/05/16 22:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

新たな展望の結末

新たな展望の結末前回のブログで、理論上DVDチェンジャーとのデジタル接続はできそうだったので、早速お世話になっているプロショップに連絡してみた。
答えは、可能だけど色々と不都合があるとの事。
さすがプロ!。
私が考えるまでもなく、メーカーに問い合わせてました。
答えはPCMに変更されているので、接続して音は出せるが高周波のノイズを発生させる可能性が有り、ツィーターを痛めてしまう恐れがあるとの事で、メーカーで接続確認が取れている機器での接続が望ましいとの返答でした。
なので、リスクを犯してまでの価値を見出せないので、この件は呆気なく終了。
やはりデジタル接続する機器は、デジタルトランスポーターを用いてハイレゾ再生を目指すしか無さそうだ。
この件は、当分の間寝かせて置こう。
来年の楽しみにしておこう。
Posted at 2019/05/11 13:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

新たな展望

新たな展望μ-DIMENSIONのDSP-680AMPとcarrozzeriaのXDV-P70の取説を読んでいて、ある事に気が付いた。
DSP-680AMPは取説に書かれている通り、96kHz/24bit までの PCM 信号を入力する事が出来るが、DVD等のAC3やDTSには対応してないとの事なので、XDV-P70とのデジタル接続は諦めていた。
そこで色々調べてみたら(取説を読むと)XDV-P70は設定でLPCMに変更すると、ドルビーデジタルに対応していないアンプまたはデコーダーをお使いのときに選択します。ドルビーデジタル信号をリニアPCMに変換して出力します。
と記載されていた。






なので、リニアPCM音源に変更したらデジタル接続が出来る可能性が浮上してきた。
それならば、折角準備した特殊なデジタルケーブルが日の目を見ることが出来る。






あとで、ショップに相談してみよう。







Posted at 2019/05/11 02:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーティング後のチェックを兼ねた洗車をしてきました。」
何シテル?   08/09 15:34
kakesuです。 以前subaru夫として登録していましたが、ネット環境を変えた際、ログインできなくなりました。 また新たに始めますので宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
5678 910 11
12131415 161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

GWメインイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:18:42
Z4スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:52:59
排気系のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 18:21:34

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) 灰猫 (プジョー 508SW (ワゴン))
紺猫さん(プジョー5008)からの乗り換えになります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
6月5日大安に納車しました。 宜しくお願いします。
イタリアその他 ピナレロドグマ ももクロ (イタリアその他 ピナレロドグマ)
4台目ロードバイク ピナレロ ドグマ スーパーレコードEPS
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
人生初のbmwでオーダー車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation