• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakesuのブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

新たな感動

今週はZ4のトラブル解消のため代車生活。
トラブルとは停車中に電力を消費してしまうこと。




代車は318iツーリング。


振り返ってみると、ツーリングに乗った記憶が無い。
なのでかなり新鮮です。
Z4と比べるとパワーは無い分バランスが絶妙。
取り回しも乗り心地も良いので運転が楽ちん。
ロングホイールベースは挙動が大人しいことを改めて確認できました。
3シリーズでコレだけ良いと5シリーズも気になってしまいました。
Posted at 2022/07/21 23:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月14日 イイね!

幌コーティング

幌コーティングの効果はあります。
水弾きが凄い。



弾くので気のせいか幌の乾きも速いように感じます。
ただ一つ問題は、ドアを開けた振動で室内に幌に付いている水滴が落ちてくること。









Posted at 2022/07/14 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

慣らし運転ドライブ秋津温泉編

Z4の慣らし運転で秋保温泉に行ってきました。
名目はZ4の慣らし運転ですが、どちらかと言うと私自身の慣らし運転だった様な・・・。
先ずはサービスエリアで腹ごしらえ。
テレビで福島県のソウルフードとして紹介されていた、凍天をパクリ。





アメリカンドックのソーセージの代わりに凍餅が入っている感じでコレはコレで美味しい。
コレだけでは足りないので、相馬名物のホッキ飯のおにぎり。


そして秋保温泉に到着。
予定より早く到着したので、秋保大瀧を観光。



滝壺まで徒歩で行けるのですが、思いの外ハードな道でした。
大瀧を満喫したあとは、勝負の神様の秋保神社。






そして宿に到着。
伝承千年の宿佐勘
昨年仕事で宿泊して、接客や料理なども良かったのでようやくリピートできました。








そして朝食バイキングでのワインとビールを我慢。
やはりここに泊まる場合は連泊するしかないなぁと改めて思い宿を後にしました。
このまま帰路についても面白くないので、宮城峡蒸溜所で観光。


運転があるので試飲はできず、お土産に宮城峡シングルモルトを購入。
帰りは高速道路を使用せずナビ任せで下道で帰宅。
それなりの距離をドライブできたので、Z4の車両感覚にも大分慣れることが出来ました。
いつもの儀式なので仕方がないが、回転数の封印が解ける日が楽しみです。




Posted at 2022/07/09 23:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月24日 イイね!

さよなら2カブリオレようこそZ4

本来ならコッチのネタが最初の筈なんだけど、動画載せたりするのに時間がかかり遅くなりました。
先ずはは、さよならする事になった2カブの幌開閉の動画です。



この後最後のドライブを兼ねてディーラーに向かいました。
この1日前は最後の洗車をして6年半の労をねぎらった事はお約束。






そしてZ4とのご対面
















汚す前にエンジンルームもパシャリ




そして、納車記念の花束



あと6年も経つと鍵が進化してました。

2カブのキー



Z4のキー




インプレは後ほど。





Posted at 2022/06/24 21:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

Z4で初釣行

Z4納車ブログを書く前に初釣行ブログになりました。
6月19日いわき市四倉港から出船してきました。
今回もまた、四倉古峰丸さんにお世話になりました。
釣り物はテンヤ・タイラバでの真鯛釣り。
先ずは前日に道具の準備。
念のため、午後船も乗ることを考慮してヒラメセット持って行くことにした。
テンヤロッド1セット
タイラバロッド1セット
ヒラメセット2セット
36Lクーラーボックス
バッカンと長靴
Z4を購入する前にから色々とシュミレーションしていたので難無く入ったが、色々と問題も出てきた。
先ずは屋根を開けてシートの後ろにロッドを載せるバージョンを試す。



次にトランクスルーを活用してトランクに収容。










今回はタイラバロッドがシート後ろには収まらないので、トランクスルー活用に決定。
そして、他の道具も入れるとトランクはパンパン。



そして当日。


ちょっとモヤっていて水色も濁りがある。
コレは厳しくなりそうな感じ。
ポイントに付いて一投目から隣の人が、型の良いクロソイが上がる。
私は、とりあえずたいラバで頑張ってみるも魚信が無い。
テンヤに切り替えると直ぐにクロソイが釣れ、
次に念願の真鯛が釣れた。




あまりドラグも出ていかないので、良型のクロソイかなぁと思っていたら、何と真鯛だったので、牛蒡抜きせず船長がタモとり。
コレが船中初の真鯛。
それから釣れる物はメバル、ムシカレイ、河豚、ホウボウ。釣れなくても良いのに鯖。
回収中に食ってくる。



カレイは小さいのでリリース




ホウボウとメバルだけは、タイラバで上がりました。
クーラーボックスは満タンまでは行きませんでしたが、帰ってから捌くのにはちょうど良い数でした。



Z4での釣行は楽しめましたか、やはり釣行は5008で行く方が無難ですね。
手間が掛かりません。
家内が5008を使用する時の保険としてZ4でも釣行に行ける事は確認できました。






Posted at 2022/06/20 07:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーティング後のチェックを兼ねた洗車をしてきました。」
何シテル?   08/09 15:34
kakesuです。 以前subaru夫として登録していましたが、ネット環境を変えた際、ログインできなくなりました。 また新たに始めますので宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

GWメインイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:18:42
Z4スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:52:59
排気系のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 18:21:34

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) 灰猫 (プジョー 508SW (ワゴン))
紺猫さん(プジョー5008)からの乗り換えになります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
6月5日大安に納車しました。 宜しくお願いします。
イタリアその他 ピナレロドグマ ももクロ (イタリアその他 ピナレロドグマ)
4台目ロードバイク ピナレロ ドグマ スーパーレコードEPS
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
人生初のbmwでオーダー車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation