• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakesuのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

Z4の実用性

久しぶりのブログ投稿になります。
急遽海外出張をしないといけなくなりました。
とりあえず、スーツが入るトランクケースは有るのだが、サイズが大きい。

何せこのトランクで11日間の二人旅の荷物が余裕で入る大きさになります。
大は小を兼ねると言いますが、大きければ何でも入るまでは良いのですが、空港までマイカーで行く事を考慮すると、トランクは小さい程よい。
それは、マイカーがG29Z4M40iになりトランクスペースには限りがあるからです。
なので、一度載せてみる事にした。


とりあえず、トランクには収まりました。
買い替えもせずに無駄金使わずに済みそう。









Posted at 2025/01/05 17:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/29 16:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月12日 イイね!

真夏のお約束

梅雨の間の夏日に灰猫さん(プジョー508SW)が、ご機嫌斜めになってしまった。
炎天下の中、買い物に出かけたらお店の駐車場にて仕事放棄。
エンジンが掛からないトラブル発生。
今思うと、買い物が終わりドアハンドルを触ってもロックが解除されないので、仕方なくリモコンキーにて解除した事も、トラブルの前触れだったのかもしれません。
そして、車内は暑いので即エンジンを掛けようとするが一向にセルが回らない。
不思議に思い、もう一度ブレーキペダルを踏んで再度スタートボタンを押す。
それでも同様にセルが回らない。
仮に、バッテリーの劣化だったらエンジンが始動しなくてもセルは廻る筈なので、バッテリートラブルは除外。
何回もスタートボタンのオンオフを繰り返しても埒があかないので、ディーラーに連絡をして対処方法を確認。
症状を伝えたら、ディーゼルモデル特有のグロープラグの回路が熱暴走したとの事でした。
対象方法は、グロープラグの警告灯が消えるまで、スタートボタンを押し続ける事でした。


拡大写真
囲った所がグロープラグの警告灯





言われた通りにしたら、グロープラグの警告灯が消えたらエンジンが始動。
30分位格闘しましたが、事が単純な事で良かった。
この日はあと2回症状が出ましたが、焦らず対処できました。
原因がわかり対処法を知っていれば怖くないですね。




Posted at 2024/07/12 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

Z4年次点検

GW前にZ4の年次点検を受けてきました。




担当者さんには、440iカブリオレも気になると伝えていました。
その意を汲んでくれたのか、代車はグランクーペ440iでした。
やはり440iのカブリオレのレンタカーを、探すのも大変だったのでしょう。



グランクーペもカブリオレもきっとベースは一緒だと思うので良い経験ができました。
最初エアコン温度調整の物理スイッチがなく戸惑いましたが、慣れると気にならなくなりました。



初のID8でシフトレバーも小型化されてました。



感想は、想像以上にお淑やかな車でした。
Z4と同じエンジンの筈なのに、室内も静かでホイールベースも長いから乗り心地も良く、ハンドリングも素直。
正直面白いかと言われると微妙。
Z4と比べると運転する楽しみは、残念ながら少なく感じました。
逆に、アルピナとか上を見たらキリが無いが、快適に移動するのには最高の車でした。




年次点検に合わせて、幌のコーティングもお願いしました。
コレでまた1年幌が良い状態をキープして来る事を期待。
来年の点検は車検だ。


Posted at 2024/05/08 11:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

夏仕様

ちょっと前まで寒かったりしてましたが、気がつくと桜も終わりましたね。
なので、灰猫さん(プジョー508SW)のスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えました。
そのついでに、純正ホイールにも飽きてきたのでホイールを変えてイメージチェンジを計ってみました。




当初は、O.ZのヴェローチェとユーロアクシスのガヤW5を検討していました。
ヴェローチェのホイールにすると、スポーツカーの様な大きいキャリパーなら似合うけど、灰猫さんは普通のキャリパーなので、ホイール内がスカスカに見えそうなので諦めました。
ただヴェローチェは高額なので、何か理由を付けて諦めただけですが・・・。
なので、コスパも良いユーロアクシス-ガヤW5で落ち着きました。



そして、純正ホイールはいつもの倉庫部屋で保管です。












Posted at 2024/04/25 16:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーティング後のチェックを兼ねた洗車をしてきました。」
何シテル?   08/09 15:34
kakesuです。 以前subaru夫として登録していましたが、ネット環境を変えた際、ログインできなくなりました。 また新たに始めますので宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GWメインイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:18:42
Z4スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:52:59
排気系のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 18:21:34

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) 灰猫 (プジョー 508SW (ワゴン))
紺猫さん(プジョー5008)からの乗り換えになります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
6月5日大安に納車しました。 宜しくお願いします。
イタリアその他 ピナレロドグマ ももクロ (イタリアその他 ピナレロドグマ)
4台目ロードバイク ピナレロ ドグマ スーパーレコードEPS
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
人生初のbmwでオーダー車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation