• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakesuのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

デジャブ現象

自宅に戻るついでに、紺猫さん(プジョー5008)のキーの電池が切れてきたので、ディーラーにて交換してきた。
昨年11月の年次点検時に借りた代車が508SWだったのだが、乗り心地も良く好印象だった事を伝え、今年11月に2回目の車検時に好条件であれば乗換も考えてる事を伝えると、またもやショッキング情報が入ってきた。





今年508のマイナーチェンジの情報は知っていたのだが、その時にはディーゼルモデルが無くなるとの事。
そして極めつけが、今年1月の入船が最後で508SW及び508のディーゼルモデルは今後入って来ない。
こうなると、今できる事はとりあえず在庫車の確認。
それと、ちょうど家内も同席していたので紺猫さんの今後を相談。
単純な話メンテして乗り続けるか、売却して乗り換えるかの2択。
福島生活になってから、自転車を室内載せる事や両親も歳をとり、6人乗車させてのファミリーフィッシングの機会も減ったので紺猫さんを所有する意味合いも大分薄くなっていた。





508SWならリアシートを倒せば広いラゲッジルームになるので、寝かせれば自転車が1台入りそうだし、いざとなればバラして輪行バッグに入れたら2台乗せられそう。
色々相談している間に、在庫車の確認とれ見積書が完成。
在庫車は黒色1台、白色1台、灰色1台、青色の合計4台しか無いとの事だった。
とりあえず長くなりそうなので、その2に続く。

















Posted at 2023/02/19 21:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月01日 イイね!

初釣り

極寒の中ようやく船に乗れました。
今回もまた、古峰丸さんにお世話になりテンヤ真鯛釣りを楽しませていただきました。
年末もバタバタして釣り納めできず、年始もバタバタしていて気がついたら1月ももう終わり。
ザックリ2ヶ月ぶりの釣行になりました。
そして、釣行の前日は一面雪化粧して、道路状況が心配でしたが日中には殆どなくなり路面凍結も無くて助かりました。
ホント違う意味で色々と持ってます。






それにしても寒かった。
それなりに防寒対策をして万全に整えたつもりでしたが甘かった。
防寒長靴なのに足先から冷えるし、手の指は悴むしでエビ餌を付けるの大変。



ベタ底で魚信が多発するが、殆どフグにやられました。
でも釣れるフグは良い型ばかり。
コレがフグ船だったら言うこと無しな感じでした。




ムシカレイ、真鯛、アイナメとかも釣れましたが、どれも型がイマイチ。
クロソイ、ホウボウは多少ドラグも空回りしたので釣り上げる楽しみはありました。
そんな感じで、初釣行でのテンヤ釣りはあっという間に終わりました。
次回リベンジ決定です。





Posted at 2023/02/01 15:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

ヒラメ釣行

またもや四倉港からヒラメ釣行です。
今回もいつもの古峰丸さんにお世話になりました。
さすがに11月後半5時出船だとまだまだ夜が明けません。
なので寒いです。



そしてポイント到着。
まわりでヒラメが釣れ始めても私には魚信が無い。
我慢の時間帯が続く。
今までの反省から少し棚を上げ気味にしたら、念願の1枚目をゲット。
この時点で、棚はベタ底でなく少し高めで良いと確信。
そのままの棚で待ってると今度は青物祭り。
船長が不思議に感じ、私に棚を聞いてきたので少し上げ気味にしていると伝えたら、今日はベタ底との指示を受ける。
ベタ底にしてから安定してヒラメが釣れ出したが途中から変な魚信で餌が取られる事がしばしば続く。


孫ばりには掛からず器用に頭だけ残す。
もしやと思っていたが、案の定原因はやはり厄介者サメだった。
タイミングよくハリスを切られたが、かなり大きいサメを肉眼で確認タモ入れのタイミングでハリスが切られてオートリリース機能が正常作動を確認できた。
今回は一瞬つ抜けるかなぁと期待しましたが、6.5kg筆頭にヒラメは9枚で終了。



外道はイナワラ2尾とクロソイ及びメバル。




午後の部はテンヤ及びタイラバ。
こっちは苦しい戦いでした。
メバルとカツオ、それと小さな真鯛が1枚で終了。
今回初経験したのは、愛用している36ℓのクーラーボックスでは釣れた魚が入り切りれない事。
なので今回入りきれない分は、ビニール袋に氷を入れてお持ち帰りになりました。













Posted at 2022/11/27 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

ヒラメ釣行

久しぶりにヒラメ釣行してきました。
今回もまた四倉港からの出航で、古峰丸さんにお世話になりました。




移動中は、夢と期待感でいっぱいですが、いざ始まると現実は厳しい事に気が付きます。
夢はつ抜ける事なのだが、そんなに上手くはいきません。




それでも、ここら辺は海のポテンシャルが高いのか冷凍イワシでも釣れます。



途中フグの猛攻にあり、ベタ底のタナだとほとんどエサを取られて終わり。
タナを変えたりして、フグの攻撃を交わしながら釣りになってしまいました。
釣果は5.6kg筆頭に5枚で終了。
美味しい外道は無しでした。




間もなくヒラメシーズンが終わってしまいますので、最後にもう一回は四倉港からヒラメで釣行したいと思います。



Posted at 2022/11/03 23:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

レーダー探知機

今更なのだけど、先月5008のレーダー探知機を更新しました。
今回もユピテルになりZ2000。
セパレートタイプのレーダーなのですが、無線LANが搭載されているのには時代の流れを感じました。






当初接続をOBDケーブルで接続を試みましたが、ネットでの情報通り使えません。
電源も入りアイドリングでは問題も起きませんでしたが、走り出すと2分間隔で再起動してしまう事象が発生し、不安定な状態に陥りました。
なので、OBDケーブルでの接続を諦めいつも通りの接続になりました。
Posted at 2022/10/11 18:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーティング後のチェックを兼ねた洗車をしてきました。」
何シテル?   08/09 15:34
kakesuです。 以前subaru夫として登録していましたが、ネット環境を変えた際、ログインできなくなりました。 また新たに始めますので宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWメインイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:18:42
Z4スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:52:59
排気系のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 18:21:34

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) 灰猫 (プジョー 508SW (ワゴン))
紺猫さん(プジョー5008)からの乗り換えになります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
6月5日大安に納車しました。 宜しくお願いします。
イタリアその他 ピナレロドグマ ももクロ (イタリアその他 ピナレロドグマ)
4台目ロードバイク ピナレロ ドグマ スーパーレコードEPS
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
人生初のbmwでオーダー車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation