• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakesuのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

レーダー探知機

今更なのだけど、先月5008のレーダー探知機を更新しました。
今回もユピテルになりZ2000。
セパレートタイプのレーダーなのですが、無線LANが搭載されているのには時代の流れを感じました。






当初接続をOBDケーブルで接続を試みましたが、ネットでの情報通り使えません。
電源も入りアイドリングでは問題も起きませんでしたが、走り出すと2分間隔で再起動してしまう事象が発生し、不安定な状態に陥りました。
なので、OBDケーブルでの接続を諦めいつも通りの接続になりました。
Posted at 2022/10/11 18:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

貴重な体験

以前に申し込んでおいた、BMW5シリーズの24時間試乗をしてきた。
生憎天候は悪かったがそれなりに楽しめた。









天候が悪いので外の写真は撮らず終いでした。
率直の感想は、ディーゼルモデルなのでもっさり感は有るが、遮音性も良く室内に居るとディーゼルの感じが薄く、乗り心地も流石です。
ホントよく出来てますね。
でもそれが、面白いかと言うと別問題。
楽に移動ができるが、もっと楽しく走りたいと言う気持ちには程遠い。
やっぱりコレもz4 m40iの毒の影響かも知れません。


Posted at 2022/09/24 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月31日 イイね!

釣りの後

今回の釣行で午前の部は仕掛けとか無くさなかったけど、午後の部はここぞとばかりに無くしました。
やはりテンヤやタイラバは無くすリスクが高い。
そして、10年物のバッカンもとうとうショルダーベルトが切れて使い物にならなくなってしまった。







なので翌日、バッカンを買いに行くついでに、タイラバやテンヤの補充をする事にした。
バッカンを新調するに当たり今回は、椅子代わりにもなる座れるバッカンが候補。
そこでバッカンが決まり、オプションパーツを見ていたら、オプションパーツにショルダーベルト発見。
もしや、このショルダーベルトを10年物のバッカンに付けらるかもと思い、座れるバッカンの購入を諦めてオプションパーツのショルダーベルトだけ購入。
帰宅後早速付けてみると簡単に付けられた。
メーカーが違ってもサイズが一緒なら問題無いようだ。



コレでまだ使える。
座れるバッカンの購入しなかった分お金が浮きました。
その分テンヤ、タイラバの仕掛けに回す事ができた。



バッカンは底が抜けるまで使い倒します。
Posted at 2022/08/31 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月29日 イイね!

久しぶりの釣行

介護や仕事でバタバタしていて、ようやく船に乗れました。




今回も、四倉古峰丸さんに丸一日お世話になりました。
午前船ヒラメ
午後船マダイ一つテンヤ/タイラバ
乗れる時にはガッツリとの事で、初の通しでの乗船でした。



エサは生き餌でなく冷凍イワシ。



午前船のヒラメは幸先良く船中1枚目のヒラメをゲット。
今日は調子が良いなぁと思っていたらその後がつながりません。
小さな魚信だけでフグちゃんに食われておしまいのパターン。
なので、フグらしき魚信の時は強引に合わせてフグちゃんを引っ掛けて2匹ほどゲット。
やはり7対3調子のヒラメロッドはでカットウ釣りの様な真似事は難しいかった。
あとは、外道でクロソイ、ムシカレイ、ホウボウと五目は達成できました。
フグとかで遊んだ後、ヒラメと思われる魚信があり、少し雑に巻き上げたらハリスを切られてのバラシ。
貴重な1枚を逃してしまった。
もしかして、フグとかで遊んでいる時にハリスに傷が付いていた事に気が付かなかった事が悔やまれる。
結局午前の部は五目達成し、食べ頃サイズのヒラメが2枚で終了。
今回は、終始タナをベタ底にしたのが間違いだった。
そして心を入れ替えて午後の部。
一つテンヤとタイラバ。
午前中と比べる活性が悪い。
ひとつテンヤでも小さな魚信がありそれはまたしてもフグ。
テンヤを諦めてタイラバにチェンジ。
その後ヒラメが1枚だけ釣れて午後の部終了。
残された体力も少ないが、帰宅してから魚を捌いて終了。



やはり釣りは面白い。
また時間を見つけて乗船します。







Posted at 2022/08/30 14:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

介護

重たい内容ですいません。
それは、両親の介護。
いずれ考えないといけない時が来るとは解っていたが、つい後回しにしていた事を反省。
父親75歳
母親72歳
そして私、長男50歳。
弟次男46歳
遡る事約3週間前、一本の電話から生活リズムが激変。
先ずは、月曜日に同居している弟から早朝に着信が有った。
こんな時間の電話だから良い話では無いなと覚悟をして電話をかけ直すと、父親が荷物を運んでいる最中階段から足を踏み外し転んでしまい緊急搬送されたとの事。
とりあえず、仕事を急遽休んで実家に帰ることにした。
病院に行っても面会の人数が制限されているので、病院には行かずに実家にて、転んだ衝撃でガラスサッシを割ってしまったので、ガラスの片付けなどの作業をこなす。
そうこうしているうちに、父親の症状が判明。
主な所は、頚椎損傷と坐骨骨折て入院にする事になった。
とりあえず、命には別状無い事がわかり安心して実家を後にした。
その後思いの外父親の回復が早く、月曜日に入院しその週の金曜日に退院する事になった。
翌日土曜日父親から退院の連絡と、農業をリタイヤして夫婦でゆっくり過ごすとの報告があった。
コレで一安心と思っていたら、夕方また父親からの連絡。
その内容は、今度は母親が倒れてまたしても緊急搬送された事だった。
とりあえず、予定していたヒラメ釣行は中止にし今週2回目の実家に帰省。


叔母さん達と弟と連絡をとりながら4時間のドライブ。
検査の結果脳梗塞と診断され脳内の動脈に詰まった血栓を取り除く手術を行い無事終了。
当然母親は入院。
そこで一つ問題は父親の事。
退院2日目でもあるし、頚椎損傷の影響で手に痺れがあり力が入らず、要介護状態。
しかも、食事や洗濯などの家事などは殆ど経験が無いので何もできない。
また、一つだけタイミングが良かった事は私の家内が世間様とは違いちょうど今が夏休み期間中。
なので、家内が気を利かせ夏休み期間中は父親の面倒を見てくれる事になった。
そして、私も翌日から仕事を整理して盆休みを含む20連休を取得し介護にあたる。
母親は幸いな事に、麻痺などの後遺症も無く無事に退院する事ができた。
ただし脳梗塞の原因が不正脈だろうと検討は付いているが、色々と検査をしても異常が見つからない。
なので、ICMを埋め込んでの退院
https://yokohamah.johas.go.jp/department/news/20180821.html
今回の件は色々と考えさせられる事が有った。
先ずは母親が倒れたタイミング。
巡り合わせが良いのか、悪いのかわからないが母親の倒れた日が父親が退院した後で良かった。
もし、まだ父親が入院中に倒れていたら、弟が仕事から帰宅するまで発見出来なかった可能性が大。
そうなっていたなら、死亡していた可能性も高く生きていたとしても、麻痺が残り質の高いQOLは得られないと考えられる。
この年代の父親なので、仕方が無いが一般生活無能力者だと言うこと。
家事が全くできない。
かと言って、身体が回復しても家事を覚える様にはなってくれると良いのだが・・・。
今回の件で色々と気がつく事ができた。
夫婦間は全て情報共有が出来てないとイザ何か起きた時対応しきれないこと。
特に私の場合サブスクの管理やネットサービスの件。
DAZNやjsportsオンデマンドの解約とか。
先ずは家内にわかる様にアカウントとパスワードを管理する事が優先事項だなぁ。
まとまりの無い長文ですいません。















Posted at 2022/08/11 15:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「コーティング後のチェックを兼ねた洗車をしてきました。」
何シテル?   08/09 15:34
kakesuです。 以前subaru夫として登録していましたが、ネット環境を変えた際、ログインできなくなりました。 また新たに始めますので宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

GWメインイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:18:42
Z4スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 07:52:59
排気系のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 18:21:34

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) 灰猫 (プジョー 508SW (ワゴン))
紺猫さん(プジョー5008)からの乗り換えになります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
6月5日大安に納車しました。 宜しくお願いします。
イタリアその他 ピナレロドグマ ももクロ (イタリアその他 ピナレロドグマ)
4台目ロードバイク ピナレロ ドグマ スーパーレコードEPS
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
人生初のbmwでオーダー車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation