• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

【実践篇】フラッシュバルブ分解

今日はトイレ掃除をしていたら、小便器の水が止まらなくなりました。
仕方が無いので分解して、ピストンバルブを清掃することにしました。

フラッシュバルブとは小便器の上についているやつで、ボタンを押すと便器に水が流れます。
内部の構造は簡単に言えば、ピストンバルブと呼ばれるコマが中に入っていて、ボタンを押すとピストンバルブが上に浮き上がって水が流れ、時間がたつとだんだんピストンバルブが下がってきて水が止まるという仕組みです。

今日、分解してみたのはTOTO フラッシュバルブ小便器洗浄弁(TG60PNX)です。
TG60PNX

まず壁側についている止水栓をマイナスドライバーで回して水を止めます。
ボタンを押して水が出なければ、白いキャップを外します。キャップは手で外れます。
キャップを外すと金属製の蓋がしてありますので、モーターレンチで外します。このとき、片手はフラッシュバルブに添えるようにしましょう。古くなった器具や配管は少しの衝撃でも折れたりすることがあります。
蓋を外すとピストンバルブが見えます。
ピストンバルブの上部には穴が2つ開いているので、その穴をラジオペンチで挟んで引き抜きます。固い時は少し回しながら抜きましょう。
ピストンバルブを抜いた状態が下の画像です。
フラッシュバルブ分解
ワイヤーブラシか歯ブラシでピストンバルブやフラッシュバルブ内部のゴミやサビを取り除きます。
この画像のピストンバルブはサビが固着して動作不良で水が止まりませんので要交換ですが、予備がないのでこのまま装着します。
ラジオペンチで挟んでフラッシュバルブ内へピストンバルブを戻し、蓋を手で閉めてモーターレンチで締め付けます。
マイナスドライバーで止水栓を開いて、漏れがないことを確認し、キャップを閉めてください。

ちなみにこのTG60PNXのピストンバルブの型番はTH335です。

ピストンバルブにサビが固着している場合、ボタン部にもサビが固着していることが予想されるので、ピストンバルブだけじゃなくボタン部の交換もオススメします。できれば蓋も一緒に交換してあげると良いです。
フラッシュバルブ内にもサビが固着している場合は、フラッシュバルブの交換をオススメします。
ブログ一覧 | 水まわりメモ | 暮らし/家族
Posted at 2012/12/29 21:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/13
とも ucf31さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

KYOJO CUP & INTER ...
yukijirouさん

気になる車・・・(^^)1394
よっさん63さん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「あ、こんなのあったな🌟 http://cvw.jp/b/257813/48221012/
何シテル?   01/23 18:03
愛車管理放置中 X⇒http://twitter.com/ru66ishgame Instagram⇒http://bit.ly/inst_rb フォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

D1GP&EX@長崎ハウステンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 21:41:29
ROUTE698 
カテゴリ:works
2011/09/07 21:24:55
 
戯言遊戯 
カテゴリ:mine
2011/03/07 21:43:36
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
MC後の20Sデス。 2008年12月7日納車。 人生初のフルローン購入車。 この先一生 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
高校2年~3年の間、通学に使用していたお気に入りのZX。 けど、背が小さいので片足の爪先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2000年9月に購入。 生まれてこの方ATを買ったことがない。<だってMT大好きだもん。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初代ViVioが廃車同然だったので、同じ型の新車を新しく買ってもらう。 MT。 初代に比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation