• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月23日

トイレの水が止まらない~大便器篇・III~

みなさん、こんにちは、水まわりの役立つ(かもしれない)情報配信のお時間がやってきました。
この記事は某水道会社メンテナンス部勤務だった頃の知識を生かして、台所やトイレなど水まわりに関することを書き溜めてゆくものです。
注)たまに間違ってる知識があるかと思いますが、お気軽に「ソコ間違ってる」と指摘下さい。

今回は「トイレの水が止まらない~大便器篇・III~」と題して、フロートバブルがタンクの中で引っ掛かって水が出っぱなしのときの対処方法です。

まずタンクの蓋をはぐってみましょう。
レバーとフロートバルブ(レバーを引いたらタンクの底で水を出し入れしているゴム製のバルブ)を繋ぐ鎖を見てみましょう。
鎖が何処かにひっかかってないか、鎖が長くてレバーを引いてもフロートバルブが上がらないか、確認してください。
鎖を調整してフロートバブルがきちんと開閉するようにしてください。
※鎖はレバーの方に引っ掛けるようになっているので、簡単に調整できます。


それでも水が止まらない場合は、
次にフロートバルブが開いたままで水が止まらない状態の場合は、止水栓を少し閉めてみて、フロートバルブが閉まるかどうか、確認してみましょう。
※水圧でフロートバルブが閉まらないということもあるので試してみてください。

それでも水が止まらない場合は、
フロートバルブの交換をしましょう。
タンクの型番を確認し、フロートバルブを購入します。
交換の時には必ず止水栓を閉めて交換しましょう。
タンクを空にしたら、フロートバルブを外します。
レバーに引っ掛けてる鎖を外し、オーバーフロー管の根元からフロートバルブを外します。
※フロートバルブは長年、水に浸かっているので、表面のゴムが溶けて手などにつきますので、ゴム手袋などを着用して行うと汚れなくて便利です。
新しいフロートバルブを取り付けます。
レバーを引いてみて、鎖の調整をします。
止水栓を開けて、実際に水を流してみます。
いい具合に水が流れ、フロートバルブの開閉も問題なければ、完了です。

フロートバルブはレバーを引くことによって、タンク内の水を便器に流す仕組みです。
タンクの中の水が流れてしまうと浮力がなくなり、フロートバルブは閉じ、タンク内に水が溜まるようになっています。

詳しくはTOTOのホームーページへ→フロートバルブの点検・交換
ブログ一覧 | 水まわりメモ | 暮らし/家族
Posted at 2007/03/23 15:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「あ、こんなのあったな🌟 http://cvw.jp/b/257813/48221012/
何シテル?   01/23 18:03
愛車管理放置中 X⇒http://twitter.com/ru66ishgame Instagram⇒http://bit.ly/inst_rb フォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

D1GP&EX@長崎ハウステンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 21:41:29
ROUTE698 
カテゴリ:works
2011/09/07 21:24:55
 
戯言遊戯 
カテゴリ:mine
2011/03/07 21:43:36
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
MC後の20Sデス。 2008年12月7日納車。 人生初のフルローン購入車。 この先一生 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
高校2年~3年の間、通学に使用していたお気に入りのZX。 けど、背が小さいので片足の爪先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2000年9月に購入。 生まれてこの方ATを買ったことがない。<だってMT大好きだもん。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初代ViVioが廃車同然だったので、同じ型の新車を新しく買ってもらう。 MT。 初代に比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation