• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.B.のブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

宅内漏水~配管篇~

こんにちは、最近ネタがなくなってきた感じのする「水まわりメモ」ですが、今回は宅内漏水について説明します。

宅内漏水…各自治体が管理している上水道(簡易水道など)の配管から各家庭に引き込まれている水道管のどこかで漏水(水漏れ)している状況。簡単に言えば水道メーター(量水器)より末端部(各家庭の敷地内)で漏水している状況。この場合、水栓の緩みなどの漏水も含まれる。

今回は配管の漏水を説明します。

まず、漏水がないか確認をしましょう。

1)敷地内の水栓(蛇口)を全て閉める。
2)水道メーターを確認する。
メーターボックス 水道メーターは量水器と書かれた青いBOX(メーターボックス)の中にあります。
水道メーター
 メーターの真ん中へんの左側にある銀色の丸いのが時計回りに回っていると水が流れている、止まっていると水が流れてないということです。
 この銀色のをパイロットマークといいます。
 このパイロットマークは銀色じゃなく、赤い三角だったりもします。
 このパイロットマークが1周すると1m3(だったっけか?)、水が流れたって習った気がするけど、覚え間違いかもしれません。

止まっていたら…
お宅の漏水は今のところはない、といえます。
今後、老朽化で絶対ないとはいえませんので、定期的に確認するのが良いでしょう。

回っていたら…
お宅のどこかで漏水しています。
キッチリ閉めてもパッキンが古くなってポタンポタンと水が滴り落ちている水栓(蛇口)はありませんか?
トイレのタンクの中で水が出っぱなしになっていませんか?
過去の「水まわりメモ」をチェックしてみてください。
それでもどこから漏水しているかわからない場合には配管の老朽化、破損の原因が考えられますので、最寄の水道屋さんにご相談ください。
水道屋さんが近くにない、どこに頼めばいいかわからない、という方は、最寄の市役所、あるいは振興局にご相談下さい。

なお、アパートやマンションに住んでる方は管理人さんに相談しましょう。
市や県のアパートでしたら、市や県の担当の部署に相談しましょう。

全国役所一覧→check it!!
Posted at 2007/08/25 11:49:56 | トラックバック(0) | 水まわりメモ | 暮らし/家族
2007年08月25日 イイね!

うっかり…

今日は第4土曜なのに…
うっかり仕事している私です…
なんだよ、なんなんだよ。
だってなんかあんまり第●土曜とか最近考えないんだもん。
まー現場はどんな土曜でも仕事してるけど…
まーいっか。
昨日と一昨日、生理で死んでて休んでたから。

しかし、明日は運行管理者の国家試験です。

何やら昼かららしいですけど。
博多のどっかのホテルであるんだってよ?
移動は車。
勿論FDです。
心配なのは高速でエアコンかけてオーバーヒートしないかどうか…
街中でオーバーヒートしないかどうか…
水をたくさん積んでいこう。
母も一緒に受けるんですが、7月に講習受けに大分行ったときに、エアコンレスは嫌だとダダこねまして、この間エアコンのガス入れてきたわけですが…

エアコン入れると水温がグングン上昇。

エアコン入れたらみんな水温上がるの?
Posted at 2007/08/25 10:41:02 | 雑記 | 日記
2007年08月22日 イイね!

事故りそうになった。

昨日も今日も事故りそうになったよ。

昨日は成人病検診センターから車屋さんへ向かう途中の狭い道。
向かって左にチャリ集団、反対側に1台のチャリ。
そして対向車が切れて、対向車線のトラックが左折してる前を反対側にいたチャリが渡ってきた。
このチャリ、絶対こっちの集団の連れだと思ったよ。

キキーーー!!

フルブレーキングで寸前で止まった。
チャリもブレーキかけてるし…
高校生かな?
「あぶねーマジびびったー」とか言って笑いながら去ってったが、
バカか?お前殺すとこやったじゃねーか!ちゃんと前見れ!!ボケが!ガキ!!
と言いたいのを我慢して
「ふざくんな!!!!」
と叫んでやりました。


そして、今日。
昨日サッポロビールに置き去りにした軽トラを救出しに行った帰り道。
ダム建設中のとこのトンネルんとこの下り坂(私からしたら上り坂)で反対車線にはみ出してカーブで追い越しかけてるシルバーの車がおりました。
てめー!!正面衝突すんじゃねーか!!
眩しくて誰が乗ってたのかはわかりませんが、黄色い車(道路の点検とかしてる車)を追い越そうとして、わざわざカーブをはみ出してきたんです。
アホか!死ね!
叫んだけど、向こうはエアコン入れてるしな…
くそー登坂斜線に避けずに真直ぐ行ってやりゃ良かった!(" ̄д ̄) ちっ!

つーわけで、道路は右見て左見て右見て渡りましょう。
追い越しするときは見通しの良い真直ぐな道路でしましょう。
Posted at 2007/08/22 17:03:36 | 雑記 | 日記
2007年08月21日 イイね!

エアコンのガスを充填しに車屋さんへ行きました。

今日は健康診断だったので、成人病検診センターまで行きました。
うっかり済生会の駐車場に停めて、100円納めてきました。

去年より身長が0.2mm低くなって、去年より体重が2.4kg軽くなってました。
そして視力が両目とも0.9。去年は左0.8、右1.0だった。
とりあえず異常なしっポイけど、なんか今日は血が濃かった気がする。
割と勢いよく出てたし。
血圧は110/62だったんだけど。

そして帰りに行きつけの車屋さんへエアコンのガスを充填しに行きました。
相変わらず忙しそうだったけど、サクサク入れてくれました。
いつもありがとうございます。
ガス1kg入ってて戻して39kg補充したっつってた気がする。S水さんが。
つまり40kg補填。
真空引きからしてもらって30分くらいで終わるんだから、早いよねー。
車のエアコンはちっちゃいからね。
昔、水道屋さんに勤めてたとき、空調設備の点検なんかもやってたんですが、私は横でゲージ読むだけだったんだけど、空調機のガス交換は時間かかってたからなー。<デカいからかな。
そんなわけでこの間お中元を持ってったから、割引(しかも格安)してもらいました。
なんか申し訳ないです…。
お中元は夏のご挨拶なんだから、気にしなくていいのに…
E川さんは本当、そういうとこ律儀なんだから…。
もらえるモンはもらっときゃいいのにね。

そんなわけで、その後、ナフコに寄って平とサイダーのご飯と、金魚の水槽の掃除のときのためにバケツを買いました。
あと、アインのご飯にまぜる野菜やフルーツの乾燥したのと、自分のシャンプーリンス「いち髪」も。

その後、サッポロに来いといわれてたので行くと、もう喰い終わってた。

なのでみんなそっからこんな時間でも開けてくれるスナック(?)に行きました。
私は妹と送って帰ってきた。<タクシーには4人しか乗れません。

そんなわけで帰りはエアコンが効いて涼しげに帰ってきたと思われるでしょうが、結局エアコンをつけると水温上昇すんので、やっぱりエアコンレスで帰ってきたのでした。
しかも帰ってカップやきそば(カレー味)食ってるし…

帰ってきて平とサイダーの家の周りに水巻いて、アインに氷と巨峰をあげて、はちはなんだかウロウロしてた。
さっきなんかはちは靴下いれの中にいたよ。<なぜ。
Posted at 2007/08/21 14:20:20 | 愛車 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

広場にチラっと行きました。帰りに…

弟が行こう行こうと言うので、弟の(※本当は母の)14と弟の友達のアルテッツァで広場へ行きました。
弟の14には弟と妹彼、アルテッツァには弟の友達のYくんと私と妹とちょうどいいときに来たM美ちゃんが乗っていきました。
広場で弟が8の字書いて遊んでいるのを見て、M美ちゃんは「こえーこえー」と騒いでいました。
妹彼もチラっとしてました。
最後の方はワイヤー出て火花散らしてました。

そんで帰り道、弟は下りでも遊びながら帰ってましたが、途中、戻らずにそのまま
ドン!


ガードレールに突っ込んだ!と思いきや、手前にあった石(岩?)に左フロントをやっつけちゃいました。
かなりな修理になるでしょう。
そんなわけできっとオイラに新品タイヤ買ってくれるっていう話は流れそうなので、妹がストックしてきた廃タイヤをいただこうと思います。
Posted at 2007/08/17 14:07:13 | 雑記 | クルマ

プロフィール

「あ、こんなのあったな🌟 http://cvw.jp/b/257813/48221012/
何シテル?   01/23 18:03
愛車管理放置中 X⇒http://twitter.com/ru66ishgame Instagram⇒http://bit.ly/inst_rb フォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D1GP&EX@長崎ハウステンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 21:41:29
ROUTE698 
カテゴリ:works
2011/09/07 21:24:55
 
戯言遊戯 
カテゴリ:mine
2011/03/07 21:43:36
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
MC後の20Sデス。 2008年12月7日納車。 人生初のフルローン購入車。 この先一生 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
高校2年~3年の間、通学に使用していたお気に入りのZX。 けど、背が小さいので片足の爪先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2000年9月に購入。 生まれてこの方ATを買ったことがない。<だってMT大好きだもん。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初代ViVioが廃車同然だったので、同じ型の新車を新しく買ってもらう。 MT。 初代に比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation