• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

しまめぐり「双六 in 高島」に行ってみた。

しまめぐり「双六 in 高島」に行ってみた。写真は高島海水浴場から見た伊王島大橋や長崎市街方面。
--------
しまめぐり「双六 in 高島」
http://www.kanko-takashima.com/archives/event/しまめぐり「双六-in-高島」/
--------
と言うことで行ってみた。

伊王島のターミナルは駐車場が無料なので、大波止ではなく伊王島から連絡船に乗って、15分で到着。

で、南端の軍艦島が見える丘まで行って、取って返して北端のグラバー別邸に行って、海水浴場の広場でゴールと言う高島の観光ポイントのほとんどを巡るコースを2時間ちょい歩く。

今日は天気が良くて暑くて汗だくになっちゃったよ。
ベビーカーを押してた人や、幼児を抱いてた人は、とっても大変だったろうな。

で、ゆっくり歩いても暑いから、とっとと終わらせようとゲシゲシと歩いてゴールでへばってたよ。
でも海水浴場付近でへばってるだけでも暑いから、閉会式を待たずに予定の前の便の連絡船に逃げ込んじゃったよ。

おまけに子供がポケモンGOをやりながら歩くものだから、スマホの電池が途中で尽きてしまったよ。
いくら電力消費が多いと言っても、もはや2時間持たないってのは電池の劣化も激しすぎだな。
iPhone5sから機種変更しちゃおうかな、とは言え、電池の持ち以外は現行機種で十分なんだよね。
とりあえず予備電池を買っておかなくちゃね。

とは言いながら、歩き回って楽しい休日でした、とさ。




ところで「軍艦島が見える丘」は以前風力発電機を設置していたところ。

火災で撤去したけど、原因の公表はなかったと思うな。
この辺りのうやむやさもどうにかして欲しいものだ。
Posted at 2016/10/02 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2016年10月01日 イイね!

RRPさんがZC32Sのロアアーム用強化ブッシュを開発中

RRPさんがZC32Sのロアアーム用強化ブッシュを開発中--------
rs-rs-rsのブログ
ZC32S用 フロントロアアーム&トーションビーム用強化ブッシュ!
http://ameblo.jp/rs-power/entry-12205152406.html
--------
ロアアームの強化ブッシュって、位置決め精度は上がるだろうな。
けど、ブッシュ自体がバネレートを持つから足が動きづらくなるんじゃね?

純正で交換するか、モータースポーツ特化ならピロ化だろうな。
って、ピロ化は現実的じゃないだろうな。

でも、こう言う製品を開発してくれるだけでもありがたいよね。




それよか、こっちが素晴らしいな。
--------
3Dプリンターを購入しました!
http://ameblo.jp/rs-power/entry-12205483896.html
--------
これくらいは持ってないと、これからのショップさんの開発姿勢が問われかねないかもね。

でももうちょっと大型機が必要なんじゃなかろうか。
って、大型機は自治体の公設試や大学にあったりするから、そっちも活用だね。

FabLabでも良いんだけど、ちょっとなんだかなーな気もしたりして。
http://fablabjapan.org
良い活動だとは思うんだけどね。
Posted at 2016/10/01 23:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2016年10月01日 イイね!

佐賀のシンクロトロン施設に行ってみた

佐賀のシンクロトロン施設に行ってみた公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 九州シンクロトロン光研究センター
http://www.saga-ls.jp
10月1日(土)一般公開を開催します。
http://www.saga-ls.jp/?page=881
--------
へー、これって県の施設だったんだぁ。びっくりだね。
てっきり国の施設の県への運営委託だと思ってたよ。
さすがに玄海原発を人質に国から交付金や補助金を大量に引っ張って来れる、ってのは強いよね。

で、ビームラインはまだ空きがあるから興味がある機関は問い合わせてみそ。

って、まだ空いてるところって、ライン長が短い使いにくいところばかりじゃん。
3/4/5は施設の壁をぶち抜けば増設可能だけど、16以降はビーム源のリニアックに干渉するから使えないね。

とか言うのはどうでもよくて、施設見学はまあ、そんなもん、と言う感じ。
やっぱこの手の施設は解説するのが無茶難しいよね。
X線ミラーが単体で五百万円とか言われても、なんでそんなに高いの?って普通は思っちゃうよね。
それにそんな高額の設備を使って銅の錆の研究とかって、割に合わないんじゃないの、とか思ったり。
X線リソを使ったマイクロマシンは興味あるけどさ。

他の展示も、ちょっと「うーん」って感じ。
産総研癒しロボットとかなくだらんものではなく、もっと面白いのを持って来て欲しかったな。

なんにしろせっかくの施設があるんだから、高稼働率で有効に使ってくださいませよ、としか言いようがないけどね。
こんな感じで利用課題を募集中ってのは、ちょっと悲しい状況だな。



で、見物が終わったら隣接する鳥栖のアウトレットレゴショップへ。
まあ、子供はこっちが目当てでついてきた感じだけどね。(笑)
Posted at 2016/10/01 20:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation