• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャリーGのブログ一覧

2016年06月03日 イイね!

温羅じゃ♪からの~

温羅じゃ♪からの~鬼ノ城へ行った帰りに、ついでだから温羅伝説に関わる場所もちょろっとドライブがてら行ってみました。
(*^^*)

前回の鬼ノ城に温羅(うら)という鬼が住み、一帯を支配していたんじゃ…


温羅は鬼ノ城を拠点としていたけど住みかは鬼の岩屋という地の洞窟に構えていたんじゃと






吉備の人々が温羅の支配による窮状を都に出向いて訴えたところ、吉備津彦命が温羅退治に行くことになり、今の吉備津神社の地に本陣を構えたんじゃ


また、吉備津彦命が石楯で防戦準備をしたとされるのが今では楯築遺跡と呼ばれてるんじゃ




戦いが始まり、温羅が投げた岩と吉備津彦命の矢が当たって落ちた地に今では矢喰神社が建っているんでぇ




激しい戦いで吉備津彦命は1本ずつの矢では岩で落とされるけぇと2本同時に射ると1本が温羅の左目に当り、その吹き出した血が矢喰神社の西を流れる血吸川になったんじゃと

温羅は雉に化け、吉備津彦命は鷹に…
今度は温羅が鯉に化けると吉備津彦命は鵜に化けて、ついに捕らえて討ったんじゃと

その捕らえた地には鯉喰神社が建ってるでぇ




吉備津彦命は温羅の首をはね、さらし首にしたんじゃけど、時折、その首が目を見開いては唸り声をあげるもんじゃけぇ犬に首を食わせて骨にしたんじゃと。

しかし、まだ唸り声は続くけぇ果ては吉備津宮の釜殿の地中深くに骨を埋めたんじゃけど、それでも唸り声は周辺に鳴り響いたんじゃ。

ある日、吉備津彦命の夢枕に温羅が現れて…


これが、今の吉備津神社の鳴釜神事の起源なんじゃ






という、温羅にまつわる伝承が残っています。
(*^^*)

岡山弁を丸出しにすると、ワケわからなくなるかもしれないんで中途半端な岡山弁です…
( ̄▽ ̄;)



以下、オマケ(*^^*)

岩屋寺
(鬼の差し上げ岩の近く)


鬼の差し上げ岩の隣にある岩ですが、友達は、この写真を見てお尻みたいと言いました。
(*´艸`*)


鯉喰神社の獅子が盗まれたけど無事に帰ってきたので、最近では無事に帰れるように祈願しにくる方が多いみたいです。






吉備津神社参道


吉備津神社内にあります。

ここで二十歳ぐらいの女の子がセルフタイマーで本殿をバックに自分を撮ろうと四苦八苦してたので「シャッター押しましょうか?」って聞いたら…

「#*%:/.#*./**%!」

( ̄▽ ̄;)日本語じゃない…

ゼスチャーで写真撮ろうか?ってしてたら、英語で話してくれたんで、無事に写真を撮ってあげれて、あと留学生らしいことは分かりました…

この本殿をバックに可愛い女の子が立っていると思って下さい。
(*^^*)

前の倉敷美観地区といい、もう少し英語を勉強しとけば良かった…
  /⌒ヽ
 く/・〝 ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・〟 (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


帰り道に高松稲荷の大鳥居に寄って




ちょろっと高松稲荷にも




あとは、時間がある時にでもアルバムにアップしますので、良ければ見てやって下さい♪
(*^^*)
Posted at 2016/06/03 22:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

温羅じゃ♪

温羅じゃ♪温羅(うら)が棲んでいたと言われる鬼ノ城へと行って来ました。
(*^^*)
砂川公園から山道を車で3㎞弱走りますが、半分は対向できない細い道です。  

砂川公園


ここから、ひたすら細い山道を行きます。
(;´д`)

で、鬼城山ビジターセンターのある駐車場に到着です。


ひとまず、ビジターセンターに寄って無料パンフレットと有料(100円)パンフレットをGET!


無料パンフレットには鬼ノ城の見処や展望の良い場所の地図があるので行かれる方は忘れずに貰いましょう♪



これからの時期、飲み物の自動販売機などは無い
ので飲み物は持参しましょうね~

で、まずは駐車場からテクテクと登って行くと学習広場という展望台があります。

展望台から鬼ノ城の西門を見たところ~


総社の街が見えます(*^^*)


また、テクテクと登って行くと西門へ到着~(*^^*)







中へ入ります…\( •̀ω•́ )/



角楼から西門を…




では、ここから鬼ノ城を一周します。
( ̄^ ̄)ゞ

歩け~( ̄▽ ̄;)


振り返ると…


ひたすら歩け~( ̄▽ ̄;)

遠くに水島工業地帯が見えるぞー!


南門跡に到着(*^^*)




さて、まだまだ歩け~( ̄▽ ̄;)





右手側の鬱蒼とした方へ歩け~(;´д`)


東門跡に到着~




まだまだ歩きます…
ヽ(;▽;)ノ



あそこまで行けば景色も良さそうだし、ちょっと休憩しよっと










実際、マムシ君とは3回お会いしました…

もうちょっと…


良い景色です(*^^*)






さて、またテクテクと歩きます…




暑いッス…
実は、飲み物を車に置いたままだったという…
(;´д`)



北門跡に到着~


あと少しで一周だぁ~

西門が見えて、鬼ノ城一周終了です(*^^*)


だいたい5㎞弱のアップダウンを歩きました。

あ~疲れた(;^ω^)


とりあえず、鬼ノ城編は終了です。
(*^^*)

ん?とりあえず…

温羅じゃ♪は続く( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/06/01 22:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

4000㎞

4000㎞いつもトリップにしてるから忘れてたけど今回はちゃんと撮りました(*^^*)
3月20日から乗り始めて、今日で4000㎞です♪

Posted at 2016/06/01 16:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

ちょっと気になる…

ちょっと気になる…ちょっと気になる、アクティブな?お猿さん…
( ̄▽ ̄;)



たぶん、はぐれたんだろうけど
移動コースを見たら…

なかなかの距離を移動してます。



しかも、⑦から⑧の区間って、自分の家の近くの水島の街中なんだけど
∑( ◦д⊙)!!

いまのところ、最終目撃が桜のブログであげた足高神社の辺りで2号線を渡れずに南下して古城池トンネルのある山みたいですね。

車に轢かれなきゃよいけど…
(´ω`;)



岡山の倉敷南部を通る人はお猿さんの飛び出しにも注意しましょう♪
(*´艸`)
Posted at 2016/05/18 10:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

遙照山からの~ぶらぶらドライブ

遙照山からの~ぶらぶらドライブ遙照山で朝日を浴びてリフレッシュ!
ヽ( ´∀`)ノ

で、天気も良いし、このまま帰るのは勿体無いと…

そういや、笠岡の道の駅に菜の花を撮りに行ったときに何かの種を蒔いていてボチボチ咲きだすとか看板があったような…


と、いうことで道の駅笠岡ベイファームへと
(^ω^)

まだ、時間も早いので店は準備中ですなぁ~
(;´д`)ハラヘッタ

んじゃ、とにかく看板のあった場所に行くべ



4月上旬…
ピーク終わっちゃった?
(๑´Д`ก)

まあ、せっかくだからと…

クローバーっていうからこれぐらいの小さい花を想像してたら…



小指くらいの大きさだぁ!
(⊙⊙)!!!!!






撮られたくね~よ!とばかりに風でユラユラと…
中には膝上ぐらいまで高さがあるのもあって群生してるから周りも一緒にユ~ラユラ
ヾ(´︶`*)ノ♬


何人か写真撮りに来てる人もいて、同じように風が止む瞬間を待つ人もいれば撮りまくる人も…

ん?向こうの方で撮ってる人が何やら不穏な動きをしてるな…

その人がそそくさと車に帰った後にそこへ行くと根っ子から踏みつけて倒してやがった!
風で揺れるからって踏みつけたらダメだべ!

ヾ(*`Д´*)ノ

可哀想だよなぁ~って思いながら、その花をせめて写真にって撮ってみたら…



不自然に斜めになってて、あ~あ…

たぶん、ここの写真コンテストにでも出すつもりで撮ったんだろうけど他でもこんなことしてるんだろうな…
自分みたいにスナップ写真ぐらいにしとけば良いのに。

気を取り直して周囲のクリムソンクローバーを撮って


葉っぱはクローバーですねぇ~



で、道を挟んで向こうの畑にも何か咲いてるぞっと!



ポピー?

車にポピー♪
このCMを知ってる人は同年代かぁ?
(*´艸`*)



こっちは風で揺れながら花びらが潰れる…
(;´д`)










さて、お腹が減ったから何か食べて…


「えっ!?」

Σ(*゚д゚艸)ヒトガイッパイ!

いつの間にか人が増えてて並んでる…

仕方がないので、唯一並んでない菜の花アイスをと。 

まだ、準備中で並んでなかっただけでした…でもちょっと待ってと直ぐに出してくれて¥200ね~と


アイスクリームの上に蜂蜜入り菜の花シロップをかけてましたよ~(*^^*)


前のブログに書いた神島から寄島への道を走りながら帰路に~

 



で、寄島の三郎島の三ツ山へ




今回は満潮時だったんで下の方は見えずに三ツ山だけ見えました
(*^^*)

と、いうことでドライブ終了~

では、ないんだな…これが
( ̄▽ ̄;)

鬼ノ城に行ってやろって向かったんだけど、駐車場がいっぱいだから手前の砂川公園に駐車してシャトルタクシーで行ってと警備員に止められたので諦めました…
(;´д`)

砂川公園下流側です。




上流側では、バーベキューやキャンプができますよ
(*^^*)
この日も大勢の人がバーベキューしてました。

この後、吉備中央町とか、いろいろ走って帰りましたとさ♪

終わり(^ω^)
Posted at 2016/05/06 18:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャンプ中〜😄
雪中キャンプになっちゃった😆」
何シテル?   12/18 05:02
キャリーGです。よろしくお願いします。 いいねを付けていただいた方、ありがとうございます♪ 運転中は、すぐにお返し訪問できないですが、後程、ゆっくりと伺い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

hirahrsさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 05:42:17
CarHouse TAKAさんのBMW 7シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 06:43:43
燃費記録 2021/09/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:42:10
 

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ シロカス君 (ダイハツ キャストスポーツ)
初代はサンドイッチとなり御臨終の為、二代目襲名です。
ダイハツ キャストスポーツ B-CASPO (ダイハツ キャストスポーツ)
パクりやカスと言われていますが、愛着をもってblackcastでブラカス君って呼んでいま ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていました。
日野 プロフィア キャリー (日野 プロフィア)
仕事でチョロチョロしてます。 遅くてゴメンナサイm(__)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation