• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャリーGのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

遙照山へ

遙照山へ遙照山に5月4日の昼間に行ったけど風が強くてカメラどころか身体が持っていかれて写真がまともに撮れないので何枚か撮って、5月5日の夜明け前にリベンジに!
ヽ(゚∀゚)ノ

遙照山には、何ヵ所か展望スポットがあるけど、自分は中国電力の無線中継所があるところから撮りました。

なぜ、駐車場も近くて景色の良い遙照山展望台駐車場という場所に行かなかったか…


そこは…


カップルが車内から夜景を見るのに良い場所だからだい!


ヽ(;▽;)ノ


まあ、夜明け前だからいないとは思ったけど、いたら近くでカメラをパシャパシャとするのは気が引けるんで…


さて、気を取り直して(;´д`)

遙照山に着いたら、ちょうど良い感じに月が





夜景も綺麗です。
夜明け前でなく夜中なら、もっと綺麗でしょうね
(*^^*)


少し明るくなってきたかな…




日が昇る寸前です(*^^*)


日が昇ってきましたよ~







ちょっと水島工業地帯の方を見ると…

工場の煙突の向こうは鷲羽山みたいですね♪
鷲羽山の夜景も綺麗ですよ~

かなり日が昇ってきました。
ヽ( ´∀`)ノ
撮った場所の夜明け時は、こんな感じです。







夜明けは、まだ冷えるので手が冷たいッス
(;´д`)







さて、だいぶ日も上がったし、ボチボチと遙照山から降りるかな~


中国電力の無線中継所を撮って
ヽ(´▽`)/



車に戻り、帰りがけにブログのタイトル画像を撮ろうと構えて一歩下がる…

パシャっというシャッターの音と同時に…

「むにゅっ!」


なんだ!?


足元を見ると…


足を回して砂でグシグシと取って、ファブリーズを吹き付けビニール袋で厳重に包み、違う靴に履き替えて車に乗り込み下山…


ウンの付いた遙照山でした…
(T▽T)


終わり(^ω^)



じゃないよね♪
遙照山編は終わるけど、ウンの付いた1日は続く
(*´艸`*)
Posted at 2016/05/06 03:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

牛窓へ

牛窓へ虫明で走り回って遊びすぎたので、牛窓でのんびりしようと寄り道~(*^^*)

とりあえず、牛窓港へ向かいます。
   ∧_∧
  (`・ω・´ ) 三
  O┳〇 )
  ◎し◎- 三



フェリー乗り場でしばし、休憩がてらボケ~っと


休憩もできたので、牛窓オリーブ園にでも行くべ!

開園が9時なので、ミティリニ広場という小さなパーキングっぽいところへ




ここで、何シテル?にアップした牛窓新八景の船の浮き輪を撮りましたよ~
(*^^*)



ボチボチ、開園の時間なので車に戻ります。


牛窓オリーブ園に到着~





無料なんだ!?

入って駐車場へ~

散策路の案内があったのでチェックしてと…


結構、歩くんじゃないの!?
( ̄▽ ̄;)

とりあえず、空いてるうちに展望台の方へ


展望台の右側の広場に寄ってみるとオリーブ園からの景観図がありました。






回りを見ると海に向かってベンチやイスがあります。

ベンチに座ってゆっくり景色を見てね♪ってことかと
(*^^*)





後で、絶望のズンドコへ落とされることも知らず、ノンキに展望台へ

♪ヽ(´▽`)/

展望台は2F、3Fが展望フロアになっています。

牛窓オリーブ園の概要がありました。


遠くに見えるでっかい島が小豆島かぁ~(*^^*)
ちょっとガスってて見えづらいけどスカッと晴れたら良く見えるだろうなぁ~

先程の広場の方を見たら…




こっちは牛窓港が見えるなぁ~


牛窓のヨットハーバーも良く見えます。




景色が綺麗だなって思っていると…



「カーン!」

Σ(,,ºΔº,,*)ナニ?


「カーン!カーン!」

なんか鐘がなってるぞ?

鐘がなってる方を見たら、カップルさん2組がいました。
1組のカップルさんの女性はウェディングミニドレスっていうんですか…?着ています。

ちょっと、こっち側は写真撮るの遠慮しとこうと、また広場の方を見たら…


∑(OωO;)ナンダッテー!


熟年カップルさん2組がベンチに座ってらっしゃるではあ~りませんか!

もしかして、野郎一人で来るには場違い??
(;^ω^)

あらら…って空を見上げると鷹が「バ~カ!」って言いたそうに旋回してます。

こうなりゃ、テメェを撮ってやる!










はあ…虚しい( ̄^ ̄゜)

飛行機に乗って、遠くに行きたい…



とりあえず、先程の鐘が鳴っていた方のカップルさんがいなくなったので展望台から降りて行ってみよーっと。


鐘の正体は、これでした。


自分も鐘を鳴らしたら幸福になれる?
(*´艸`*)

さすがに野郎一人では鳴らせませんって!
( ̄▽ ̄;)






これ、何ていう花ですか?
とりあえず撮ってみた。


そそくさと、ここから退散ー!
   ∧_∧
  (`・ω・´ ) 三
  O┳〇 )
  ◎し◎- 三

ローマの丘ってのがあるらしいぞ!?


テクテクとオリーブの木を見ながら…


ひたすら歩く!


ここッスか?

ローマの神殿跡みたいなのがあります。


さっき展望台下のお土産屋で1人は虚しいと思って買った、何故かオリーブ園なのにラベンダーのウサギを相棒にして1枚記念撮影


一回りしたんでボチボチと車に帰るべ


で、蜂と戯れながら?ツツジを撮って


蝶?蛾?


車に戻り、ラベンダーウサギを撮って
(*^^*)


後で、鬼に相棒になったばかりのラベンダーウサギを取られることを想像もせず帰路に…


牛窓へ編、おしまい ヽ(゚∀゚)ノ
続くのかな?
Posted at 2016/05/04 08:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

ブルーラインを走って虫明へ

ブルーラインを走って虫明へまたまた、月が綺麗だな~ってことで、午前3時過ぎからゴソゴソと…
( ̄▽ ̄;)



ん~…どこに行こうかな

久しぶりにブルーラインに行ってみよー!

せっかくだから虫明辺りで日の出を見れたら良いなと考えつつ2号線を走ってブルーラインへ

道が空いていて早く着いたので、ちょっと虫明の「大平山野鳥の森」へ、夜明け前の薄暗い中、登山…

最近、夜明け前に登山パターンが多い気が…
σ( ̄∇ ̄;)

鳥達の鳴き声はよく聞こえますが姿は見えず…

仕方がないので夜明け前の虫明の海を撮ろうとしたら…

カメラのバッテリーを車で充電中で抜いていた!

    ヘ  ヘ
   / \/ \
  /     ヽ
  /  ー   ー |
 | ∪ / ̄ ̄T |
 |∪  |  | |
  \  |_ | ノ
  / ヽ| ヽ|、
 (   ||  |||
 |   ヽ二二ノ|
 |  L    」|
 ヽ_ノ    (_/
  |  /  /
  |  /  /
  (__)__)

今さら、下山してからバッテリーを取ってきて登るのは…

    ∧_∧ エーン
。・・(   ∩・゜・
   /   /
   し´`J
   三三三
  三三
 三三

なので、この3枚はコンパクトカメラで( ̄∀ ̄;)





海に浮かんでいるのは、牡蠣の養殖イカダです(*^^*)

で、下山してからちょっと行きがけの山道が面白かったのでグルグルと流してたら、明るいぞー!?
( ̄□ ̄;)!!

日が昇ってました…

ド──────ン!!
.∧_∧  ∧_∧.
( `・ω・)つ)゜Д゜)・゜
(つ  r⊂ ⊂)'
|  _つ ⊂_⊂ノ
`し´

一本松のパーキングなら、まだ大丈夫じゃね?

と、ブルーラインの一本松パーキングへ



山の上へと上がってました…

再度、虫明方面に
   ∧_∧
  (`・ω・´ ) 三
  O┳〇 )
  ◎し◎- 三

ブルーラインの虫明の橋のパーキングに止まって…

橋の東側


橋の西側










橋の東側にある夕立受山からブルーラインを挟んで牡蠣イカダを見た景色は朝夕が綺麗なそうな
(;´д`)モウトザンハイヤ…

走り回って遊びすぎたのでこれぐらいで…


帰る


わけがない( ̄▽ ̄;)ワンパターンダナ

牛窓編に続く
Posted at 2016/05/03 23:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

王子が岳から渋川海岸に

王子が岳から渋川海岸に王子が岳を貸し切り状態で満喫しましたが、やはり近くまできたからと渋川海岸へと
(*^^*)

渋川には水族館がありますよ~
子供が小さい頃にオットセイに餌をあげた覚えが…


すぐ西隣には臨海学校があります。
自分も小中学と海の学校研修へと行きました。
今回もどこかの小学生達が来てましたよ♪


水族館前には西行法師像があります。


では、砂浜の方へ

臨海学校で使うカッターが並んでいます。
自分もこれを漕いだなぁ~
(。-∀-)

先のブログの王子が岳から渋川を見た景色の中にカッターが見えますよ(*^^*)




砂浜には松林があります(´ω`)




海岸から離れて駐車場の方に行くと藤棚があります。

藤棚の長さ日本一!
ヽ(゚∀゚)ノ マジデ?
駐車場をぐるりと藤棚が囲んでいます。










このGW期間中は藤まつりが開催されてます。


では、場所を少し西へ車で移動して…

砂浜に大きな岩が…


この砂浜から山の方を見上げると…



王子が岳が…
この岩は、あそこから転がり落ちて来たんかな?

なぜか流木がポツンと…


さて、鷲羽山経由で帰るかぁ~

( ´ ▽ ` )ノ

で、やっぱり寄り道です(^_^;)

天気が良いので鷲羽山展望台へ


瀬戸大橋がよく見えます(*^^*)


王子が岳から見えた、くじら島

…だと思う( ̄▽ ̄;)


ここも藤が咲いてます。






これで王子が岳から渋川海岸~鷲羽山展望台へとのリフレッシュドライブ終了~

この後は、鷲羽山をのんびり走って、帰り道で弁当買って帰りました。
ヾ(´︶`*)ノ♬
Posted at 2016/04/30 23:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

王子が岳へ

王子が岳へ4月26日に王子が岳に行ってきました。  

連休前のバタバタでなかなかアップ出来ず…( ̄▽ ̄;)
今更ながらやっちゃいます!


仕事が終わって、空を見たら月が綺麗だぞっと
ヽ(゚∀゚)ノ


こりゃ、王子が岳から見る朝日は良いかも!と4時頃からゴソゴソと…

到着~(^ω^)


ひたすら山道を歩きます…
( ̄▽ ̄;)


テクテクと歩いて行けば…

ニコニコ岩がお出迎え~

日の出まで30分はあるので、とりあえず適当に…

おにぎり島


くじら島


島の正式名称は…知りません
σ( ̄∇ ̄;)
小学生の頃から、そう呼んでます。

渋川海水浴場が見えます。


渋川海水浴場の沖に


ボチボチ日の出の時間に(*^^*)




油断して薄着で来たから寒いッス…

周囲の岩も朝日に照らされだして
(*^^*)


ニコニコ岩を南側から見たら、こんな感じです。


あっちの岩も


だいぶ、日が上がったので…


足元も見えだしたから、じわりじわりと岩の先端に…
下の方に砂浜が見えるぞっと
(^_^;)


さらに…

漁船が小さく見える…

一人だから落ちたら最後だなと思いつつ…


もひとつ先の岩へと




高っ!( ̄□ ̄;)!!

落ちる前に退散します…
((((;゚Д゚)

帰りに野良猫やら野良犬を見て





ここへ捨てられて大きくなった猫や犬みたいですね
(´・_・`)

で、またまたツツジを撮って




家に帰る…


わけがない

毎度のパターンでごめんなさい
(*´艸`*)

次は、渋川海水浴場編です。
続く…
Posted at 2016/04/30 07:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「キャンプ中〜😄
雪中キャンプになっちゃった😆」
何シテル?   12/18 05:02
キャリーGです。よろしくお願いします。 いいねを付けていただいた方、ありがとうございます♪ 運転中は、すぐにお返し訪問できないですが、後程、ゆっくりと伺い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

hirahrsさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 05:42:17
CarHouse TAKAさんのBMW 7シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 06:43:43
燃費記録 2021/09/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:42:10
 

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ シロカス君 (ダイハツ キャストスポーツ)
初代はサンドイッチとなり御臨終の為、二代目襲名です。
ダイハツ キャストスポーツ B-CASPO (ダイハツ キャストスポーツ)
パクりやカスと言われていますが、愛着をもってblackcastでブラカス君って呼んでいま ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っていました。
日野 プロフィア キャリー (日野 プロフィア)
仕事でチョロチョロしてます。 遅くてゴメンナサイm(__)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation