
本当なら年末に整頓しようと思っていた工具箱
基本的に物置小屋に蓋を開けっぱなしで必要な時にガサガサと必要な工具を探して使って、使い終わればガシャーーンって適当に工具箱に戻すだけ。なので、最近ごちゃごちゃになり過ぎて必要な時に必要な工具が見つからない事もしばしば…。
頭の中身もボケてきて😓より管理が出来なくなって来たので時間があった今日、少しだけ用途、種類別にざっくりと整頓しました。
プライヤー、ニッパー、圧着ペンチ、フィルターレンチetc 小さな物は100均のケースにまとめてと…
ボックスレンチ、ラチェット、スピンナーetc
仕事で使っていた時代の物やその当時の先輩から貰った物も含め沢山。。特に1/2の14.17.19.21㍉のソケットはダブり気味😓
当時、スナップオンやマックツールのバンセールスの走りの頃でやたらと勧められた先輩が良い工具を買うと、今まで使っていた工具を貰えたって仕組みです☺️

先日o2センサー交換時に使ったソケットみたいに活躍機会の少ない工具もチラホラ。。
プラグ用ソケットレンチにいたっは何でこんなに有るのかすら不明。。
スパナやメガネ、コンビネーションレンチも12.14.17㍉はダブり多し。スプリングコンプレッサーなんかも一応有る。

此方の工具箱に入れたスパナ等は出番機会の少ない工具たち。
インチ工具もチラホラ…アメ車に乗っていた時代の思い出たち。。
ドライバーとハンマー、モンキー等
コレは一番ダブりが無く各種一つづつぐらいしか無い。

ドライバーはスナップオン(旧タイプ)とKTC貫通➕(中)のみ
こっちの別の持ち運び工具箱に入れているメガネ、スパナ、コンビネーションレンチは頻繁に使うお気に入り組✨

決して値段の高い工具ばかりでは無いですが、自分の手にしっくり来る工具ってありますよねー💕車載工具みたいなのも有ります🔧
大雑把ですが曇り空の寒空の下工具の整頓が出来ました。

写真には無いですがボルト、ナット、ワッシャー、ビスも外したヤツをやたらと工具箱に入れていたのでそれらも100均で買って来たケースへ種類別に分けました。
年末のやり残し一つ完了!
音楽や食べ物に思い出が有る様に工具にも乗っていた車や思い出があるって話しでした。
Posted at 2025/01/12 16:07:34 | |
トラックバック(0)