• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GR86GT2400のブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

2万キロ

本日、ODOメーターが20,000kmを超えました。

ここまで2年2か月

通勤で使用する予定はありませんでしたが、86購入後に
営業から内勤へ異動。それにより通勤は会社の車から自家用車へ。

こんなことならエコカーにしておけばと考えたこともありました。


でもやっぱり86は楽しい。会社がもっと遠くても良いくらい。
というか、近すぎます。片道5.5kmって・・・・・・。

これから、暖かくなりドライブには良い季節が来ます。
圏央道も繋がったことだし、ちょっと遠出して温泉にでも
入りたいですね。

田舎に引っ越して4年目(か5年目)、こちらには友達がいないので
一人で温泉も寂しいけど、ま、いっか。


まだ20,000km、地球1周していません。

まだまだ、こいつと一緒に走りたいですね。




Posted at 2017/03/02 23:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

ボンネットダンパー取り付けました

ボンネットダンパー取り付けました 久しぶりにパーツ取り付けました。

 走りには全く影響はないのですが、ボンネットダンパーです。

 ボンネットを開けるのは1週間に一度の洗車時が殆どで、それ以外では
それほど開けません。
 ただ、同じ洗車場で洗車しているちょっと高級な車にボンネットダンパー
が付いて、自分の車がつっかえ棒だと、チョット悲しく、そして情けなく
感じてしまいました。相手が何とも思っていないのはわかっているのですが。

 こんなちっぽけな理由です。人間が小さいなぁ。

 でも取り付けると楽しくて、何度も開け閉めしたくなります。
 外からの見た目は変わりませんから本当に自己満足なパーツです。

 それなりの年齢ですから、こんな感じで、ゆる~くいじっていくのが良いのかも。
Posted at 2017/02/20 00:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

初のナビ更新

 ずっとカーナビの更新をしたかったのですが、できずに2年間過ごしましたが、このたび更新完了しました。

 そんなに難しい作業ではないのですが、何度もトライして何度も失敗したので、あきらめかけていたのですが、できなかった原因が判明しました。

 原因は自宅PCの問題でした。地図アプリのディスクを読み込まない。それでオンラインでアプリを入れようとしたり、イロイロやりましたがすべてうまくいかず。結局会社のPCでやったら一発で更新できました。

 車両購入時、ナビはほとんど使わないので、安いもので良いと考えていましたが、実際には大活躍です。自分は地図世代で、バイク便のバイト経験もあるので、地図さえあれば高いお金を払ってナビを入れる必要もないとナメていました。オッサン的思考ですね。やっぱりこれだけ普及するには理由があるということですね。その反面、地図を見る機会が激減しました。地図見て、「こう行って、ここを曲がって・・・」と考えるのも好きだったんですけどね。これで田圃の中(地図上の)を走行しなくなるかな?


 そういえば86に乗り換えてから、洗車場で見知らぬおじさんにチョイチョイ声を掛けられるようになりました。「キレイにしてますね」とか「マフラー変えてるんですか」とか、ちょっと嬉しいですね。FITのときは一度もありませんでしたから。
Posted at 2017/02/05 12:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

久しぶりに少しいじりました。

 今回はテールランプを変更しました。直接走行に影響のない箇所(テールランプ)で、運転してると自分では目に入らない場所なので、どうしようか悩みましたが、ちょっと色気が出てしまいました。

 なるべくノーマル然としていて、実は・・・。といった方向で行こうと思っていたのに外観を変えてしまいました。・・・・・・意志が弱いです。

バックランプの点灯確認がすぐにできなかったのですが、夜にバックギアに入れたら以前より後方を明るく照らしていたので問題なかったのでしょう。


 先日会社の同僚が、いろいろ自作しているとの話を聞きました。コペンに乗っているのですが、補強パーツはすべて自作。ホームセンターでアルミパイプ購入して、端を叩いて穴をあけてタワーバー等にしているようでした。ドアスタビも自作していました。自分は、購入した製品を取り付けるだけなので、ちょっと感心するとともに、デチューンにならないかという心配も。

 さすがにテールランプの自作は難しいでしょうから、今回はこれで正解。
 
 
Posted at 2016/08/21 13:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

マイナーチェンジ

大きなマイナーチェンジがありましたね。

5psアップか~。

フロントバンパーのデザインは前期型の方が好き。
リアのライトも前期型の丸灯の方が、スポーツカーらしくて
好きです。

デザイン以外は当然、後から出てきた後期型の方が良いに
決まっています。

先日、ディーラーで「買い換えないんですか?」って聞かれました。
1年半乗ってるから愛着もあるし、1から手を付けるのも・・・。


ということで、引き続き現車をかわいがります。


この3連休どこにも出かけていなかったので、15時頃ちょっと
乗ってきました。往復で70kmだけですが、ちょっとしたワインディングを
走ってきました。

改めて86って楽しい車だと思いました。

一般道だし、もう大人なので、それなり(?)の安全運転でしたが、
助手席に誰も乗っていないなりの走りを楽しみました。

マイナーチェンジの話に戻りますが、
エクステリアのデザインが変わっても、車好きか、その車種に乗っている
ドライバー以外は、気づかなかったりしますよね。

結局、自分が気に入っている車ならそれでいいじゃない。
Posted at 2016/07/19 02:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TOYOTA86が廃車になり1年半、やっと納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようなら 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 20:05:31

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
赤い86に乗っています。 12月28日納車、これって年式的に不利なのかな? 車種とナ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
地方へ引っ越すにあたり急いで購入。本当はZの購入を検討していたのですが、新しい職場でいき ...
日産 シルビア 日産 シルビア
乗れればいいや程度で大学生の時、中古で購入。吸排気、足回り、ボディー補強他、当時住んでい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation