2016年05月05日
燃費が17km/l超えました。
長距離移動しました。多少、高速道を走行しました。
高速は、120km/h程度で省燃費走行したことは認めます。
子供が乗っていたので抑え気味でしたが、山間部は多少回しました。
とはいえ、信号がない道をずっと走っていたのが、燃費に大きく
影響したのでしょう。
約300kmの道のりもあっという間でした。
普段の通勤でも7~8km/lですから、86って燃費の良い車であることを
改めて感じました。
また、峠道では前走車が結構道を譲ってくれたので気持ち良く走ることが
できました。みなさん、ありがとうございます。
道を譲ってくれた方々にはしっかりハザードサンキューしましたよ。
そういえばFITの時は、道を譲ってくれる人が一人もいませんでした。
たまたまなのか、車種の違いか?
きっとたまたまバックミラーをちゃんと見る人たちだったのでしょう。
バックミラー見ない人って意外と多いと思いませんか?
自分の車の後ろに車がズラーって繋がっていても平気な人
いますよね。
自分はバックミラーばっかり見てしまいます。小心者なので。
自分の前に知り合いが走っているのは、気づくのが遅いのですが
後ろを走っている場合は、すぐわかります。
そういえば先日、86についてくるプロボックスが1台。
峠道だったので距離が空いているときは、距離が詰まらない程度に
飛ばしていたのですが、知らない道でレーダーが反応したので、
10km/hほど速度を落としたら真後ろに・・・。
ちょっと気持ち悪かったので振り切ろうと考えましたが、プロボックス相手に
「大人げない」という気持ちと、振り切れなかったら恥ずかしいという気持ちで
結局しばらく一緒に走ることになりました。まあ、迷惑をかけるような
遅い速度で走っていたわけではないので良いでしょう。
限界の低いプロボックスでそこまで飛ばす?急いでお客さんのところに
行く用事でもあったのかな。・・・でも日曜日だった。
Posted at 2016/05/05 16:57:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日
先週の日曜日、筑波サーキットへ行ってきました。
といってもモテギに続き、行って前を通って帰ってきただけですけど。
はぁ~、暇人。
友達もいないし、俺何やってるのかな。
う~ん、今週末はどこへ行こう。
目的の無いドライブって難しいですよね。
漠然とでも「海へ行こう」とかあればまだしも、とりあえずどこか行こうと
いうのは難しい。
ナビも目的地指定しないと案内してくれないしね。
車のパーツも買いたいから、あまり無駄遣いもしたくないし、
夕方までには帰らないと子供がお腹すかして待ってるし。
彼女でもいれば、ドライブも楽しいかもしれない。
子供がある程度大きくなり、相手にしてくれなくなったから
彼女くらいいいでしょ。
あ、誤解されるといけないので断っておきますが、バツイチ子持ちです。
こんなところでカミングアウトしなくても・・・ま、別に後ろめたいことが
あるわけでもないのでいいんですが。
奥さんいたら86買えないでしょ。相当理解のある奥さんか、お金持ちで
セカンドカーとして買う余裕のある人くらいでしょ。
おぉ、タイトルに「筑波サーキット」と書いたのに最初の一行で終わるところだった。
若いころは何度か筑波サーキットにレースを見に行ったことがあり、
今回は、ほぼ20年ぶりでした。
当時見に行っていたのはバイクの全日本選手権。
※車のレースは一度も行ったことがない。
当時のGP250で1周1分を切るくらいの小さなサーキット、畑の中にあり
初めて行ったときは「え?」と思うような何もないところでした。
20年経ち、あの場所をまた訪れたら・・・・・・あまり変わっていないような?
「あ~、20年の月日を感じるな~」というのが全くない!
レースでも見に行きたいと思うのですが、渋滞にハマるのが嫌で。
筑波サーキットのような道路があまり整備されていない場所だと、
ちょっとしたレースでも混むでしょ。
ところで、車のレースって面白いのかな?
F1は、ブームが終わってからずっと見てるけど(今年は無料放送がない!!)
GT選手権とかあんまり興味がわかない。
バイクの方が抜きつ抜かれつのバトルが楽しいし、命かかってるから
見ている方もドキドキしちゃう。
実際のレースみたら変わるかもしれないけどね。
今、86乗っていて楽しいけど、バイク買ったらそっちの方が楽しいと思う。
これは、バイク乗ったことがある人しかわからないと思う。
今時の車は、ゴーカートの大きいバージョンだからおばちゃんでも
スポーツカーに乗れるし、免許取立てでもフェラーリ乗れちゃうけど、
バイクは体重移動しないと曲がらないから技術が必要だし、
何もしなければコケル。車はコケナイ。
逆に言えば、バイクは不便ってことですけどね。
体が動くうちに、またバイク乗りたいな。
Posted at 2016/03/31 00:23:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日
車高を上げてからはフロントをガリッと削ることがなくなりましたが、自走式立体駐車場は怖くて使えません。平面駐車場が空いている時間帯に買い物に行きます。
日曜日の夜は空いてます。
さて、3連休は久しぶりに東京へ戻りました。とはいえ、家は貸しているので自宅には入れませんが。
ということで、あるコインパーキングへ。
入庫時に久しぶりに嫌な音が・・・。輪止めに当たった?と思い後ろを確認するが当たった形跡なし。そもそも86でリアをひっかけたことがない。意外なことに以前乗っていたFITよりリアは余裕のようです。柿本のマフラーが低かったのか、車高を下げすぎたのかわかりませんが、FITはよく車止めでガリッとやってました。バックモニターがあるからいけなかったのかもしれません。今は、バックモニターを付けていないので目視で確認しています。でも車止めまでバックしても、リアは引っかからないのではないかと思います。
で、まさかとは思いサイドを見るとロック板にサイドステップが当たってる。今まで何度もロック板式駐車場を使用してきましたが、初めてサイドをガリッとやりました。そこのロック板高いのかな?
ロック板ほとんど上がってないような感じだったので、そのまま出ようと思えば出られたかもしれませんが、大人なのでしっかり1,600円払いました。
そんなずるい大人にはなりたくない。っていうか、もう十分大人ですけどね。
田舎にいると、車移動が殆どだから3年ぶりに電車に乗りました。
こちらに引っ越すとき、不動産屋に「駅が近くてコンビニが近いところ」と条件を伝えたところ、「駅は使いません。コンビニは車で行くものです」と返されました。確かに電車は使わないですね。コンビニは、200mくらい歩けば何とかたどり着くので、コンビニだけが目的の場合は徒歩かチャリ、他に用事があるときは、その流れで車で行きます。
もう3年も田舎に住んでいますが、やっぱり慣れないですね。
早く東京に帰りたいという思いもありますが、戻ったら86ともお別れかもしれないので複雑ですね。
Posted at 2016/03/23 02:18:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日
昨日、10,000km突破しました。
1年2か月かかりました。
早いのか遅いのかわかりません。
もともと通勤で使用する予定はありませんでしたが、購入後に私有車通勤になりました。
それでも会社まで往復11kmですから20日勤務したとして220km/月。
そう考えると10,000kmを14か月で割ると、1か月に700km強ですから結構無駄に走って
いるのでしょうか。
先月末から今月にかけて、身内が亡くなった関係で、片道100kmの行程を行ったり
来たりしてたからでしょうか、10,000km超えは、「4月かな~」と予想していたのが
外れてしまいました。
10,000km乗った感想は、やっぱり「楽しい!」ということ。
プリウスやアクアは、運転していてすぐ飽きちゃう。(乗ってる人気分悪くしたらごめんなさい)
裏を返せば、プリウスやアクアは運転が楽ってこと。(乗ってる人気分良くしてください、褒めてます)
人それぞれ、感性が違うので何が正しいというわけじゃないですし、自分の好みを
強要することもありません。実際、娘は86に対し「乗り降りしにくいし、友達乗せられないし」等々
いつもボヤいています。親子でも感性が違うのですから、他人様ならなおさらです。
おっと、また脱線してしまった。
ほぼノーマルですが、愛着があるのでこれから先も20,000km、30,000kmと大事に乗っていきます。
Posted at 2016/03/10 00:56:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日
先週頃から「オイル交換しないとな~」と思っているうちに、身内に不幸があり長距離移動。前回交換から3,500km、まあ、許容範囲か。
ショップが空いていたので、作業は早かったのですが、交換後の残ったオイルを見るとGulfのマークが、昔から車もバイクもカストロールを使用しているので、あれ?残りの缶乗せ間違えたのかな?と思い、ショップへ引き返したところ、「入れ間違えました」ってオイ!
ま、そこは大人の余裕を見せて怒るようなことはしませんが再度交換(ショップが言ってきた。当たり前か)ということに。
まぁ、私なんかじゃその程度のオイルの違いは判らないと思いますがね。気持ちの問題ですよ。いつもと違うオイルが入っていたらなんか気持ち悪いっていうだけのこと。車が壊れるわけでもないし。
う~ん、性格のテキトー感が出てる。
でもさ、ちょとしたことでキレたりする人最近多いけど、人は誰でも過ちを犯すし、自分だって間違えた時にキレられたら嫌だし、このくらいが平和でいいんじゃないかな。
それに、今日オイル間違えた人に激怒したら次回ショップ行ったときに自分の顔みて「うわぁ~、あいつ来たよ」って思うでしょ。「もうミスできない」っていう気持ちになるかもしれないけど、良い気分で作業はしないよね、きっと。今日自分が取った大人な態度だったらどうか?ひとつは、「この前の人だ、この前申し訳なかったから、しっかりやろう」、もうひとつは「アイツ、どうせ怒んないからテキトーにやっとこ」のどちらかかな。あ、次回訪問時に忘れられていることもあり得る。
どちらにせよ、基本的に性善説に立っているので信じますけどね。
自分の通うショップで赤い86見たことないから忘れることもなさそうだけどね。
Posted at 2016/03/05 14:49:34 | |
トラックバック(0) | 日記