今年のお盆の渋滞は,ちょっといつもの年と違う。まず,出発時になぜか上り線が大渋滞している。足柄SAの下り線には関西ナンバーがたくさん。夏休みがずれているのかなぁ。走ってみると,60km程度で国道のバイパスかと思うような流れ。新東名を走ると,同じような調子でノロノロ,上り坂にさしかかると,スピードダウン。おいアクセル踏めよと呟いてみるけど,変わらず。三ヶ日付近に行くと合流が原因で渋滞ピクリとも動かないような状況。この先は,伊勢湾岸は半分位渋滞しているし,東名阪も全部渋滞,その先は草津から神戸まで殆ど渋滞。根性なしの私は,そのまま名神を走って米原から敦賀・美浜・小浜を抜けて吉川JCTから中国道へ中国道もバイパス状態・・・。この道にこんなに車がいるの初めてみた(笑結局,NEXCOの経路検索で7時間のところを13時間で到着。まぁ昔24時間かかったこともあるからまだましか。それにしても,関西ナンバーの車は追い越し車線を80km位で走って譲らないのが多いけどなぜ。上り坂ではアクセルを踏んで速度が低下しないようにしましょ。追い越し車線で追いつかれたら,道を譲りましょ。