• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月19日

P90ハイサイクル化 その⑤

今回はまたまたセクターギアのお話´ω`)ノ



その③でご紹介したセクターギアの加工ですが、
もうひとつ追加工が必要です。

それがコレ
セクターディレイヤー



別名セクターチップ
こっちの名前の方が一般的だと思います。(*'ω')

材質もアルミ・樹脂と様々売られているのですが、
ギアと違って、このパーツは材質にこだわらなくても
しっかり仕事をしてくれます。
(粗悪品でさえなければ・・・・)

今回は安かったので真鍮製をチョイス
これを方向性に注意しながら、セクターギアのピンに固定します

※今回はゆるゆるだったので、瞬間接着剤にて固定
  キツイ場合は削り等が必要です。



取付けは簡単です(*・ω・*)b


それでは、このパーツがどんな働きをしてくれるのかご説明します。



電動ガンには、タペットプレートと呼ばれるパーツと
タペットプレートにセットされたエアシールノズルというパーツがあります。

これらはBB弾の供給と気密取りを担う重要なパーツで、
その制御をセクターギアが行っています。



タペットプレートの動作ですが、
タペットプレートは①バネにより、常に前方にテンションが掛けられています。

セクターギアが回る事で、②セクターギアのピンが
タペットプレートを後退させます。

このとき③BB弾が上に押し上げられ、その後戻ってきたエアシールノズルにより
チャンバー(弾の発射前待機室)に押し込まれます。
同時にノズルによってチャンバーが塞がれ、空気の逃げ道を無くします。

その後ピストンによって圧縮された空気がBB弾を押し、
弾が発射されます。

この動作をモーターが動いている間、④繰り返し行います。


セクターギアのピンが重要なワケですが、これがハイサイクルになると
ギアの回転に合わせてタペットプレートの後退時間が短くなり、
BB弾がうまく供給されなくなってしまいます。(いわゆる給弾不良)



そこでこのセクターディレイヤーを装着する事で
ピンの径を太くし、タペットプレートの後退量と後退時間を延長、
→給弾不良が改善するというわけです。

ちっちゃいパーツですが、とても重要な縁の下の力持ちなんですね(*´∀`).。o○


※ちなみにセクターギアの歯を削る位置やディレイヤーの
  セット方向を間違えた場合、BB弾の給弾→気密→発射のタイミングが狂います。
  タイミングが狂うと気密が取れなくなり、空気量が不安定になってしまう為
  現物を見ながら各パーツの動作タイミング確認して調整する必要があります。


その⑥へつづく
ブログ一覧 | エアガン | 日記
Posted at 2016/02/19 10:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
ヒロ坊おじさんさん

【週刊】4/26:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S208欲しい…:(;゙゚'ω゚'):」
何シテル?   09/26 18:50
BLAZE WD Gen-2です。 2代目アカウントの為 Gen-2 BLAZE WAR DOG 2nd-Generation← 毎日何かしらのカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

今年はBBQではなく極ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 18:08:17
S660 ついに130馬力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 12:26:52
特別攻撃隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 12:35:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
遂に購入しました! 2.0L 280馬力 4WDターボ!! v(´ ・ω・`)v 新し ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
Vitz RS Superchargedに乗ってます。 10系後期でBLITZ製コンプレ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation