• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月24日

P90ハイサイクル化 その⑨

それではいよいよギアを仕込んでいきます。|・ω・)

ギアで一番面倒なのがシム調整ですが、
今回はちょっとくらい余裕があった方がいいので、
適当にやっていきます。
※しっかりやる技量も部材もありません・・・・

まずはスパーギア( `・ω・´)ノ
メカBOXにセットして回してみます。



ここで引っ掛かるようであれば、薄いシムから順番に入れていき、
スパーギアが引っ掛かり無くスムースに回る厚みを探します。

後々の調整幅をなくさないように、まずはなるべく薄いシムを選びます。


次はセクターギアかベベルギア
私はセクターギアからやりました。

セクターも同様に、スムースに回り、かつなるべく薄いシムを探します。

とくに、ギア同士の隙間が無く擦れている事が多い為、
確認しながら作業していきます。
Σb( `・ω・´)



ベベルギアも同様



3つのギアの下側のシム調整が終わったら、次は反対側のシム調整です。

まずメカBOXを合わせて、ギアの軸をドライバー等を使って下側から押します。
この時ギアが上下にカタカタ動く量を確認して、シムを選んでいきます。



このシム調整は感覚が大事ですが、要はすんなり回ってくれればOKなので
あまり神経質にならなくても大丈夫です。
※1発の精度が要求される場合は、ノギスをつかいながら
  痩せちゃうくらいシム調整を頑張る必要がありますが・・・(;゚д゚)ェ・・・



シムの選定が終わったら、一旦メカBOXのネジを締め、
ギアの動きを裏表の方向で確認します。

この時点でギアがスムースに動けば次へ進めますが、
動きが渋い場合、再度シム調整を行います。
(´・ω`・)エッ?



場合によってはメカBOXを削る事もあります。
※私はセクターチップが干渉する箇所があったので削りました・・・



この後、本来であればピストンとセクターギアの位置も確認するんですが、
私の技量ではズレていても調整の施しようがないので、
噛み合う事を確認した程度でシム調整を終えました。

選定したシムは、場所が分からなくならないよう
このような感じで保管しておきます。



無くすと最初からやり直しです・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

調整していて思ったのが、シムの種類は豊富にあった方が
上手に調整できるという事です。

今回はシム代をケチって種類が少なかったので、
丁度いい配置を探すのに苦労しました( ;∀;) イイハナシダナー

シムは安価な部品ですので、内部カスタムをする人は
豊富にそろえて置いて損はないと思います。( ・∀・)ノ

その⑩へつづく
ブログ一覧 | エアガン | 日記
Posted at 2016/02/24 13:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さぁLSDを悩もう
ゆぃの助NDさん

帰って・・・来ました! f^_^; ...
のび~さん

オイルクーラーの性能と圧損(下調べ)
morly3さん

ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ
ひで777 B5さん

関西万博行ってきました。
ターボ2018さん

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S208欲しい…:(;゙゚'ω゚'):」
何シテル?   09/26 18:50
BLAZE WD Gen-2です。 2代目アカウントの為 Gen-2 BLAZE WAR DOG 2nd-Generation← 毎日何かしらのカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年はBBQではなく極ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 18:08:17
S660 ついに130馬力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 12:26:52
特別攻撃隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 12:35:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
遂に購入しました! 2.0L 280馬力 4WDターボ!! v(´ ・ω・`)v 新し ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
Vitz RS Superchargedに乗ってます。 10系後期でBLITZ製コンプレ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation