
予てより計画していたソロキャン・・・´ω`)ノ
Y○UTUBEで勉強した日々。
徐々に道具を揃え、
あんな事良いな、出来たら良いなと妄想する日々。←
様々な苦難(?)を乗り越え、
いよいよ実践する時がやってきました!!
Ψ(`∀´)Ψ
BLAZE WD Gen-2 ソロキャンデビュー!!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
画像はテント設営後です。( ゚∀゚)ノ
場所については、私も人から教えて貰った場所なので秘密です・・・
:(;゙゚'ω゚'):
秘密なんですが、個人的に思い入れのある場所を
記念すべき第一回に選んだ次第です。←
色々買い物していたら夕方になってしまったので、
急いで準備しました(;・∀・)
寝床も暗くなる前に準備
組立式の簡易ベッドに3シーズンシュラフ( `・ω・´)
前回のサバゲキャンプ時より気温は低かったのですが、
着込めばまだ大丈夫ですね(゚∀゚)
そして道具のセッティング・・・
座りながらにして全て手が届くズボラ仕様です(ヽ´ω`)←
これぞソロキャンプの醍醐味です。┌( ゚Д゚)ノ←
そして火が起きるまで、買ってきたお惣菜で晩酌開始!
・・・コレが大失敗でした・・・(;゚д゚)ゴクリ…
それは、お惣菜を買い過ぎた事←
最近食が細くなった事もあるのですが、
写真にあるメニューを食べただけで
だいぶお腹が膨れてしまったんです。(´ε`;)ウーン…
今度はもっと抑えよう・・・
次回への反省点です。
※食が細くなったのに身体は細くならない。
むしろ年々太く・・・・
イヤァ、人間ノ身体ハ不思議ダラケデ神秘的デスネー
┐(´∀`)┌
しかしこのままでは、
「炭火を準備しておいて、冷たい惣菜しか食べない」
という奇行になってしまう為、
焚き火を眺めながらウインナーを焼いて雰囲気を味わったり・・・
ウインナーを口に詰め込んだり・・・
焚き火が終わった後は、残った炭で暖をとりながらボケーっと。
こんなにゆっくりした時間は最近なかなか取れなかったので
良いリフレッシュになったと思います。
強いて言えば、音楽や読み物等を準備していけば
もっとよかったかな・・・と(・д・)
あと、用意する薪の種類にもよると思うのですが、
焚き火の薪消費量が予想以上に早く、あっという間に無くなりました。
コレも次回への反省点ですね(;・∀・)
そうこうしている間に眠くなってきたので就寝。
思っていた以上にぐっすり眠れました。
( `・ω・´)ノ
そして朝
快晴━━━━( ´∀`)━━━━!!!!
かなり天気が良くて助かりました。
撤収時に雨だと大変なので・・・
起床後はぐだぐだしながらコーヒー飲んで
日向ぼっこしたところで片付けを始めました。
テント干し中・・・
ホントに天気が良くて暑いくらいでした。
でもテント干してから帰れるのは楽でいいですね(σ・∀・)σ
ゆっくり片付けをして、ゆっくり帰りました。
家についてからの片付けもゆっくりと・・・・
コレが一番大変ですね。(;´д`)ゞ
こんな感じで第1回ソロキャンプは終了となりました。
予想以上に胃袋の容積が小さかったので、
やろうと思っていたのに出来なかった事が多々ありますが、
それは次回のお楽しみという事で( ´З`)=3 ゲップ
いろんな反省点を次回に生かしつつ
ソロキャンプを楽しんで行きたいですねm9(・∀・)ビシッ!!
それではっ
Posted at 2016/10/03 14:31:29 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記