• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

ロードスタージャンボリーに参加しました。

ロードスタージャンボリーに参加しました。10日にやっとアップしています。
今朝は胃がものすご痛くていつもより早く目覚め、薬を探して口に含んで水を飲んだ瞬間に・・・・その薬が

       葛根湯 だったと気づきました(冷汗)

今も胃が痛くてガス○ー10がぜんぜん効かない、昨夜一緒にご飯に行った父も調子が悪いらしいので胃薬では太刀打ちできるものじゃないようです。
胃以外に症状がないので気づかなかったのですが・・・


ゴマサバ か?


それはさておき、
7日の日曜日、1ヵ月半ぶりに休みを取り初めて大きなイベントに参加することができました。前日の6日はフレックスにして16時には帰宅したのですが、普段の疲れからか 17時まで寝てから洗車しようとしていたところ目が覚めたら21時・・・

明日の早朝に洗車するつもりでシャワーを浴びて22時にベッドへ。
ところがさっき寝たためかナカナカ寝付けません。
みんカラを覘いて寝付いたのは午前1時頃、

午前5時台に鳴った10回のアラームも聞こえず、気がつくと6時6分。

集合場所の出発時間は午前7時。

家からRSを取りに行って都市高速経由で基山まで 25分。

洗車できんやん。

大急ぎで支度をし、家を出たのが6時15分。
財布を開けるとカラっぽ(汗)
カローラの小物入れに千円札を2枚と他の場所に500円玉を3枚発見!

この日の全財産です。(31歳なのに、FPなのに・・・)

話は戻って
RSのところに着いてヅラを外したのが6時26分。

まだいける、俺ならいける。水洗いなら・・・
5分で洗車、荒い拭き上げであとは自然乾燥。(昔GSでバイトしていたので早いのです)

基山に着いたのは多分最後で 6時53分くらいでした。

皆様遅くなって申し訳ありませんでした。

基山から11台で別府湾まで、ここで増えてたくさんになり会場へ。

途中、やはり隊長からありがたいお叱りの言葉。
クルマが汚い、いや『車内がありえんよー!!』

ええ、A型なのに歴代所有のクルマはすべて車内が汚いのです。
運転席の足元以外はゴミ箱と考えているのもので、
運転席の後のスペース(背が低いのでかなりスペースがあります)には、降水確率が高い日に配られる朝刊のビニール袋やコンビニおにぎりの袋。
言われないように目立つのはすべてトランクに押し込んでおいたのに・・・

会場ではスタッフの方々が誘導してくださり、集まる集まる。
結局100台は超えたのではないでしょうか。

駐車場はまるで自動車の輸出をする港のようです。
同じクルマなのにイロイロな方向性があってすごく面白い。

自分のと同じ純正ホイルは数える程度(焦)

イベント自体は13回目とのことでスムーズで、ここまでしっかりされていたんだと感心しました。

帰路は10点さんのお子さんに強力に温泉に誘われたのですが、疲れていたので帰らせてもらいました。さずがにウトウトしてしまい5回くらい夢を見ました。でも顔をビンタしながら一つ目のSAで休憩。その後は大丈夫でした。

『帰り着くまでがイベント』責任は重大です。

次回以降はばっちりになってから復活します。


さて今回はナカナカ元気が出ずあまり話しかけたりはしませんでしたが面白かったです。結局どこまでがグループなのか分からずおやじグループの方々全員にも挨拶できず申し訳ありませんでした。
また名刺をくださった皆様 ありがとうございます。
まだコメントなどしておらずに申し訳ありません、近日中にします。

名刺作らな。

やっとアップできた。カナリ手抜きやけど。

c兄さん、帰り道にアレに気づきました。
ゼッタイに忘れる自信があったんです。
ごめんなさい、近日中にお持ちします。


みんさんありがとうございました。
特にスムーズな先導をしてくださった隊長やお話を聞いてくださった方全員に感謝しております。ココロは少し元気になりました、  

が  今日は胃が痛いです。

食べ物であたったのは産まれて初めてです。
明日ナンバーズを買ってみよかな。
Posted at 2007/10/10 23:04:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月22日 イイね!

カレーに合う といえば

カレーに合う といえば私、カレーにはごはんよりもパンが好きです。

それよりもビールが合います。

今日は冷蔵庫に芽が出掛かっているジャガイモやたまねぎがたくさんあったのでカレーを作ってみました。
私あまりウシを食べませんので今日は先日買い置きしていた鶏の手羽元です。

辛口のルゥを買ってきて、唐辛子や胡椒をたくさん入れたので辛くなりました。

ほんで今日は昨日に続いてフレックスをしたので16時に職場を出て板屋峠へ。

先日ハエ入りコーヒーを飲んでいたマグカップが割れた為鳥栖プレミアムのbodumに買いに行きたかったのです。

そこで取ったルートが

福岡市西区~板屋峠経由で筑紫郡那珂川町へ
那珂川町から九千部山を上り鳥栖へ下るのです。

しかし福岡市では昼過ぎから寒冷前線に伴い雷雨。
寒冷前線なのですぐにあがるかと思いきやしばらくシトシトと降り続きました。

職場からクルマに向かっていると隣のクリーニング屋さんのおばちゃんがあわててこちらに走ってきます。
「あんた!今 『緑のちっちゃいスポーツカーの屋根がはがれて雨が降りこみよう』 って電話のあったよ!」(先に駐車場に着いた方から電話があったようです。)

そうです、私のRSの幌はスクリーンが垂れていて後ろから見ると車内が丸見えなんです。防犯上の理由で普段はDHTをつけています。(言い訳)
最近は「よかたいTRG」でオープンにハマってDHTは外しっぱなしです。
今頃DHTは実家の庭で雨に打たれていると思います。

上からの雨は車内には入らないのですが、おばちゃんにお礼を言って駐車場へ。
しかし「ちっちゃい」って言う必要があったのか?「ウチのクルマ知っとうやん!!」

暖気後、いつものようにハンドルを右左に切りながらパワステ・ミッション・デフオイル、ショックのガス(オイル?)を温めオカモトタイヤの具合を確かめます。



まずは板屋峠。  雨はまだ少し落ちています。
雨で汚れていてなかなかペースを上げられません。下りに差し掛かったところでフロントオカモトが流れるようになり 思い出しました。
全輪とも先日のTRGの際にショックの減衰力を強くしていたのでした。
でも『運転用の靴から履き替えてクルマ降りて雨のなかで調整するのもメンドクサイなー、降りとう間に前に車が入っても困るしやなー』と思っていると「背振少年自然の家」を過ぎたあたりで前に貸切バスが現れました。

チャーンス!!

すかさずRSを寄せて各輪の減衰力を2つ緩めました。で再スタート。

微妙にマシになりました。

その後は先ほどのバスが譲ってくれたのでヒビワレのオカモトタイヤでビクビクしながら背振を下りていきます。

次に国道から九千部山の山頂方面へ。
ここはさっきの板屋よりもかなりせまく、路面も落ち葉などで汚れています。

さっきは感じなかったのですが、
 登りコーナーの立ち上がりで必ず リアオカモトが流れます。

おもしろーーい。ビスカスなのに。

RSのパワーがあまります。でも下りの立ち上がりは踏めないので流れません。
その代わりに進入でフロントオカモトが微妙に・・・


そうこうしているうちにフモトまで下りるとちょうど鳥栖プレミアムでした。

ここで先日割れたマグと同じものを見るとたったの700円くらい。
(前回買ったときにはお皿や紅茶を出す網がついていたので3,000円くらいしたのにー。今回は同型のマグのみ)

山を2つも越えてきて700円だけではと思い店内を物色。
私、実はキッチン用品がかなり好きなんです。

デキャンタやフォンデュの鍋などに後ろ髪をひかれつつも買ったものは

ピザ用の大きなお皿(直径約30cm)×3枚

結局8,000円も使ってしまいました。(魔法のカードでね)


その後、同じ道を帰ろうかとも思いましたがホームセンターで幌を縫うための針を買おうと思い渋滞の県道31号線を北上、

大野城のハン○マンへ。  

ありませんでしたのでパーツクリーナーだけ買って帰りました。


で冒頭のカレーを作ったのです。
  カレーにはビールでしょうーーー。
    写真の瓶は2本目です。


幌はそのうち修理します。張替えるか?
Posted at 2007/08/23 00:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月19日 イイね!

よかたいTRG 2

よかたいTRG 218日土曜日は「ぶんちゃん@あかめ」さんをお迎えしての

よかたい TRG2 

でした。

どなたのブログ内にもおやじ掲示板にも集合場所などが書かれておらず本当に行くのか?自分が行ってもいいのか?などと

いや、今日は仕事なのに 行ってもいいのか???

などと考えながら、朝hirofooさんに集合場所を教えていただきました。

本当は17日の阿蘇だけの参加予定だったのですが、阿蘇でのおやじの皆さん(変な表現)
とのTRGがすごく楽しく、また集団でのオープン走行がかなり気に入って18日も参加させていただきました。
仕事は無理を言って15時出社にしました。

結果 ほんとうに行ってよかったです。
みなさん本当に楽しい方々で一日中笑いが絶えることがありませんでした。

行程は
朝 基山SA集合 
 ここで TOKIOさん、hirofooさん、ぶんちゃん@あかめさん と落ち合い。
 その後 セーテン堂さん、cocoyasさん、春日さん とも合流。
連日参加の方が数名いらっしゃいます。(自分も)

ここで出発前に連日ノーパンでやってくる私のために hirofooさん が
「これ NA 6用 だからと」

使い古しの 内側に シミ がついたパンツ

をくださいました。
ほんとうにいただいてよいのでしょうか?
ありがとうございます、大事にはきますので。


朝食後 背振ICへ
ここで navicさん、ケロヨンさん と合流。

高速道を降りてここからが本当のTRGの始まりでした。
背振IC~西へ 山の中を走りぬけ川辺で休憩。

クルマを降りて集合すると
真夏の太陽の下でオープン走行をしたために

全員汗だくでした。

いや、幌をあげていたあの方を除いては・・・

川辺で少し休憩です。少し濁っているようでしたがいつも仕事でPCの前なのでマイナスイオンをたくさん吸収しておきました。


その後は天山方面から三瀬の方へ、
ここで私と春日さん、セーテン堂さんがタイムアップ。

みなさんと分かれて三瀬越えです。
(セーテン堂さん一緒に帰れなくてすみませんでした、大丈夫でしたでしょうか??)

春日さんと2人、時間なくがギリギリにもかかわらず 当然

旧道を走行して帰りました。

私は汗だくだったので会社の近くでお風呂にでも入って出社と思っていましたが、
土曜日だということを思い出しお風呂も多いのかなと思って南区の家まで帰りました。
ソッコーで水のシャワーを浴びてトランクから取り出したスーツに着替えて出勤です。

かなり日焼けしていることに気づき、お客様からも「海いったでしょ?」と聞かれてしまいました。海も行ったんですけど、コレはオープンカーの日焼けです。と説明いたしました。

しかしこの2日間はかなり濃い、とても楽しい2日間でした。
ロド沼にさしかかった気もしますが・・・
みなさんほんとうにありがとうございました。

とくに ぶんちゃん(さん) はみんカラを始めて ごく初期にお友達になっていただき、グループにもお誘いいただいていたのでやっとお遭いできてほんとうによかったです。お土産までいただいてありがとうございました。
次は角島でもお会いできたらいいですね。


実は仕事を20時40分に終え、hirofooさんの真似をしてオープンで帰りました。
うれしかったのでパンツもしっかりはいたのです。
そして、21時頃にモシヤッと思いDogHouseの前を通過したのですがさすがにどなたもいらっしゃいませんでした。
そしてそして、ならド○ールコーヒー??とも考えましたが素直に21時半頃帰宅しました。

でも今日ブログを拝見していたら、○トールにいらっしゃったのですね。

無念!


次の休みは今月3回目の休みで 26日ウェイクボードです。
先日8月11日のウェイクボードのときに本当のパンツを忘れて 帰りに本当のノーパンだったのはナイショです。
Posted at 2007/08/19 16:19:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月18日 イイね!

よかたいTRG 1 と 2

よかたいTRG 1 と 218日夜に書き出したのですが、途中で寝てしまったので19日に続きを書いております。

今日(18日)もテレビが為にならないのでF1を観ています。
今日(18日)は2007年のカナダです。

シューマッハーがんばれー!!

って弟しかおらんやん。


でも 弟も好きですよ。



さて、昨日(17日)今日(18日)と”おやじの集い”緊急集会に参加させていただきました。

まず17日。
朝5時30分起きで洗車するつもりが・・・
5時30分あたりに携帯の目覚ましを6回仕掛けましたが、あえなく無視して
仕掛けていない7時前に起床。
すぐにPCをONにしてログインすると”hirofoo”さんから「念」がとどいて起床できたようでした。(ありがとうござしました)

そして九州道基山SAで集合、思いのほか一番最後に到着しました。(ごめんなさい。)
ここでハセ君発見。眠れずに早く起きてしまいお見送りにきてくれていたのでした。
ありがとーハセ君、卒業作戦がんばってねー。
眠れないときには玉木宏の声で新聞読んであげようか?

さてここでオープンでやってきた私に隊長からお叱りの言葉、
 『えーなんでー?ヅラ(DHT)も外してきたし、
   ワックスまでは掛けてないけど洗車もしてきたのにー』 と思っていると、

隊長「パンツもはかんで?なんしようとー?」
私 「?   ?   ?」

パンツとはトノカバーのことでした。
そんなノーパンの私に優しい隊長が隊長の「おやじパンツ」を貸してくださいました。
ありがとうございました。

人のパンツを借りてしまった。

確かにパンツがあった方がカッコイイ。

ココまで18日夜に書いていました。


そして基山SAより日田ICへ。日田IC~例の撮影スポットへ。

ここでNCロードスターの方とお知り合いになれ、経営されてらっしゃる
「脱衣所に泊まれる家族風呂」を見学させていただきました。
なんと私たちおやじメンバーに飲み物までいただいてしまいました。
(ほんとうにありがとうございました。そのうち嫁はんを連れてお邪魔したいと思います。)


次にお蕎麦屋さんで蕎麦をススリ、次は産山へー!
と先行した 春日さん、ケロヨンさん、マサルさん、私。

7台のはずが、ミラーを見ても誰も来られません。
しばらく進みましたが一向に来られる気配がなく、実はちょっとしたトラブルでさっきのお蕎麦屋さんのあたりにいらっしゃるとのこと。

そこから日田のマツダさんまで走行し、ここでまた車を買うわけでもないのにアイスコーヒーまでいただいてしまいました。(さっきりんごジュースにしておいてよかった。)

ここで時間はたしか16時くらい。
TOKIOさん、10点さん、hirofooさんと娘さん、ケロヨンさんとはここでお別れ。

春日さん、マサルさん、私のおバカ3人(お二方ごめんなさい)で大観峰を目指します。

17時過ぎに大観峰へ。
15分くらいで大観峰を後にし、春日さん秘密の撮影スポットへ移動です。

ここは私たちの車高では少し難しいところ。
チエを絞り、マサルさんのプチプチと私の クロスレンチ・牽引ロープ・バッテリーコードを
段差に敷いて進入、でも3人ともサイドシルを削ってしまいました。

でも3人ともドコを削ってしまったのか確認もせずに、
広大な景色(牧場)に感動し、撮影大会が催されました。


お二方は一眼レフやら最新のデジカメで撮影。
私は 嫁はんが実家にデジカメを持って行っているので3メガの携帯電話で撮影。
(デジカメもう一個ほしいなー)
ここまでで確か19時くらいです。

マサルさんが阿蘇の大自然に歓心され、野営されるとのこと。
でもお風呂には入らないといけないので下山してまずはご飯に行きました。

ところがご飯に行く途中に春日さんが時計にココロを奪われ2つお買い上げ。

他のお客さんはいませんでしたがおいしい団子汁定食を食べて駐車場に戻ります。
(すごくビールを呑みたかった)

ところが私のRSの鍵がナイ!!

ありました、RSのキーシリンダーに。しかもオープン駐車。
(「ウッカリ」は慣れていますので冷静でしたよ。)

その後お風呂の時間もせまり『牛に食まれないようにお気をつけて』とココロの中だけで思いながらマサルさんとお別れし、春日さんと二人で熊本ICを目指しました。
マサルさん帰りもお気をつけて、また来年お会いできればと思います。

ところで春日さん!。熊本ICじゃなくて日田や菊池のワインディングで帰ればよかったですね。

熊本ICからは心地よいスピードで帰り、福岡市の都市高速へ。
春日さんは常にこちらの動きを見てくれてらっしゃったのでとても走りやすかったです。


都市高速上で春日さんとそのままお別れし帰路につきました。

実家にヅラ(DHT)を置いており幌も破けてスクリーンが垂れているのでDHTを取りに行こうかと思いましたが、今日のオープン走行のあまりの気持ちよさに幌だけ閉めて駐車場に置きました。

いやー、楽しい一日でした。

はじめて「おやじの集い」のツーリングに参加できてとても嬉しかったです。
なかなか休みが合わせにくいのですが次回もぜひどちらかにご一緒したいものです。

明日(18日)はどうしようかと悩みながら寝ました。(8割方参加の方向でしたが)


長くなったので よかたいTRG2 はもう1つ書きます。
Posted at 2007/08/18 23:12:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月17日 イイね!

よかたいツーリング2

よかたいツーリング2休憩中。
自分のが一番ボロい。

NCの方が来られました。
カッコイイです。
Posted at 2007/08/17 10:54:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation