• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

サバなんかに負けない!!

サバなんかに負けない!!まずはhirofoo兄さんに捧げます。

Comment サ バ ?
   (仏語で 『最近調子どうよ  元気?』 の意)

スミマセン、駄洒落スタートです。

大学生の頃に仏語を2年間 履修したのに
       これ以外ほとんど覚えていません。


では本題が始まります。
私は産まれてコノカタ、食べ物に当たったことはありません。
(もちろん宝クジも。  だって買わないカラ)
コレを見ていただいている方にはご存知のように先日サバに屈してしまいました!
ゴマサバを食べたのは10月9日火曜日夜の会社でのミーティング。
10月10日早朝に異常な胃痛で目覚め、
      胃薬が効かないことと刺すような痛みで発覚しました。

賛否両論あるとは思いますが、  
私自身は食べ物に当たるのは食べる人の責任だと思っていますので、コレを出してくれた飲食店の方には何のウラミもありません。私が悪いのデス。
(そうではない時もあるカモしれませんが何しろシャキっとした好きなお店ですので。)

10日は何とか仕事をし、帰宅後 夜にネットで調べました。
サバなどアオモノの寄生虫 『アニサキス』 には酢やワサビが効かないらしく、
胃の内壁を蝕まれても内視鏡でツマンデ出してもらったら、ケロっと治るらしいのです。

10日の夜の時点では 明日の朝cocoyas兄さんのお店の近くの病院に行って
そのままお店にお邪魔しようと思っていました。

ところが早めに起きたら 胃はなんともなく病院はヤメにしました。
しかししかし30分ほど間を置いて起きようとしたところ・・・・・吐き気が・・・。

会社の人に電話をし、昼まで耐えてから病院にも行かずに出社しました。


とここまで書いたところでタイヘンなことがーーー!
春兄さんからの入電です。(詳細は一つ前のblogで・・・)
この件でこのblogをアップするのを中止しておりましたがやっとアップいたします。



やっと本題で上の写真についてです。

ゴマサバ、めちゃくちゃ好きなわけではないのですが
     今回の件で一生サバが食べられなくなるのはイヤッ!!
(たしかクラッシュをしたプロレーサーは恐怖心を無くすために
          クラッシュ後すぐに同じコーナーを限界で攻めると聞いたことが有ります。)

           
これがホントかどうかは知りませんが。
リハビリが必要なハズ。

と思いましたがいきなり ゴマサバ はまずかろうと思い。
まずは第一弾で写真の カンパチ です。
(ここのお店は大丈夫です、小学校の同級生のお父さんのお店です。)


待ってろー、ca va?  じゃなかった 鯖!!


前述のウクライナの方がもすうぐ帰国、その前に
 「『フィッシュレストラン』ニ イキタイ デース」
と言うのでみんなでお別れ会を催すため 遅かれ早かれ生魚は口にします。

火曜日まで一人暮らしなのでお惣菜でしのいでいるkame416でした。
                              ソノアトモ カモ・・・ 

今日は忙しい一日でした。後で飲みに行ってきます。
             (あの方のように中州ではありません)
Posted at 2007/10/14 18:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月13日 イイね!

襲名疲労!  ならず!!

そこにいらっしゃる皆さんごめんなさい。
勝手に明日と思っていました。
   (分かる方以外は完全に無視してください、お願いです。)



ほんとうにごめんなさい。
アホです、バカです。
よく考えれば まさか 日曜日に開催なはすがナイですよねー。


本当にごめんなさい。


タクシーで行くとか誰かに送ってもらおうかと画策しましたが、
芋焼酎の濃い目の水割りを一人で7杯くらい飲んでいたので行ってもダメだと思い断念いたしました。

みなさん、ごめんなさい。
また遠方よりお越しいただいたお二方にも申し訳ありません。

なんでこうなったんだろーー???
             でもごめんなさい。

『ウッカリ』 、 襲名さしてください。

h大兄貴が良ければ兄弟でお願いします

すごく後悔しています、実はさっき編集中だったblogはいつかアップします。
今はとてもアップできません。


明日と思ってカローラとRSを入れ替えていたのに・・・
(洗車はしていませんでしたが・・・)

酔いがサメました、カローラで行こうカナ。
いや。

『ダメ、ゼッタイ!』
Posted at 2007/10/13 23:33:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月13日 イイね!

海に入りました、そして仕事。

海に入りました、そして仕事。写真は、写真無しでは面白くないので
       帰り道の『福岡前原道路』で撮影しました。


でも面白くないですネ。
     (法廷速度厳守で飲酒ではありません!)






さてさて、今朝は5時起きで海に入りました。
前回初めてサーフィンをした彼と6時半に現地集合(西のメインポイント)です。

6時半くらいから少し海を見学。
ここで彼に少しばかりルールや波のリズムなどをレクチャー。
(前回してなかったんカイ!!)

思ったよりも波が小さく 入るか迷いましが、
せっかくここまで来たし彼の練習にはちょうど良いくらいのサイズなので7時前に入水。
(サイズはタルタルのもも~腰、セットで腹かな?人数は朝7時で約50名)

曇り空、寒いかなと思いフルスーツ(3×5mm)を着用。
するとだんだん日が出てきて暑すぎました、まるでサウナスーツです。

痩せたカナ?

サーフィン2回目の彼、
今回は私が長い板を持って来ずに前回の水色の板を貸しました。
(長いのはカローラの車内に入らんもん、今日仕事やし。)

前回の板に比べて浮力が無さ過ぎて苦戦していました。

私もそうでしたが(私だけか?)、立てるようになるまでは

 「なんでこんなにキツイことしよるんやろー?」

と何度も自問してしまいます。
立てるようになったらステップアップしていくので楽しいんですがそれまでがしんどいんです。

私が横に付いて何度かトライしていましたが、
          もすこしですねー。    ガンバレ!!

その後彼が休憩している間に一人で沖に出て少し楽しんできました。

少し気づいてはいたのですが、時間がナイカモ。
8時に上がって9時に職場に着く予定が、

海から上がって時計を見ると
 
 8時50分

でも大丈夫、ウチのお店のオープンは10時です。
       イヤ、大丈夫か???

そして 『福岡前原道路』 に乗ったワケです。

結果 職場に着いたのは9時50分。
10時ご予約のお客様に間に合いました(フゥー)


朝から海にはいれるとすごく気持ちいいです。
今日は頑張って仕事に勤しみます。髪の毛が少しシオクサイ!

イトシマではコスモスがチラホラ咲いていました、いよいよ秋ですねー。

私の右脳は 真夏 と 真冬 のみで構成されておりますので、
今日も 半そでカッターシャツ です。
ちなみに左脳はコレ

さあ、仕事仕事。明日も海に行こうかな・・・

サバには打ち勝てたようです。
Posted at 2007/10/13 10:40:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
1415 1617181920
2122 232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation