• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

買ってしまた!

カメラを買ってしまいまヒた。

買わないつもりだったのに・・・

見ていたら欲しくなってしまいまヒた。

何を見ていたのか?
それは、ぶんちゃんさんや10点さんや春日さんのブログの写真や実物。


そう、一眼レフのデジカメ です。


でも、私はカメラの知識ゼロ・あまりお金も掛けられないので
嫁はんが確か欲しがっていたヤツを買いました。

実は嫁はんの誕生日が約1ヶ月前で、
その時嫁はんは実家に長期バカンス中だったために最近購入したのです。
(自分のではありません)

本当は現在嫁はんが使っている5Mのサイバーショットがもらえたらなーなんて思っています。
次回のTRGには5Mの古いデジカメを持参しますね。
たまに、貸してくれんかな、一眼レフの?


今までのブログの写真は約90%が携帯電話のカメラだったのです。


しかし10万あったらホイル買えるよなー。これはまたいつか。
いつや?
Posted at 2007/08/31 15:17:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月27日 イイね!

ウェイクボード 3回目

ウェイクボード 3回目8月26日 日曜日 晴天。
今月3度目の休日で またもやウェイクボードに行ってきました。

まず、諸先輩方に心配していただいていた 嫁はんは

1ヶ月の埼玉バカンスより無事に戻りました。
ご心配を掛けました(笑)

次は9月の始めに名古屋で友達の結婚式に出席し
京都~大阪~鳥取 と巡って帰ってくる(?)そうです。


さてさて、ウェイクですが
この日は鳥取県からお友達が遊びに来たので、海に繰り出しました。

今回 天気図を見ていた感じではあまり心配はなさそうでしたが、
前日までの天気予報では 当日午前中の降水確率は40~60%。

初めて行ったときが曇り空だったのでいやな気持ちで目覚めると。
なんのなんの、すごく快晴でした。

また この日は風もそんなに強くなく ベタベタ凪 です。
前回の11日は南風が強くて海面が荒れ、すごくボートが揺れたのですが、
今回はフルスロットルで走ってもなんてことはありません。
やはり ベタ凪サイコー。(ボートのときは・・・)


さて、私自身3回目のウェイクです。
友人と嫁はんが2回目。

友人は予習してきたらしく、なんと180を決めかかって

            ↓↓↓↓↓↓


痛そうです。 あと少しでできそうだったのですが。

これでアバラが折れたりすることもあるらしいので要注意です。

この後 自分もボートの後ろにできる波(ウェイキと言うそうです。)を飛び越えて着水し、

同じようにコケました。マジでアバラが痛かった!


まだまだ初心者には難しいようです。
技よりも基本を勉強しなさいということでしょう。

あ、書き忘れました。
盆も過ぎているのでアイツが心配だったのです。

Jerry Fish ( ク・ラ・ゲ♡ )

私は「クラゲ」や「刺す蚊」にひと一倍刺されやすいのです。
以前5人くらいでお盆過ぎにサーフィンをしていたところ
だれも刺されていないのに、私だけ刺されまくったこともあります。
AUSで脚が長く青いの(Blue Bottleって言います)に刺されてチョーー痛かったこともあります。

でも、この日 ヤツは いませんでした。
マリーナで聞くと今年はまだ「刺された報告」はナイとのことでした。


今回念のために持参したもの。
 ・クラゲよけ入りの日焼け止め と 
 ・最強のムシ刺され薬 ム○アルファEX
毎年お世話になっています。(昨年以外)

帰り道、サン○ャインプールの駐車場が大混雑していました。
海で泳げばいいのに。

ボートは午前中の3時間だけ借りて、
午後はスーパーで買出しをし、また父の家でBBQを。
さすがにみんな疲れいて ユったり・マったり とビールをしました。

みんなで話していたのですが、
「ヒトはなぜ海で遊んだ後はBBQをしたがるのでしょう」ね?


さて、次の休みの予定は未定です。
もうクラゲも出てくるでしょうし、そろそろRSも洗車しないと。


そうそう、またセレブと言われそうなので書いておきます。
今回掛かった費用は ボート・BBQを含めて 一人5,000円です。
私の負担は嫁はんと2人なので 1万円(泣)

今日、嫁はんはそのお友達と私のカローラで佐世保バーガーを食べに行きました。
帰りに有田でツボを焼いてくるそうです。

私は 当然  仕事。
今夜は仕事をはやく切り上げてお友達を もつ鍋 に連れて行きます。
モツのときだけは大橋に住んでいてよかったと思います。
2号店が移転して、本店まで少し遠くなったけど。


というわけで今日・明日は否応なしにRS通勤しています♪

さあ、仕事 仕事。



Posted at 2007/08/27 13:04:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月22日 イイね!

カレーに合う といえば

カレーに合う といえば私、カレーにはごはんよりもパンが好きです。

それよりもビールが合います。

今日は冷蔵庫に芽が出掛かっているジャガイモやたまねぎがたくさんあったのでカレーを作ってみました。
私あまりウシを食べませんので今日は先日買い置きしていた鶏の手羽元です。

辛口のルゥを買ってきて、唐辛子や胡椒をたくさん入れたので辛くなりました。

ほんで今日は昨日に続いてフレックスをしたので16時に職場を出て板屋峠へ。

先日ハエ入りコーヒーを飲んでいたマグカップが割れた為鳥栖プレミアムのbodumに買いに行きたかったのです。

そこで取ったルートが

福岡市西区~板屋峠経由で筑紫郡那珂川町へ
那珂川町から九千部山を上り鳥栖へ下るのです。

しかし福岡市では昼過ぎから寒冷前線に伴い雷雨。
寒冷前線なのですぐにあがるかと思いきやしばらくシトシトと降り続きました。

職場からクルマに向かっていると隣のクリーニング屋さんのおばちゃんがあわててこちらに走ってきます。
「あんた!今 『緑のちっちゃいスポーツカーの屋根がはがれて雨が降りこみよう』 って電話のあったよ!」(先に駐車場に着いた方から電話があったようです。)

そうです、私のRSの幌はスクリーンが垂れていて後ろから見ると車内が丸見えなんです。防犯上の理由で普段はDHTをつけています。(言い訳)
最近は「よかたいTRG」でオープンにハマってDHTは外しっぱなしです。
今頃DHTは実家の庭で雨に打たれていると思います。

上からの雨は車内には入らないのですが、おばちゃんにお礼を言って駐車場へ。
しかし「ちっちゃい」って言う必要があったのか?「ウチのクルマ知っとうやん!!」

暖気後、いつものようにハンドルを右左に切りながらパワステ・ミッション・デフオイル、ショックのガス(オイル?)を温めオカモトタイヤの具合を確かめます。



まずは板屋峠。  雨はまだ少し落ちています。
雨で汚れていてなかなかペースを上げられません。下りに差し掛かったところでフロントオカモトが流れるようになり 思い出しました。
全輪とも先日のTRGの際にショックの減衰力を強くしていたのでした。
でも『運転用の靴から履き替えてクルマ降りて雨のなかで調整するのもメンドクサイなー、降りとう間に前に車が入っても困るしやなー』と思っていると「背振少年自然の家」を過ぎたあたりで前に貸切バスが現れました。

チャーンス!!

すかさずRSを寄せて各輪の減衰力を2つ緩めました。で再スタート。

微妙にマシになりました。

その後は先ほどのバスが譲ってくれたのでヒビワレのオカモトタイヤでビクビクしながら背振を下りていきます。

次に国道から九千部山の山頂方面へ。
ここはさっきの板屋よりもかなりせまく、路面も落ち葉などで汚れています。

さっきは感じなかったのですが、
 登りコーナーの立ち上がりで必ず リアオカモトが流れます。

おもしろーーい。ビスカスなのに。

RSのパワーがあまります。でも下りの立ち上がりは踏めないので流れません。
その代わりに進入でフロントオカモトが微妙に・・・


そうこうしているうちにフモトまで下りるとちょうど鳥栖プレミアムでした。

ここで先日割れたマグと同じものを見るとたったの700円くらい。
(前回買ったときにはお皿や紅茶を出す網がついていたので3,000円くらいしたのにー。今回は同型のマグのみ)

山を2つも越えてきて700円だけではと思い店内を物色。
私、実はキッチン用品がかなり好きなんです。

デキャンタやフォンデュの鍋などに後ろ髪をひかれつつも買ったものは

ピザ用の大きなお皿(直径約30cm)×3枚

結局8,000円も使ってしまいました。(魔法のカードでね)


その後、同じ道を帰ろうかとも思いましたがホームセンターで幌を縫うための針を買おうと思い渋滞の県道31号線を北上、

大野城のハン○マンへ。  

ありませんでしたのでパーツクリーナーだけ買って帰りました。


で冒頭のカレーを作ったのです。
  カレーにはビールでしょうーーー。
    写真の瓶は2本目です。


幌はそのうち修理します。張替えるか?
Posted at 2007/08/23 00:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月20日 イイね!

男 一人で暮らすということ

男 一人で暮らすということ一度にたくさんのビールを買ったら重いので
毎晩ビールを2本づつ買って、
毎晩1本しか飲まないkame416です、こんばんは。


今日もTVが面白くないのでF1の2007年イギリスGPを見ています。
ピットスタートのマッサがすごく頑張っています。
誰が勝つのでしょうか??


今回もクルマネタではなく、取り留めもないことですのでお時間のある方だけ、
興味の続く分だけご覧ください。

注:とても個人的なことですので、引き返すなら今のうちですよ。







いらっしゃいませ。





さて、31歳になるkame416ですが、結婚してはや3年2ヶ月。
毎年 年間3ヶ月間(一ヶ月間×3回/年)は一人暮らしを強いられております。
(まぁ、おっさんにもいろいろあるとよ。)

今回の一人暮らしは今日で23日目です。


今朝通勤しながら この23日間の夕飯を思い出して見ました。
思い出せたのは、

  自炊        K(福岡市南区)       ×10回
  家族等とBBQ   K(福岡市中央区)    × 2回
  親戚の家      S(福岡市南区)      × 2回
  焼鳥屋さん     H(福岡市南区大橋)   × 2回
  焼鳥屋さん     C(福岡市中央区天神)  × 1回
  タイ料理屋さん   O(福岡市南区大橋)   × 1回
  ラーメン居酒屋さん M(福岡市南区大橋)  × 1回
  C兄さんのお店   C(福岡市中央区)    × 1回 米あり
  阿蘇の居酒屋さん  ?(熊本県阿蘇市)   × 1回 米あり 酒なし
  居酒屋さん     M(福岡市中央区M)   × 1回 

何を食べたのか思い出すのも大事なことと聞いて思い出してみましたが、
これで22日分、あと1日分がどうしても思い出せません。

あーーー、今日寝れんかもー。

ちなみに  自炊の内訳は、
  パスタ トマトソース         1回(ベジタリアン)
  パスタ ペペロンチーノ       1回
  鶏モモ肉のトマト煮込み      1回
  鶏手羽元のトマト煮込み      1回
  鶏モモ肉の醤油等で炒め     1回
  素麺                  2回(ベジタリアン)
  ジョニーの豆腐にオクラと生姜  3回(ベジタリアン)

なんだろー、あと1日分???
    だれか教えてくださーーーい。

伊達に10年間も一人暮らしをしていません、結構何でも作りますよ。
居酒屋メニューなら・・・

でも意外とベジタリアンメニューが多いkame416です。

この23日間で夕飯に米を食べたのはたったの2回だけ。

自分は日本人なのか??
前世は何だったのでしょうか?

嫁はんがいないので最近ブログの更新が多いkame416でした。

最後までお付き合いありがとうございました。
何が言いたかったのか??


あっ、ライコネンが勝ちました。
あの人と飲んでみたいものです。

では洗濯物を干してきます。

失礼しました。
Posted at 2007/08/20 23:24:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月19日 イイね!

よかたいTRG 2

よかたいTRG 218日土曜日は「ぶんちゃん@あかめ」さんをお迎えしての

よかたい TRG2 

でした。

どなたのブログ内にもおやじ掲示板にも集合場所などが書かれておらず本当に行くのか?自分が行ってもいいのか?などと

いや、今日は仕事なのに 行ってもいいのか???

などと考えながら、朝hirofooさんに集合場所を教えていただきました。

本当は17日の阿蘇だけの参加予定だったのですが、阿蘇でのおやじの皆さん(変な表現)
とのTRGがすごく楽しく、また集団でのオープン走行がかなり気に入って18日も参加させていただきました。
仕事は無理を言って15時出社にしました。

結果 ほんとうに行ってよかったです。
みなさん本当に楽しい方々で一日中笑いが絶えることがありませんでした。

行程は
朝 基山SA集合 
 ここで TOKIOさん、hirofooさん、ぶんちゃん@あかめさん と落ち合い。
 その後 セーテン堂さん、cocoyasさん、春日さん とも合流。
連日参加の方が数名いらっしゃいます。(自分も)

ここで出発前に連日ノーパンでやってくる私のために hirofooさん が
「これ NA 6用 だからと」

使い古しの 内側に シミ がついたパンツ

をくださいました。
ほんとうにいただいてよいのでしょうか?
ありがとうございます、大事にはきますので。


朝食後 背振ICへ
ここで navicさん、ケロヨンさん と合流。

高速道を降りてここからが本当のTRGの始まりでした。
背振IC~西へ 山の中を走りぬけ川辺で休憩。

クルマを降りて集合すると
真夏の太陽の下でオープン走行をしたために

全員汗だくでした。

いや、幌をあげていたあの方を除いては・・・

川辺で少し休憩です。少し濁っているようでしたがいつも仕事でPCの前なのでマイナスイオンをたくさん吸収しておきました。


その後は天山方面から三瀬の方へ、
ここで私と春日さん、セーテン堂さんがタイムアップ。

みなさんと分かれて三瀬越えです。
(セーテン堂さん一緒に帰れなくてすみませんでした、大丈夫でしたでしょうか??)

春日さんと2人、時間なくがギリギリにもかかわらず 当然

旧道を走行して帰りました。

私は汗だくだったので会社の近くでお風呂にでも入って出社と思っていましたが、
土曜日だということを思い出しお風呂も多いのかなと思って南区の家まで帰りました。
ソッコーで水のシャワーを浴びてトランクから取り出したスーツに着替えて出勤です。

かなり日焼けしていることに気づき、お客様からも「海いったでしょ?」と聞かれてしまいました。海も行ったんですけど、コレはオープンカーの日焼けです。と説明いたしました。

しかしこの2日間はかなり濃い、とても楽しい2日間でした。
ロド沼にさしかかった気もしますが・・・
みなさんほんとうにありがとうございました。

とくに ぶんちゃん(さん) はみんカラを始めて ごく初期にお友達になっていただき、グループにもお誘いいただいていたのでやっとお遭いできてほんとうによかったです。お土産までいただいてありがとうございました。
次は角島でもお会いできたらいいですね。


実は仕事を20時40分に終え、hirofooさんの真似をしてオープンで帰りました。
うれしかったのでパンツもしっかりはいたのです。
そして、21時頃にモシヤッと思いDogHouseの前を通過したのですがさすがにどなたもいらっしゃいませんでした。
そしてそして、ならド○ールコーヒー??とも考えましたが素直に21時半頃帰宅しました。

でも今日ブログを拝見していたら、○トールにいらっしゃったのですね。

無念!


次の休みは今月3回目の休みで 26日ウェイクボードです。
先日8月11日のウェイクボードのときに本当のパンツを忘れて 帰りに本当のノーパンだったのはナイショです。
Posted at 2007/08/19 16:19:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 3 4
5 6789 1011
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation