• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

忙しい休日

忙しい休日また休日の日記を書いてみます。
写真はオクで落ちたNBスターター。

3月21日 日曜日 仕事はお休み
一昨日・昨日は快晴だったのに、この日に限って雨・・・

朝からロードスターをイジルつもりだった(洗車を除く)んですが、
前の晩に天気予報を見て予定変更、なぜこの日だけ!!

そうそう、前の晩はタコ釣りに行かれたお兄さんと
福岡市南区大橋の「宝船」さんにイカを食べに行きました(笑)
兄さん、食べ過ぎましたね。でも「あすか」の支那ソバもなかなかでしょ。

さて21日。
起床は午前7時、一人でまったり過ごしてシャワーを浴びたら8時半。
シャワー上がりと同時に洗濯開始。


で、洗濯が完了し部屋干し&暖房全開。
続いてSai!!さんからいただいたNA8のキャリパーの錆び落とし&塗装。
(そうです先日のブレーキテンパチ化では、
   時間がなかったのでキャリパーをまだ交換していませんでした。)
でもこの日も時間が無さ過ぎてキャリパーはまだ替えていません。
雨のバカ~!

この前前日にSAGAWAさんの不在票が入っていたので午前中には届くはず。

まずは、先日オクで落ちたNBブレーキマスターをOH。

シリンダーの塗装が乾くのを待つ間に
最近の懸念事項であったカブトムシの幼虫の土をやっと交換。
(ずっと土を替えてなくストレスまみれのはずなので
凶暴な成虫を予想しています。)
幼虫、51匹全員無事でした。
そろそろサナギになって6月くらいには這い出してくるんですよ。

その頃SAGAWAさんが来られました。
届いたものはこれだ!

ペンギンではありません、カドマツです(笑)


でお昼にパスタを作って食べてお皿を洗って、
乾いたシリンダーにピストンを組み込んで

午後3時、雨が上がったのでやっと外出。
実家の屋根がある駐車場でとりあえずNBブレーキマスターとPバルブに換装します。

なんであんなに手が入りにくいんでしょうね~。
でも偉大な先人方(主にナガヤスさんの溺愛ページを参照。いつもですが。ありがとうございます。)のありがたい知恵を読ませてもらっているので準備は万端でした。やはりクローフットレンチは必須ですね、初めて使いました。
(ストレートさんではバラ売りしていないのでアストロさんでSIGNETを購入)

換装はまぁまぁスムーズにいったのですが、溺愛ページで紹介されているようにエア抜きに苦労しました。
やはり真似をして一人で吸ってみると少しはフルードが出てきます。
でも私は口の中をフルードで満たすのがイヤだったので友人にヘルプコール。
あっさり、
「キャリパー側のエア抜きした?」と。

言われるがままにまずはキャリパー側のエア抜き、アシスタントはたまたま実家にいたAT限定免許のイモオトです。クルマに乗るなり

「え~、(ペダルが)3つある~♪」

ちょっと心配になりました。

キャリパーのバルブをグチュグチュとエア抜きし、全体もエア抜きできました。

ふかふかタッチだったブレーキ・・・結果は、

あまり変わりません、少しマシになったかな。くらい。
でもそんなブレーキにも慣れたしマスターが綺麗になったのでOKです。


久しぶりにクルマをいじれたので満足の一日でした。

ちなみに夕飯はコレ

近々トマト缶が24缶(2,400円)届くので在庫を使い切りました。
ちなみに今日23日には赤ワインが12本(10,000円)届きました。


独身バンザーイ(哀)


今から燃えるゴミを出してきます(泣)
(福岡市はゴミ収集が深夜なのです。)


追伸:4月からお休みが少し増える・定期的になる恐れがあります。


※2009/3/24 19:07追記
皆様いつもコメントをいただきありがとうございます。
昨夜皆さんのblogを拝見しないまま自分のblogアップ後にいつものように酔って眠ってしまいました。
今仕事中ですがこの後に2週間ぶりに泳ぎにいきたいもので、取り急ぎいただいたコメントの返信のみさせていただきます。
なかなか足跡も付けていないご無礼をお許しくだされ。

Posted at 2009/03/24 00:16:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月20日 イイね!

ある休日の過ごし方

ある休日の過ごし方今日は西区のお店で店番中。
あまりにblogをさぼっているので、
前回のお休みの日の日記を書きます。





それは3月8日の日曜日、まだ3月なのにものすごく暖かくスッキリ晴れた日です。
約2年ぶりにテニスに行きました。
前の週の取扱会社の飲み会で先輩に「久々に行きましょう」と言ったら、
翌日本当にコートを予約されてしまいました(汗)

場所は福岡市東区の雁ノ巣球場 (SBホークスの練習場などがあります。)
初めて入りました。
ここはものすごく広いのでどこにテニスコートがあるのかも知らず、入ってすぐのスペースに駐車。ラケットなどを手に歩き出すと、周りはカイエンやらでっかいベンツ、
さらには初めて見る車種のマセラッティまで・・・?
球場の中にプロの人たちがいました、でも誰も知らない。

ここは本当に広いところで野球場がたくさんありますが、
テニスコートはたったの4面、しかもぜんぶ砂地のぼろっちぃコートでした。
球場では中学生でしょうか?ソフトボールの試合がたくさん行われていました。

このフェンスはたぶんセンターのレフト寄り、柵越えの玉が一個飛んできました、スゲー。
10時~12時でテニスをし、他の仲間とは別れ海沿いに北上しました。


お昼は冒頭の写真のお店へ、ここは昨年の今頃に来て以来の2回目。
私の理想的なシチュエーション&暖炉がうらやましいお店です。
(波が良いことが少ないビーチですがウィンドサーフィンにはサイコー)
店内からの眺めはこんなカンジ↓


ビーチから見ると↓

1つ前の写真は右下の窓からのものです。

店名は 「LAND SHIP」さん
こんなの(↓)を食べるとワインを飲みたくなりますが、グッと我慢・・・


食後、もっと海沿いに北上し、ビーチを見つけては降車しながら
福岡県岡垣町の鐘﨑漁港まで。


何がワカルのでしょうか?(笑)


この日はどうしても海が見たくて久しぶりに東の海に行ってみました。
※福岡都市圏では西と東に海があり、
西がイトシマ 東は福岡市東区から北九州市に続くのです。
西と東ではまったく人種雰囲気が違います。
私は西の海の方がスキです、住み付きたいなぁ。


ほんとに日記みたいに書いたら取りとめがなさすぎました。


最後に

2月末に従業員駐車場でやられてしまいました。
これのおかげでアルものを導入しますが、導入したらまたアップしますね。

ふかふかのブレーキに慣れてきて、不満を感じなくなりました(汗)
でも近々マスターとPバルブを交換してみます。
Posted at 2009/03/20 17:00:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月11日 イイね!

主にぶら坊さんに捧ぐ(笑)

主にぶら坊さんに捧ぐ(笑)今日はお昼が遅くなったので有名なラーメン屋さんです。

どこでしょう?


膝の具合はいかがでしょうか?
Posted at 2009/03/11 15:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年03月03日 イイね!

角島よか~

角島よか~たいへん久しぶりのblogです、お待たせしました?

3月1日は久しぶりに仕事をお休みにできたので「おはツノ」に参加させていただきました。

急に話は変わりますが、12月の末にNA8ロードスターのブレーキ一式をSai!!先輩にいただいておりました。それからというもの、仕事の後は毎日100%お酒が入っているのでOHすることができず、少ない休みを2日間も費やしてやっとキャリパーサポートとローターのみを錆び落とし&耐熱シルバー塗装し換装できる休暇を取ることを心待ちにしておりました。
やっと休暇が取れたのが3月1日。
前日までも結構しんどくなっており、参加できずに換装のつもりだったんですが
似たようにお疲れの方から「おはツノ」にお誘いいただきました。

しかも「2人で1台で行こう!」ということに。
それなら行けないこともありません!で参加させていただくことに。
でもやはり参加するなら自分のクルマで行きたいものです。
それはお誘いいただいた兄さんも同じのはず、しかも兄さんは車高調を換装されたばかりなのでナオサラです。
でも2台でそれぞれ参加するのは体力的に危険(兄さんはこの朝寝たのが5時起きたのは6時過ぎだそうです)なので、勝負で決めることに!
勝負は

「チキチキ!NAユーノスどっちがキレイか対決ぅ~!!」

だから勝負にもならずに兄さんの一見キレイなユーノスで参加させていただいたのです。
ちなみに冒頭の写真で兄さんの右手にあるのがメジャー(私のです)
最近車高をどうしようか思案中のこのお兄さん、面識がある方のも無い方のも参加車両の車高を方端から測っておりました(笑)
写真右の赤いロードスター、私はもう少しさげるのも「あると思います。」
結果(地面からフェンダーの下側まで)、

最高は62センチ!(本人談、これが普通です!)
最低は55センチ!(本人談、もっと下げたいんだけど)?

いずれも九州地方で一番北にある市の方です。

私は1月以来の角島、前回もそうでしたが今回もものずごく天気が良くてよかったですね~。そろそろ衣替えで長いパンツ類を押入れにしまおうと思います。
さてさて、角島では初めてお会いする方や以前もお見かけしていたのにお話できなかった方々とお話することができました。名刺を持っていってよかった♪

そして皆さんで角島に渡ることになり、しかも島では10点さんが本州側ではぶんちゃん@あかめさんが写真を撮ってくださることになりました。
そこで私とお兄さんは2人で1台の参加だったため、私はナント!!ぶんちゃんさんの自動車を運転させていただけることに!!あのマーレー村上エンジンですよ!!
ちょっと緊張しながら橋を渡り、前が少しあいたので・・・

まぁまぁ加速・・・・・

アキマセン、こんな自動車に乗ったら・・・
哀しくなりました。

ものすご速いし、ブレーキは効くし、排気音はうるさくなくそれでいていい音だし
なんと言ってもミシミシ言わない(涙)
ぶんちゃんさん本当にありがとうございました。
そだ、白い携帯電話を忘れていませんでした?(汗)

で、皆さんは島でご飯をされたのですが、私は次の休みが3月8日ですがテニスに行くのでその次のお休みは4月の予定。ブレーキ換装のヒマが取れません。
ということでお兄様と一緒に中座し10点さん、きょーへさんらと帰路につきました。そこでhirofooさんとすれ違い!お兄さんもお元気ですね~、本当にお元気そうで何よりです。イロイロがんばってくださいね。


話は飛んでブレーキの換装。
実は2月の始め頃の午後が空いた日にリアブレーキだけを換装しました。
そのときは一人でひっそりやってほんの少し効くようになったかなと思っていました。
が、この日は往復でえ~兄さんのNA8を運転、島ではあのぶんちゃんさんのを体験。私の車のブレーキは軽自動車以下の感触です、まずはNA8にはしたいんです。

兄さんと二人でフロントの作業を開始。
タイヤを外し、キャリパーを外しキャリパーサポートを外し
NA8のサポートを着けパッドを着けキャリパーを着けボルトを挿そうとしたところまではスムーズでしたが・・・
キャリパーサポートの2本のボルト、もともとは上側が17㍉で下側が14㍉ なのに。
NA8のキャリパーサポートのねじ切りは逆になっているんです!!
そんなん知らんかった~(泣)

の~テンキな我々はサポートを左右入れ替え上下を反対に!
なんとかタイヤを装着するところまでこぎつけました。

と、ところが!
タイヤをはめてみるとホイルが!
キャリパーサポートに!!

接触(が~ん!)

今日角島でいろいろな方のブレーキをのぞいて安心してきたのにぃ!
ぶんちゃんさんやぶら坊さんやkat’Sさんやおだまんさん

だれも当たってなかったのに~(アタリマエ)


急遽お兄さんとスペーサーを買いに行き8mmでなんとかなりました。
はみ出してはいませんよ。

お兄さん疲れましたね~、ありがとうございました。
Sai!!先輩、ありがとうございました。キープは心置きなく飲んどいてくださいね♪

でもなんか遊びがすごいんですよね~、キモチワルイ。

その後お兄さんと大橋の居酒屋さん「ちゃってん」さんへ。
ワンモアボトルキャンペーンだったので飲みすぎました。
セーテンさん急に呼び出してすみません、久しぶりで楽しかったです。blogお待ちしていますね(プレッシャー)
バーベキューもやりましょう!


ブレーキに関しては写真が少ないんですがそのうち整備手帳にでも。
最初からNA8に乗ってたらな~。いや、でも自分で作業をするのが好きなんです。

おっともうこんな時間、今日は久々に20時に仕事を切り上げて寝るために帰ってきたのに。でもblog書けたからいっか、長々と失礼しました。
今夜も一人鍋してしまいました(悲)
Posted at 2009/03/03 00:37:16 | コメント(12) | トラックバック(1) | | 日記

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8910 11121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation