• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

ロードスターは車検にいったよ

ロードスターは車検にいったよはい、ふざけた題名ですんません。
あまりにケロっと車検に通ったもんでウカれてblogしてしまいました。

実際に車検に行ったのは1月13日。
12日仕事の後に、借りてる駐車場の管理人さんの目を盗んで、タイヤ・ホイルを営業用カローラとスワップ。(寒かった)
で、翌朝起きたらご覧の通りでした(涙)
(松江に住んでたときは毎朝こんなやったな)


福岡でこんなに積もるなんで年に1回あるかないか
そんな日に車検なんて・・・不吉。
(いつもは屋根がある階に置いてるんですが、この日に限って・・・)


普段は車検場まで福岡都市高速で15分くらいなんですけど、
こんな雪だったモンで、高速は当然通行止め(涙)
いつもの倍くらい渋滞した下道で1時間くらい掛かりました。

車検場に行く途中、イロイロ思い出したことが。

ヤベッ!自賠責切るの忘れてた。(すぐに戻って弊社で発行)
ヤベッ!!工具持ってくるの忘れた。(当たって砕けろで)
ヤベッ!!!灯火類のチェックすらしてなかった(検査員さんに見てもらおう)
ヤベッ!!!!夕方会議なのに寝坊した(結局間に合った)

提携先のバンキン屋さんから、
「最近車検が少ないらしいよ~」
とは聞いてましたが

あんなに少ないとは・・・

寒いからサラっとしか見られないと思ったら・・・
手持ち無沙汰の検査員さん二人掛かりでじっくりと・・・

イヤァ~!そんなところまで見ないで~!
クランクアングルセンサーの下のオイル漏れ跡をじっくり懐中電灯で見られました(汗)
そんなに奥まで手ぇ届かんも~ん。
「ソコ、オトトイカエマシタカラ」と必死でアピール!

分かってくれました。(はい、おりこ~さん)

マフラーはノーマークでした(場内では2速発進してましたから)
2年前は、
「社外品ですよね。はい、4000まで踏んでくださ~い」
と言われてオソルオソル3500まで踏んだところで
「はい、OKで~す」
って言う経緯があったもんで。


でもサイドスリップも光軸も再検査アタリマエと思って臨んだんですが、
サラっと「○」が出ました。

あの「○」って、ものすごく気持ちがいいんですよね~。
(実はサイドブレーキの検査中にリアタイヤがズルっと滑った気がしたのでフットブレーキに足が・・・自然と乗りました)

(2年前まで車検場のすぐ近くにあったスタンンドにテスターがあったのに、
最近リニューアルしてやってないような気がしていたので不安でした。)

何ならお昼に帰宅してマフラー交換して再度行くつもりだったんですが、
意外と早く終わったんで仕事に戻り、午後から会議に出て
帰りに同業者の友人と福岡市南区大橋の「かわ屋」さんへ。

肩の荷が降りたのか

お湯割りを7杯も飲んでしまいました。
通常は5杯です。
(だからいただいたコメントのお返事が遅くなりました、すみません)

トモアレこれであと2年は堂々と愛することができます。

愛していますので今週末やっとエンジンオイルを交換します(汗)
WAKO'S 4CRで。


ちなみに掛かった費用は
自賠責保険24ヶ月    *****円 安くなりましたね。
自動車重量税        *****円 割り増しないだけヨカね、道を踏むのに月1,000円か
自動車検査登録印紙代    ***円 手数料です
自動車審査証紙代      ****円 手数料です
用紙代                 **円 何ならダウンロードして印刷するけど、まぁいいか
   の合計         *****円 でした。


あらっ、もう二時やん。寝ます。
Posted at 2010/01/15 02:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年01月13日 イイね!

冬のドライブ

冬のドライブ1月11日月曜日・・・成人の日だったみたいですね。

前の晩にえ~お兄さんのお誕生会を2人でして帰って寝て起きたら床の上で6時半・・・
寒いわ!

2度寝して昼ごろパニーニ風のブランチを作って食べながらカレーを1鍋こしらえた。


13日に受ける車検のためにコンマフを純正に戻そうかと思って駐車場に歩いていくが・・・
結局屋根を外してイトシマ半島へ。
そういえば今年初オープンだ。やっぱりオープンはサイコ~でした。
ぜんぜん寒くないし。
(すみません、告白します。12月下旬から短パンに限界を感じて長いのを履いています。)

イトシマの海沿いを隈なく一周し、先日おやじの忘年会で走ったルートへ。
イトシマ~観音の滝~佐賀県内をグルグル。
結局先日のルートとは違ったものの山道を6速ミッションで満喫できました。
しかし春日兄さんはよく道を知ってますね~、スゴイ!

6速を積んで最初から思っていたのですが・・・
3800rpm以上で3速にシフトアップでもダウンでも「ガリっ!」って気持ちの悪い音がするんです・・・
前期のだったのかなぁ、はっきり覚えておりません。
まぁ、5速も部屋の中にあるので壊れたら戻しましょう。


その前日の10日はクランクアングルセンサーのOリングを交換し、
リアのサイドブレーキの具合を再調整しました。
サイドブレーキで大エラー発生!!!
サイド調整用のギアがぁ~!!


恥ずかしいですがいつか写真を撮って発表します。
オーバートルクは禁物ですね。


写真は先日忘年会でお泊りしたところのもっと先の漁港。
え~兄さん、ここは石が多いから釣りにくそうです。


そういえばオイル交換せないかんかったなぁ~
1年してない。げっ、そろそろ10,000キロだっ(汗)
Posted at 2010/01/13 01:52:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月10日 イイね!

寝れないので

寝れないのでなぜこんな時間にblogするのか・・・

寝れないんです・・・
というか午前1時半に目が覚めてから寝れない。

起きたときに冴えすぎて、
ネットでロドスタのネタをいろいろ見ていたら余計に冴えて、
Jcomを付けたら「ムー」の編集部の番組が、
UMAや心霊写真に幽体離脱・・・ん~あやしい・・・(笑)


もう寝れないのでblogしてみます。

昨夜は上のイモオトの誕生会、家族でご飯に行きました。
お店は福岡市中央区谷のIMURIさん
下のイモオトが秘書していた前の会社で来たことがあるそうで予約。
入り口までの通路は暗く段差が多くヒールの女子とお年寄りには危険か(仕事柄気になります)

予約した席は お店の一番奥の端っこで、
福岡タワーをはじめ100点ではありませんがすごく景色が良かったです。


お料理は突き出しにお吸い物と小鉢
冒頭の写真の刺し盛り2人分(おかんと私用)や
お魚が続き、もう腹8分目というときにコレ↓が

左はどこぞの無菌豚、右は天草大王です。
天草大王・・・前にも食べたことはあるんですが、お店の方によると昔は背が1m以上あったようです。でかっ!ホンマカイナ!!
かなりおいしい。

もう無理と思っていると↓

オコゲです。
コレはおいしいので入りました。

あとデザートなどが続き、チョーお腹いっぱいになりました。

父が引き続きここのBARで飲むだとか、他のお店に飲みに行こうと言いますが、
主役の上のイモオトの調子が悪くここで終了です。
お酒を飲まない下のイモオトの運転で帰宅したのが21時。

着替えてベッドに乗ってみたら、いつの間にか寝ていました(汗)
1時半に起きたので、恐らく4時間半くらい寝ていたのでしょう。
1時間半×3セットで目覚めが良すぎたのか(涙)


写真は薄暗い店内で携帯のカメラの夜間モード撮影のため少し汚いですね。
(若くない)カップルが多かったです。


はぁ~、書きよったら眠くなってきた・・・


今日は来週のロドスタ車検のための整備をする予定。
だけど今寝たら起きれないかも・・・
Posted at 2010/01/10 05:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月08日 イイね!

ちょっとblogなぞ、書いてみよう(汗)

たいへんご無沙汰してました。
あけましておめでとうございます。
今年もクルマネタ半分(以下?)くらいになると思いますがよろしくお願いします。


長らくblogをサボってしまったのでそろそろ書いてみようかと思います。
長くアイダがあくと、何から書いたらヨイのかとても書きにくいですね・・・


さてさて、今年のロードスターのスタートは「おは角」!
と言いたいところですが、
実は前日の2日に阿蘇方面に行ってみました。
こちらはまったく写真を撮っておりませんの割愛!
(凍結が心配で高速で往復して温泉に漬かっただけ)

そしてそして、
1月3日は「おは角」に参加させていただきました。
はぁ~、行ってよかった~
今回は1人ではなかったので、行けるかどうかから心配でしたが勝手に決行(汗)
ただあんなにヨカ天気だったのにDHTを外せなかったのが残念、でも行けただけ良かったです。

起きれたのは午前7時、いろいろ準備して出発したのは午前8時過ぎ・・・
(この時間にはTRCの方々は既に現地にいらっしゃったとは!)
現地に着いたのはやはり10時半くらい、
「きょーへ」さん入れ違いになってしまいました~、残念!
ウェスト・イーストさんご馳走様です。さねやんさん、残念ながら間に合いませんでした、シュン!

とても寒かったのに海水浴をしている方々もいらしゃいました。
私は昨年12月4日(仕事の日だけど・・・)が最後。
昔作った真冬用のウェットが入らなくなったのでもう寒くて入れません。
(昔々は雪降る中でも入ってたのにな)

しばらく皆さんで駐車場で過ごした後は移動。
ここで~!信号に引っかかり私が先頭!!(あかん!!)
でも大丈夫、昨年末にイモオトからもらったNAVIがあります。
道はまったく覚えていなかったんですが、NAVIにオマカセで走ります。
最後の最後で微妙に間違えたものの、とりあえず次の目的地に到着です。

ダンダン田んぼや、キレイな海。ここの景色はダイスキです。
やっぱり田舎に住みたい。


ぶんちゃんに習った怪しいアングルで撮影。

この後はいくつかに分かれて解散。
私は西方面に付いて行ってたんですが、どうしても福岡へ帰らなくてはならなくなって
申し訳なかったんですが離脱させていただきました。

帰りの車中、え~お兄さんにメールした通りトラブルがあり会話が無くなり
アクセルに力が入ってしまい・・・ました。
(仕方ナイヤナイカ~!どうせ罰1や~!!)

とりあえず情報誌の「メロン」を買われてしまったので
一人のときに見たふりをしてページのハシを折って「チェックしたそぶり」をしております・・・
(この辺りはまたいつかblogします)

オチがナイんですがこんな新年でした。


昨年末に1年の振り返りをしていたので改めてblogしてみます。

簡単ですが、ごくたまにみんカラをのぞいてます..
と言う報告でした。


アイダが空くとアタマの中でblogが完成して書いた気になっていました。
いつの間にやら1ヶ月以上も・・・
毎晩飲むけんやろなぁ~。
ほんの少し反省の・・・(やはり)そぶり(汗)


今夜もワインを5・6杯飲んでいるので
とりとめも無くなってしまいました、いつもか(汗)

Posted at 2010/01/09 01:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月23日 イイね!

え~へ~じ兄さんと

え~へ~じ兄さんと楽しかです。

中間の話で呑みよりました。楽しかったな~


九州メンバーでも忘年会か新年会したいですね。


中間の話をたくさんしましたが、ホントは違う話ばかりしてました(汗)
テーブルに載ってるから…
Posted at 2009/11/23 22:48:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation