• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

いや~1173だった。

いや~1173だった。リーシュコード(パワーコード)・・・サーフィンの道具で、板から落ちた(ワイプアウト)ときにサーフボードが流されないようにサーフボードとサーファーの効き足を繋ぐコード。波が大き過ぎるときは伸びたりもします。






今日は14時から取引先の社長の披露宴です。
2・3日前から波情報をみていたのですが丁度この土日は波が上がる予報でした。

だもんで、土曜日仕事の後にF1の予選をナマで観て23:30に就寝。

翌 日曜日(今日)起きたら6時、少し寝坊風味。
さっそくRVカローラに道具を積んで福岡県糸島郡志摩町芥屋海岸へ。

少し寝坊したので都市高速道路で向かいます。
いつものように走っていたら、バックミラーに赤◎灯!!

ヤバっ!!!
すぐにミラーからは見えなくなったのですが、
次のICで降りようかなどイロイロ考えました。

が、少し考えて見えないウチに引き離すことにしました。またまたセーフ。


7時15分に芥屋海岸に到着。
一回波の状況をビーチまで見に行って2枚持ってきたうちの1枚の板を選んで入水。
(浮力の少ない薄い板にしました)

波のサイズはかなり久しぶりのムネ・カタくらい。
(波のボトムまですべり降りたときの波のトップの位置をサーファーのカラダの部位で表します)


久しぶりのサイズにナカナカ沖へ出られません。(恥ずかしい)
アタマに来たので一旦海から上がって波のリズムをじっくり観察。

で、再度アタ~ック!
今度は難なく沖に出られました(よかった)


なかなかサイズはあるものの、そこそこの本数に乗れて満足です。
波待ち中には石川遼君ががんばっているゴルフ場のクラブハウスが見えます。

自分も秋の終わりにゴルフを復活しようかなと思いよります。
始めたのは昔々ですが3年ほどキャディーバッグを開けていません(汗)カビ?


さてさて、波はとても良いのですがそろそろ帰らなくてはなりません。
あと1本沖で乗って、降りたところでもう1本乗って上がろうかとしていました。

沖で良い波をゲットし、降りたところでもう1本・・・
降りた瞬間に足が軽くなりました?????

岸の方を見ると私の板が一人で勝手にサーフィンをしています!!!
板が石に当たるとヘコんで修理に出さないといけないので必死で板に泳ぎ着きました。
なんとか石に当たらず生還。
よく見たらリーシュコードが根元からボッキリ(汗)


12年ほど波乗りをしていますが、こんなの初めてです。
コードが古いからかな、でもスペアがあと2本あるも~ん。


まぁそんなこんなで充実した午前を送って午後は披露宴に参加しました。
披露宴っていいですね~、毎回反省しながら参加しているkame416でした・・・


ちぎれた部分はいろいろな使い道があるなぁ~(謎)
防水デジカメを腕にはめて波乗り写真でも撮るかな。


あと10分くらいでF1が始まります。
フロントローのおじさん達がんばれ~!!
自分は途中でピット(ペッド)インしそうです・・・


自称アマチュアサーファーのkame416でした。
Posted at 2009/08/30 20:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月29日 イイね!

2009年の8月 その2

というわけで連投ですが「その2」です。

今夜はF1ベルギーGPの予選に大興奮のkame416です。

さてさて、
8月23日日曜日
当日はハウステンボスのヨットの練習に前回のblogと別のオーナーに誘われていました。
が、なんとなく気持ちが乗らずにお断りしておりました。

結局起きたのはお昼前。
洗濯して掃除機掛けてカブトムシの幼虫の土を交換しました。

幼虫の数を数えてみると・・・

約90匹・・・(汗)
(後日ちゃんと数えたら104匹)

昨年は51匹で年間3万円くらい掛かったのに・・・

あまりにひまだったので数日前か遊びに誘ってくれていたえ~兄さんにメール
kame「ヨットをキャンセルしたので遊んであげてもヨカですよ~」と
すぐに返事が
え~兄「遊んで~」   (大嘘)


しばらくしてDHT外して給油してお迎えに・・・
え~兄「kameちゃんので行こ!」
kame「え????」

兄さんのカラダの一部がイタイイタイになっていたので結局私の1台で目指しました。

生、じゃなかった生月島!!

初めてなんです。
途中、高速「基山SA」で「セーテン堂」さん親子さんと待ち合わせ。

佐賀県「金龍SA」でセーテンさんが給油中に兄さんと私はアイスキャンデーをゲット!

程なく某コンビニでデスペラートな方にお迎えいただきました。
(というか、お待たせしました)

そこから道幅も広く通行量の少ない快適な道を経由して
まずは平戸へ、ここで「あごだしラーメン」にギリギリセーフでいただくことができました。
かなりおいしいです、飲んだ後にもサイコーかと。
(ただココ周辺で飲むことはナイかも)


ここまでの道、とても楽しいです。
ただ自分には少し速いコースです。(私は2速までが好き)

その後生月島の先ッポまで3台で。
行きもでしたが帰りも3台で乗り比べながら♪

同じクルマですがぜんぜん違いますね~。
セーテンさんのNA8に「やっぱトルクがい~な~」とカンゲキしたり、
navicさんの同じNA6・VSPLに「ブレーキよく効くな~」と
急制動やサイド引きをしてみたり(黙ってました、ごめんなさい)

やっぱりブレーキパッドを替えたいな~。

とにかく生月はたいへん良いところでした。
また絶対行きま~す。

帰福後、え~お兄さんと二人で居酒屋さんへ。

遅くまでありがとうございました。


セーテンさん、突然のお誘いにありがとうございました。
navicさん、道案内&シフトノブありがとうございまいた。
え~兄さん、いろいろありがとうございまいた。


良い休日でした。




明日は14時から披露宴に出席なので、
午前中は石川遼くんががんばっているゴルフ場の裏で波乗りします。

だからもう   寝ます!
Posted at 2009/08/29 23:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月29日 イイね!

2009年の8月

久しくblogを書いていなかったので8月の出来事をまとめてアップしてみます。
今年の4月からほぼ日曜祝日にお休みが取れるようになりさらに夏が始まってからは、休日のほうが忙しい日々を送っておりました。


8月1日土曜日
毎年恒例の福岡市内での花火大会、正式名称は知りませんが
「大濠公園花火大会」としておきます。
毎年日本各地から父のお友達がやってきては父の家に泊まっていかれます。
昨年までは海鮮BBQをメインにしていたのですが、今年はその海鮮屋さんが無くなってしまったので母の手作り料理に変更されました。
主催者としてはBBQは翌日の片付けに困るんです。片付けは私がするし・・・
とは言っても今年も苦労したのは病み上がりの母(汗)
そういえば昨年と一昨年はソーセージを作ったなぁ

花火大会が各地で中止されているのに、ありがたい花火でした。

8月2日日曜日
博多湾の島「能古島」の南側でウェイクボード
大雨の影響で海水はコーヒー牛乳のようでした。

8月6日木曜日
仕事の後に福岡市西区「長垂」で花火大会
知り合いの小さなヨットでビールを飲みながら鑑賞。
真上で上がるので、花火が降り注いでくるようでした。
花火後ヨットの上でBBQ、深夜まで飲んでいました。
海水は、まだまだ汚い。

8月9日日曜日
朝から男6人でウェイクボード部。
初めての方が3人でしたが、全員立てて楽しめました。
まさに部活のような1日。
海水はだいぶ綺麗になったがいまひとつ。

8月10日月曜日
お仕事でしたが福岡市城南区「ドッグハウス」さんで「マサル」さんをお迎え。
2年ぶりにお会いできました、楽しい時間をありがとうございました。
翌日も付いていきたかったんですが・・・

8月13日木曜日(お盆休み)
前述の知人ヨットで秘密のビーチへBBQをしに。
海水は綺麗でしたがビーチは流木だらけ・・・
大きな流木を長イスにしてBBQできたのでちょうど良かった。

8月14日金曜日(お盆休み)
この日は暑かったのでカローラで福岡東の海のまたまた「Land Ship」さんへ
この日は初めて2階席

こんな家にしたいな~


沖ではウェイクのボートが2艇


ほんとは近くでサーフィンをしようと思っていましたが波が小さすぎるのでしませんでした。


8月15日土曜日(お盆休み)
またまた上記知人のヨットへ
この日は少し荒れていたので秘密のビーチには行かずに釣り。
釣果はカンパチの子1匹・・・
夕方までヨット上BBQで時間をつぶして福岡市西区「姪浜」花火大会へ
またもヨットでビールを飲みながら
花火後もヨット上で飲み続け、解散したのは3時過ぎだったような・・・
タクシーで自宅へ


8月16日日曜日
2時間の睡眠でまた西区のヨットハーバーへ。
前日ヨットに泊まればよかったんですがコンタクトユーザーなもんで。

また秘密のビーチへ。
海水は綺麗なんですがやはり本調子ではありません。

8月22日土曜日
お仕事の後に高校1年生のプチプチ同窓会4人で。
店名は伏せますが2年前にサバと馬刺しに当たったお店。
みんなに言ったら誰も生ものを注文できなくなってしまいました。

7月19日以来 ロードスターに指一本触れていないな

8月23日日曜日
長くなったので別のblogにします。


8月のこの時期に書くと小学生の宿題みたいだ。
私は最後まで取っておく派でした(汗)
Posted at 2009/08/29 10:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月24日 イイね!

え~兄さんと

え~兄さんと生は、いや、
生月は本当にヨカとこでした。


今夜は福岡市南区大橋『ちゃってん』さん。オイシカ!
Posted at 2009/08/24 00:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年08月02日 イイね!

カローラ

カローラ今日はウェイクボード仕様。

曳き波の中をボラが無数に跳ねとりました。

今回は高く跳ぶことを頑張りましたが、着水時に脳震盪しかかりました(汗)


角島に行かれた兄さん、写真はこれでご勘弁を。
ほんとはスノボ用のキャリア、久しぶりに使ったわ。
Posted at 2009/08/02 17:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation