• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame416のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

自分も近況報告っス。

自分も近況報告っス。毎度毎度とても間の空いて、失礼しております。
とりあえず近況報告だけ。

9月に家を建てることが決まって毎週のように目まぐるしい日々が続いています。
(最近は落ち着いとぅけどね)

現在のところ写真のように基礎の工事中。
1月下旬にはとりあえず出来上がると聞いていて、ゆっくり構えてたんですが
もうあと1ヵ月くらいしかないやんか!

事情により現在使っている家具はほぼ全て買い替えますので毎週の様に電気屋さんに通っています。
ここ5年くらい電気屋さんに行ってなかったので、EcoEcoとイロイロ新鮮です。
古い家具は売るのも面倒なので必要な方に譲るつもりです。お近くの方々かそのお友達でもゼヒ!
あ、金銭的な余裕はぜんぜんないんですよ。


話は変わりますが、昨年7月に結婚して連休らしい連休もなく(連休に関してはここ5年くらい盆正月以外に3日以上はほとんどナイ!)新婚旅行に行ってないんです。
年齢的にもそろそろ家庭のことも考えないかんので、年末に急遽新婚旅行に行くことにしました。

が、上述のように新築中ですのでお金も掛けられず、思い立ったのも最近なのでオキナワになりました。嫁さんと出会ったのはケアンズで、2人ともダイビングをするので海外で潜るつもりだったのですが・・・仕方ありません。
オキナワといえど年末年始はさすがに半袖短パンという訳にもいかんやろうし、潜るのも寒いやろうなぁ。っテカ、潜るの何年ぶりや!最後はそう、2004年!!
大丈夫か!

てなことで、年内にもう数回はblogする事を誓って今回は終了いたします。




あんだけ「ぜったい」って書いたのにリフトの導入はヤメました。お金の足りません!
でも、1階天井の鉄骨を一部むき出しにしてもらうのでE/G降ろせたりもできるとよ。
さらにさらに、敷地の奥半分にしか建物を建てないので前半分の土地にガレージハウスを・・・ムリかな。でも6台くらい置けるよ!

Posted at 2011/12/11 22:46:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

ロードスタージャンボリー2011参加!

こんなに頻繁にblogをあげてよいのだろうか・・・(汗)


9月で弊社の従業員が一人減ったので、次の人を正式採用するまで
だいたい年末くらいまでは、久しぶりに休みナシの覚悟でおりました。

しかしなんとか本社の事務員さんの強力を得て、週一回の休みを確保することはできました。
でも事務員さんにも家族があるので、自分のお休みが日曜日から土曜日になったんです。

そんなこんなで、今年のジャンボリーは仕方なく不参加のはずだったんですが、
最近イベントにことごとく不参加だったし、なんとなく我らが九州のおやじの元気がないのも悲しいなと思って、土日の勤務の交代を申し出たところなんとかOKが取れたんです!

なので、参加します!10月1日に事務局の方に参加メールを送信したらすぐにお返事メールが届きました。

今年はスケジュール的に厳しい方が多いのは残念ですが、参加できる方は楽しみましょう。
そちらの方も最終日にちょっとだけでも顔を出せたらいいなと思っています。

今年は諸事情のタメにフリマやショップの商品には目を向けないようにしておきます。

中間、厳しいんですねぇ。
ボチボチいきましょう。すっと乗ってますからまたいつかですね。

Posted at 2011/10/03 00:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

夏は過ぎたね~

夏は過ぎたね~気負って書くと続かないから箇条書きにしてみよう。


今日はユックリしていた。

早朝とてもとても海に行きたかったが、ガマンした。
いつもの休日のように自然と早起きしたが、ネット徘徊。
ガレージにリフトを設置するに当たって、しばらくはおとなしくしようと思って。

昼からは友人と山奥の河原で少人数BBQ。
メインは知人のダッチオーブンでのビーフシチュー。
いつかは自分も買おうと思っている。
川の水はかなり冷たい!短パンTシャツは自分1人だった。少し肌寒い


(docomo携帯で撮影)

BBQの後、ゴルフの打ちっぱなしに行くかロードスターを洗うか迷っていたら少し寝ていた。
暗くなって嫁がTVでアイススケートを観だしたので、1人でトマトソースを丁寧に作った。
結果、今までで一番美味しいパスタがでけた。


トマトソースに昼のBBQで余った生クリームイン。(iPhoneで撮影)
今回のパスタは手打ちではなく乾麺。

今月からお休みが日曜日から土曜日に変更になった。
家で観るテレビがゼンゼン馴染みない番組ばかりで新鮮!


夕方ノートPCで某HPの リフトで上がっているロードスターを観ていたら嫁はんがリフトを指して、

嫁「これ付けるっちゃろ?」と・・・
かなり焦ったが、うろたえながら、
kame「う、うん。でも中古の安いのにするとよ・・・」
嫁「・・・」

!大丈夫かな~(涙)
しばらくはおとなしく優しくして、率先して家事をやろうと思っております。

さっそく玄関で放置中のカブトムシのカゴ5ケースを掃除して1ケースに。
今年の幼虫は22匹です。すくなっ!本当はもう養殖しないつもりだったんで。
Posted at 2011/10/01 23:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

邪馬台国は九州です。

邪馬台国は九州です。毎回毎回、ご無沙汰しとります。

前回blogエントリーから最近までのことをダイジェストで書こうと思っていたら、写真を載せるのができなくなって違うblogをエントリーすることにしました。



実は新婚のkame416、いやもう新婚ではないです。
今の住居に不満ばっかりで、中古の戸建てをずっと探しておりました。
でも不満といっても建物や設備が古いだけで、居酒屋さんなどがたくさんあり職場まで徒歩2分というのはこの上なく便利だったんですけど。
不満というのは、古いマンションのために敷地内に駐車場がナイこと!

あまり洗車しないことで通っていますが、設備さえあればホントは洗うトです。
学生の頃はS13シルビアに、多いときで週4回ほどWAXしてましたし。(学生は時間あるし、GSアルバイトやったし)

なんの話でしたっけ。あ、そうそう中古の戸建てを探していたのです。
でもナカナカ気に入るものが見つからないので最近は新築も考えて土地も探しておりました。

最近になってやっと、職場にも近く超ペーパードライバーの嫁さんにもよい場所が見つかったのでソノ土地を抑えました。

最近、忙しいんです。

中古リフト探しに!

嫁さんにはまだハッキリ言ってないんですが、ぜったい2柱リフトを設置するトです!
ほんとは門型やトータスリフト?(未使用時はリフトが地中にあって見えないヤツ)がいいんですけど、高さの制限や水が入ることを考慮して結局2柱に落ち着きつつあります。
(広島県に気になる機械屋さんを発見!)

めっちゃ夢が拡がるや~ん。
自分はモトモトはできることは自分でしたいDIY派なんです。
エンジンオイルだって自分で替えたいし、クラッチだって自分で替えたい(実際にやってますけど)
さらには、タイヤの裏組みや交換も自分でやりたい。(機械があればできるスキルはあるトです)
もっともっと言えば、下回りを眺めながら焼酎をクユラシたいしそのまま寝たい・・・
添い寝はしなくてもいいんです。笑

もっと自分のクルマに関わりたいトです。

時代に逆行なのかもしれませんけどね。

今日に続き明日も住宅メーカーに勤務の同級生と打ち合わせをしてきます。
嫁はん同伴だと話しづらいこともあるもんで。

そうそう!抑えた土地は現状「畑」だったんですが、
地下から弥生時代~中世の遺跡が出るそうなんです。
邪馬台国が出てきたらビックリですね。
そうなったら家どころではないな。


要は夫婦円満だ!ということで(汗)

はい、いつものように飲みながらです。
ガレージの大きさどうしようかな~、
一緒に買うFJとRSでは大きさがゼンゼン違うし・・・(買えるかはわかりませんケド)
Posted at 2011/09/27 00:57:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月06日 イイね!

ちょっと、せんで~ん

ちょっと、せんで~んとは言っても、福岡だけのお話なんですけどね。


一部の方にはバレていますがkame416は昆虫や川魚がダイスキなんです。
最近では毎年恒例のカブトムシがサナギになりました。
(キライな方のために写真はなしです)
これらは6月中旬には羽化してくれるんですよ。
昨年は100匹弱だったんですが、今年は65匹。
少ないので欲しい方は早めにお知らせくださいね。いないか・・・



この時期はもちろんホタルですね。
先週の土曜日の仕事の後に見に行ってきました。

場所は福岡市早良区石釜(福岡市の南部です)
まだ明るい時間に着いたのでまずは腹ごしらえから。

今年の2月に、古くからの知人がお蕎麦屋さんをオープンさせたのです。
自分自身は中学以来15年くらい会っていなかったのですが、
何でも脱サラをされて早良区のお蕎麦屋さんで修行されていたそうなんです。


2月以来数回行ってるんですけど、今頃紹介しますね。
ちょっと山がちなんで2月はものすご寒いんですね。
初めて行ったときなんて、氷がはってましたもん、2センチくらいの厚みの!

さて ここの店主さん、そうとうなこだわり人間です。
まず、愛車は TOYOTAのハイラックス。
18年ほど乗られているらしいんですが、走行距離はたしか40万キロほど!
しかも、エンジンは1機目(ディーゼルだから)のままで、MTなのになんとクラッチ未交換だそうです!

あ、クルマの話はさておいて・・・
ここのお店、建物こそ大工さんですけど、
どこかから古い棚をもらってきたり、
近所の?ご老人と一緒なってダルマストーブを設置したり
店内の壁や天井などをマックロに塗ったり、
オープン前のお店はまるでダッシュ村を見ているようでした。

詳しいことは知りませんが、お蕎麦も石臼でひいて自分で打ってあります。
オープン当初はご飯物もなく、不満に感じることもありましたが
最近はメニューも充実してきてます。
でも、少人数でやってあるので気長にゆっくりの気持ちがないといけません。

ここでやっとお昼のメニューを紹介。
なんだったかな?1,800円のランチの一部です。

↓前菜?


↓天婦羅、山で採ってこられるものも出ます。


↓そしてお蕎麦、蕎麦粥付き


↓最後はそばアイス、めちゃスキ


季節によって違うかもしれませんが、こんなカンジです。

福岡・佐賀の方、ぜひお立ち寄りください。
最近このお店の blog を発見しました。↓
http://blog.livedoor.jp/hisaya_ishigamasoba/

そうそう、お店の裏に田んぼがあってホタルが飛んでくるんですよ。
夕方の営業はホタルの時期だけだそうです。

ゆっくりまったりするには最高なお店です。



せんでんでした。
ちにみに福岡市から南下してくると、左カーブの最中なので見落とします。
そんなときは石釜豆腐の前でUターンしましょう。
(シェ・アンサン というフレンチのお店の一つ手前です)

そばがき↓


あ!店名とか書くの忘れてた・・・
 石釜そば ひさ屋
 福岡市早良区石釜828-7
 TEL 092-804-5166 FAX 092-804-5166
 営業時間: 午前11時~(売り切れ次第終了)
 定休日:   木曜日

雨が降ったらホタルも流されます?ので、お早めに!


hお兄さんへ。
一昨年、ホタルを観に連れて行ってもらった橋のすぐ先(左側)なんです。
そこから歩いてもいけますよ。
Posted at 2011/06/06 22:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ジャンボリーから帰宅してお風呂してF1観るところです。
みなさんお疲れ様でした。
隊長、ほんとにありがとうございます。電動大好きです!汗」
何シテル?   10/11 20:03
何やらかんやら乗ってきて中学1年生の頃から 17年越しで、やっとロードスター(NA6 ミドリ)を手に入れました。 (2006年1月にGOT) しばらく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 21:30:40
新しい翼に、揺れる想いと葛藤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:25:53
ニッカ ユーノス ロードスター VSO ブランデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 14:37:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
⑩平成4年式を平成18年1月に手に入れました。 少しづつサーキットに近づきます。 まずは ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
仮登録
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
慣らし中
スバル BRZ スバル BRZ
ZENKI ヨカろうもん!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation