• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんた@RS-2のブログ一覧

2008年07月11日 イイね!

正しいiPhoneの使い方

正しいiPhoneの使い方話題のiPhoneの正しい使い方を
動画でお届けいたします。

なんとも楽しげでアメリカンなテレビショッピング的なノリで、とても強力そうなマシンを使って素晴らしいiPhoneの使用法を伝えていただきました。



この粉って体には良くなさそうですね(笑)

このビッグウェーブに乗るしかないですね(笑)
Posted at 2008/07/11 22:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネット/コンピューター | ニュース
2008年07月09日 イイね!

ガス欠しました(笑)

ガス欠しました(笑)本日、帰宅途中にガス欠しました。
最近、インドア派になりつつあるので、距離と時間と燃焼の感覚が壊れてました。

スタンドまであと300mのところでガス欠し、けっこう長い坂の頂上にあるスタンドまで乾燥重量80kgを押しました。暑かったので汗だくになり、スタンドのおじさん達と笑い話しました。それにしても、ガス欠→満タンで3.66lしか入らないとは・・・




Posted at 2008/07/09 18:42:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2008年07月04日 イイね!

キラッ☆でヤックデカルチャした件について

キラッ☆でヤックデカルチャした件についてやっぱり自分は80年代育ちのなんだと思います

最近、ガソリン代高騰で自動車にほとんど乗らない生活をしているのですが、アメリカのテレビドラマと日本の深夜アニメに完全に毒されつつあります。

マクロス・フロンティア 12話

こんな80年代テイストなことをされたら猛毒です。
超時空シンデレラ「ランカ・リー」の『星間飛行』は
深夜の病んだ心に打ち込まれたモルヒネのようでした

ロボットに美少女が乗り、歌って踊って星が散る
おまけに八重歯がチラリでヤックデカルチャ・・・





おまけ
最初の映画版
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」(1984)





これも歌が戦いを終わらせてますね
この流れを踏襲してますねフロンティアは

なんとも80年代アイドルを彷彿とさせる第12話でした
ちなみに12話は終わりに初代マクロスの姿と
劇場版のテーマソング『愛おぼえていますか』で
締めくくられます・・・
関連情報URL : http://www.macrossf.com/
Posted at 2008/07/04 15:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画/DVD/映像/CG | 音楽/映画/テレビ
2008年06月30日 イイね!

ひさびさ飲んで唄って喉痛い

ひさびさ飲んで唄って喉痛い土曜日は天神でひさびさの人達と
ひさびさに飲んでました。
人数は自分を含め5人と、少なかったですが、
ひさびさにも関わらずディープでマニアな
トークが繰り広げられました。
次回はもう少し人数が
多ければもっといいですね。

関東にいる連中も呼べればいいの
ですが、タイミングが・・・

今回、東京から沖縄へ帰る
途中の参加者もいましたが・・・
Posted at 2008/06/30 11:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/イベント | 旅行/地域
2008年06月26日 イイね!

明日だけアメリカ人になりたい

明日は6月27日は
アメリカで映画『Wall e(ウォーリー)』が公開される日と
なっております。

この映画は自分的には今年の最高傑作だと予想しております。



子供の頃、CGを使っていない実写映画を見て育ったものとして、
最初は「フルCGで作ったアニメなんてイヤだ」と思っていたのですが
『Wall e』を作っているPIXARの作品『トイ・ストーリー』
『ファインディングニモ』『カーズ』など
ほぼ全ての作品において高いエンタテイメント性と
クオリティを持って いると確信することが
できてしまって、今となっては実写映画・アニメなど
といった様々なジャンルの映画の中で比較しても
最も良質な作品を世に
送り出す事の出来る会社
として
新作を期待しております。



日本の某有名スタジオの監督が
客はCGだろうが手描きだろうが面白いものを見る
というようなことをおっしゃっておりましたが
このPIXARはまさにCGの特性を生かしながらも
前身のディズニーにはない自由な発想でストーリーや
キャラクターを作っていると思います。



『Wall e』の主役はシンプルなデザインのロボットで
おそらく、今までのPIXAR同様にシンプルなストーリー
作られた映画なのだと想像ができます。

シンプルというのは決して
悪いことではなく、安易ということとも違うと思います。

娯楽映画は感性に訴える論理の塊ともいえます。

CGのキャラクターは論理的に作られたハイテクですが、
運転の楽しい車がそうであるように、論理のカタマリが
人の感性を刺激することがあるのです。



そういう意味でPIXARは現時点で
その最高峰に位置していると思います。

その最新作『Wall e』は
アメリカでは6月27日公開ですが
日本では12月公開・・・

・・・アメリカ在住アメリカ人になりたい。


<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v6499508bbxq5C6H&id=anonymous&player=videodetailsembedded&affiliateId=&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="410" height="341" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

Posted at 2008/06/26 22:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画/DVD/映像/CG | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

https://youtu.be/yHA45i_Fz7U 48時間映画祭2025 出品作品公開」
何シテル?   08/22 20:39
北九州を拠点に福岡県で映像制作業をやっています。 伝えたいことを分かりやすく、短く、リーズナブルな価格で伝えることができます。 全国からお仕事受け付けます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流風ルーフ モーションデザイン 
カテゴリ:便利リンク
2015/01/20 20:53:14
 
トレイン & 雑貨 エムテクノモデル 小倉 
カテゴリ:鉄道模型
2014/01/18 15:28:06
 
株式会社エムテクノ 
カテゴリ:個人的ページ
2013/10/06 22:55:58
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 コカコーラ・カブ (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50スタンダード 新しい職場とともにいただいた素晴らしい贈り物。 ガソリン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
これは過去、父親から乗り継いだものです すごくカッコ良かったのですが・・・ HKS関西 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初のクルマはマツダのロードスター(NA8C) 現在のクルマもマツダのロードスター(NB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation