• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんた@RS-2のブログ一覧

2007年04月07日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?昨日、マツダより契約書が届きました
知的財産に関しては契約書の類が非常に
重要なので、しっかり目を通しておかないと
自分に不利になってしまうので、気をつけて
読もうと思っています。

ちょっと、最近、いろいろありまして
ロードスターとは無関係(ちょっと関係かも)に
ビジネスモデルの構築を準備中なので
ブログの更新もあまりできませんし、
ミーティングもあまり参加できないかもですが
今が正念場と思って頑張っております。

---ここから先はややこしい話です---

ここ何年か自分の勉強で分かったことなのですが
中小企業は、ビジネスモデルの構築を行う前に
人を雇って天命を待つ。

手順が間違っている気がします。

企業にとって大事なのは人なのでしょうが
それはビジネスモデルを運営するために必要なのであって
人がいるから仕事をとってくるようなやりかたは無理がある。
ビジネスモデルの規模と期間に合わせて人が必要になる。
だから最近は派遣や請負の会社が多い。

これはエンジンと車体の関係に似てる気がしました。

エンジンパワーがありすぎても車体がついてこない。
クルマの目的にあったエンジンと車体をバランスよく選ぶ。

金があるから人を雇うのではなく、金を儲けるために雇うでもなく、
金を儲ける長期的な策のために必要とあらば人を雇うのであって、
自主的に金を稼げと雇われた社員は可哀想だ思います。

軽自動車に300馬力のエンジンなんかつけて「なんで勝てないんだ」
とエンジンのせいにされているようなものだと思いました。
Posted at 2007/04/07 22:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | イラスト | クルマ
2007年03月29日 イイね!

リアルの鼓動

リアルの鼓動とりあえず、T-シャツ話は時間かかりそうなので
エアコンパネルとCGロードスターを地道に作って
行こうかなと思って地道にモデリングしてます。

まだまだ未完成で、ミラーもないのですが

いやぁ、難しい!

たびたび思うことですが
ロードスターって本当に100万円台の
クルマなのかと思うぐらい凝った形ですよ

特にドア周りが難しいです。

思ったより3次曲線のつながりが複雑で
あっちをいじるとこっちが変になるといった具合です。

3面図があっても、3次曲線は分からないし
グランツーリスモのメイキングなんか見ると
写真をいっぱい撮って作ってたなぁ・・・と
(あれと同じソフトを使っているのですが・・・)

もうちょっと資料(自分の車の写真)を集めて
から再度微調整に挑戦します。

良い物ができたらポリフォニーデジタル
に送ってみようかな(笑)
Posted at 2007/03/29 20:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画/DVD/映像/CG | クルマ
2007年03月28日 イイね!

OK出ました

OK出ましたマツダの知財のほうから
デザインにOKいただきました。

考えた挙句、「the Primitive」でロゴを
作り直しました。あとは契約です。
Posted at 2007/03/28 13:29:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | イラスト | クルマ
2007年03月22日 イイね!

プリミティブであること

プリミティブであること今回は俺のマジなロド歴をブログにあげてみたいと思う(探偵物語の松田優作風)

なぜなら職場のコンピューターがCGをレンダリングしているため、エンジン(CPU)を冷やす音が恐ろしいくらいに唸りをあげていて、ブログの更新ぐらいしかできないからです(笑)

いつも思うことではありますが、
CGとクルマというものが
相反する分野のようでそうでもないということです。

前の仕事は某N社の下請け会社で
自動車の内外装樹脂部品の設計
をしていました。
(要するにバンパーやインパネなどのプラスチック製品です)

で、その仕事ではデータを基に設計変更を行うのですが
それに際して3DCADを使っていました。この3DCADを使っていたことが
今の仕事(建築系デザイン)の前身となっているのですが
3Dで建築物を作ったり、映像を作ったりするのに役に立ちます。

クルマが好きだったのですが、映像やそのほかのデザインも
好きで、そのことを勉強しようと思って違う業種を選びました。

その頃NA8Cに乗っていたのですが
これはいい車でした。非力で、フニャフニャでしたが楽しく
何よりも美しかった

でも、雨の日に悲劇的な最後を遂げました。
僕の運転ミスでしたが・・・

しかしロードスター以外に欲しい車はなかった。
ロードスターにはなんとも言えない美しさを感じていたからです。
でもその頃、その美しさを表現する言葉を知らなかった

結局、NB8CのRS-IIが中古であったので
NA8Cへの失意を払拭するためにこれを買いました(高かった!)

そして1年という超短期の勉強期間で3DCGを勉強
今の仕事で3DCGを使うようになったのですが、3DCGを勉強したことで
ロードスターの美しさを表現するワードを見つけたのです。

プリミティブ

3DCGをモデリングするときに、素体となる丸や四角のことを
プリミティブというのですが、これがしっくり来た!

ロードスターはノーマルのとき
つるっとしてて何にもついてない!

プリミティブとは原始的とか素朴という意味の英語らしいですが
これはまさにロードスターの美しさを表現する言葉だと思ったのです
だから何かパーツをつけようと思っても人一倍悩んでしまう。
プリミティブでなくなってしまうと思うからです。

でも、そのプリミティブを少しずつ自分色に変えていくのが
何よりロードスターの楽しみ方だと想うので、これから何も
着けないということはないでしょうが(笑)
これからも悩ましいプリミティブとの葛藤が続くだろう思います。
Posted at 2007/03/22 20:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 個人的感情 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

ブレーキ調整

ブレーキ調整といっても、ロードスターのブレーキでは
なく、電動スクーターのブレーキを調整しました。

後ろの遊びが大きすぎて、ものすごいノーズダイブを
するので、ちょっとナットを締めて、前も少し締めました。

前後のバランスがちょうどよくなるまで、昼休みの
会社の駐車場で乗っては調整を繰り返しました。

すごく乗りやすくなったので、通勤にロードスターを
使わなくて済みそうです。
Posted at 2007/03/22 13:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジる/付ける | クルマ

プロフィール

https://youtu.be/yHA45i_Fz7U 48時間映画祭2025 出品作品公開」
何シテル?   08/22 20:39
北九州を拠点に福岡県で映像制作業をやっています。 伝えたいことを分かりやすく、短く、リーズナブルな価格で伝えることができます。 全国からお仕事受け付けます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流風ルーフ モーションデザイン 
カテゴリ:便利リンク
2015/01/20 20:53:14
 
トレイン & 雑貨 エムテクノモデル 小倉 
カテゴリ:鉄道模型
2014/01/18 15:28:06
 
株式会社エムテクノ 
カテゴリ:個人的ページ
2013/10/06 22:55:58
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 コカコーラ・カブ (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50スタンダード 新しい職場とともにいただいた素晴らしい贈り物。 ガソリン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
これは過去、父親から乗り継いだものです すごくカッコ良かったのですが・・・ HKS関西 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初のクルマはマツダのロードスター(NA8C) 現在のクルマもマツダのロードスター(NB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation