
皆様、こんばんは!
蒸し暑いですね~(;^_^A
関西も梅雨入りしてると思うのですが降ったりやんだり、真夏日気温になったりと6月なのにすでに辛いです~
さて、雨天走行で欠かせないフロントガラスの撥水にいつもは イチネンケミカルズさんの ハイブリッドストロングアルファを塗っているのですが、新商品が発売されたとの事で買ってみました♪
オトドケモノです♪
2秒では届かなかったです~w
そういや、最近見てなかった世にも奇妙な物語、先週久々に見れて、けっこう楽しかったです☆
ウルトラハイブリッドドロップ 3個セット!
3本4200円位でした。それでも1本1400円か~
オタマジャクソンよりは安いけど、なんだかどんどん高額になりますね~(;^_^A
ハイブリッドストロングアルファとの比較です。あれ、なんだかサイズ感が…
110mlに対して80mlへ減ってました~(._.)
アルファはコーナンさんで698円+税で買ったので767円、
(1400÷767)×(110÷80)≒2.5倍、高級品です( ;∀;)
塗った感じはそう大差が無いというか、まだ撥水が残ってるのに上塗りになってしまったので仕方ないのですが、撥水感は確かに気持ちよく低速走行でもスイスイ水滴が飛んできます♪
うう~でも10%程度の良い感じって体感なので、せめて価格は1.5倍くらいに抑えて欲しかった印象もあります…でも人様にお勧めできるトップクラスのガラスコートと思います☆
次に届いたのが…
偏光サングラス メンズ レディース U21 釣り ゴルフ ドライブ に最適 バネ蝶番 軽量 スポーツ 夜間用あり(黄色レンズ) 10303+U
こちらは1610円の安価な偏光サングラスです。
ほんとはネオコントラストとか1万円程度の良いのが欲しかったのですが、夜に薄い色のサングラスをするとどうなるか試してみたく…
安価なタイプですが、よくあるアルミマグネシウムではなくプラスチックなので軽く着け心地も優しいです♪
あれ!?箱が大阪市西区北堀江…昨日仕事で行ってました~
(ちなみに23日のお昼は豊中に仕事で行ってましたが例の74歳 拳銃事件で大変な騒ぎになってました…)
通販サイトの通り18gと軽いです~
偏光具合は…
車が3台…でも薄っすらなので、偏光度30%って書いてあるのはその通りな雰囲気です。
偏光度90%位のサングラスだとパソコンモニターが真っ暗ですがけっこう見えます。
90°横にすると薄くなります。これはどの偏光レンズも同じですね。
フロントガラスの撥水で水滴が飛び、かつ、偏光レンズで残った水滴のギラツキを軽減できるので偏光サングラスでの運転は効果的と思います☆
先日、夜間に長距離を走ったのですが、いつもだと2時間位走ると目が疲れ、強めに瞑るとしみるような感覚になりますが、このサングラスをして走行してたからかそれが無かったです。エアコンの風が直接目に当たらなくなるのも関係ありそうですが、暗くなって見にくいとかも無く、ぎらついたブルーホワイトの色をある程度カットし、イエロー光が素直に目に届くので、特にイエローフォグを付けてるヴェルちゃんには相性が良さそうです♪
夜にサングラスだなんて…とアンチ気味でしたが、もう少し試してみたく思いました(#^^#)
あ、それと、30前期のハイブリッドでも差が出なかったエコモードの標準モードでの燃費…ある程度走ってリセットして100km程走り、またある程度走ってモード切替え100km程走り、高速や一般道が混じった似たシチュエーションで比較してみたところ…
エコモード 16.8km/L
標準モード 16.9km/L
ほぼいっしょやないかい!w
しかも外気温度上昇に伴いエアコン回り出して燃費に不利な標準モードが…
という事で30前期と同じく後期も「常時標準モード」に認定~です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/06/25 23:45:43