• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かないっち。のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

同意見。

この記事は、こんな物売っていいんですか?について書いています。

なんつーか、

商標権とかそこら辺はよくわからないけど、


けど、だ


こんな危ないモンを販売助長するショップ。
まぁ、ここだけじゃなくて数えきれないほどの
ショップがこのパーツを取り扱ってるんだろうけど…


どうなんだろう?

世話になった板金屋にこんなモン着けて行ったら
確実に出禁だな。

前席のカーテンとかと一緒で
本人云々よりも周りが巻き添え喰ったら迷惑だから
販売しないで欲しいよね。

客が欲しがったら

危ないからやめておけ!
こんな恥ずかしいモン買うなら
ちゃんとしたキャリパーキットを買え!

と言っちゃうくらいが

良識あるショップだと私は思うんだけど。

Posted at 2014/08/28 08:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年08月17日 イイね!

三崎漁港の朝市に行ってきました!

金曜日は秩父旅行

土曜日はおかあさんといっしょ

あ、コレね。


お兄さんやお姉さんが!
ポコポッテイトやワンワンが!
超!目の前!
ワンワンなんてあとちょっとでタッチできる距離に興奮。
我ながらイイ席買ったもんだわ(-。-)y-゚゚゚

さいたまスーパーアリーナに
チケットを直接買いに行くと
通常はできない座席指定ができるんだす♪
昼休みに買いに行ける距離に感謝。


さてさて、

そして濃密な3連休を締めくくるのは

三崎漁港の朝市!


思い立ったのは昨日!


まぁ、いつもそんなもんです(笑

2時半に起きて3時出発!!

片道2時間かけて到着~♪

朝市はもう賑わっておりました(>.<)



腹減ったので、まずは…

TVでよく観るまぐろ汁とまぐろぶっかけ丼!







うましっ!!

smaステーションの取材やってたから、
アホ面してガッツいてる親子が映ってるカモ?!(笑


精肉以外はすごい破格で色々売ってます。



さて、何買おうかしらん♪



おお~!これもTVで観たことある!


ついつい買ってしまう…


「パパにもちょっとくれよ~」
「だっ!」


なんつーケチな息子だ。
ホント、一口もくれなかった(泣


とまぁ~

なんだかんだ

買っては車に置きに行って、また買ってで1時間ほど。


暑くなってきたので撤収!!


私の3連休ミッション完了です。



本日の戦利品。


色々買ったなぁ~

わざわざ開封して並べる嫁さんに脱帽(爆


さぁ~て、後はゴロゴロしよっと♪

Posted at 2014/08/17 08:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年08月15日 イイね!

珍しく電車でGO!

基本的にお盆休みはどこも行

かない


かないっち。




シツレイイタシマシタ…

ですが、鉄ちゃんの息子のため!
重い腰をあげて出掛けましたよ!

電車でね!

乳幼児連れてると荷物は多いし
公共機関で騒がれるとイラっとするので
どこに行くのも基本車なんですが、
さすがに渋滞の疲労度を考えると萎えるので電車。

今回は、我が街から電車で1本!

オヤジが屁~こいた チチ ブー 秩父 にGO。


ですが、無計画なお父さん。

いきなり特急が満席(゚Д゚)

そもそも、秩父でSLに乗せてやりたかったんだけど、
何たって思い立ったのが2日前。
座席を確保できるわけもなく…

それに加え、特急の座席さえも確保できないとは。

相当前から仕込んでるお父さんの皆様に
顔向けできませんね。

ま、仕方ないよね。

鈍行で向かいます。

途中の乗り換え30分って…なんじゃそりゃ!

旅より電車が見られれば嬉しい息子。



当初の予定より1時間遅れて到着。

で、向かったのはココ!
豚味噌丼で有名な野さか♪




混むのは知っていたのですが、
開店後1時間で、すでに長蛇の列。
記帳が2ページ目って…(汗

この炎天下待ってたら喰うまでに倒れてしまう(ToT)


つーことで、また駅へ




秩父?でもうひとつの名物。

わらじカツに変更!

あ、なんだよ 味噌漬けの豚もあるじゃん。
ってことで嫁さんとシェアしたり。



やべぇ~ 特盛りもたれるじゃねぇか。

電車の旅だっていうのにビール飲み忘れたし。


まぁ~でも楽しいね。



イイ雰囲気な駅前を後にして隣駅まで歩いていきます。


しかし、暑い。

暑すぎるよ。

御花畑の駅は人混みで汗臭い…


長瀞まで行きたいんだけど

阿佐美冷蔵でかき氷食べたいんだけど


ダメよぉ~

ダメっ ダメっ!


と脳内で危険信号だ出してる。

長瀞行くのやーめたっ!

引き返して、涼しい市役所で作戦会議。

 
んー

もう一駅あるいて道の駅だっ!


で、


ヘロヘロになりながら着きましたよ!

そしたらね!

そう!

コレ!



行こうと思ってた
阿佐美冷蔵の氷を使った
かき氷があるじゃないの!

しかも300円♪

氷が一緒なら80%以上は店と一緒じゃない?!

珍しい「ワイン」を頼みました♪

秩父ワインをかけたオトナのかき氷。

旨かったね。


あっちぃ~中1時間も待って喰えねぇぜ(-。-)y-゚゚゚

って、人にはオススメです。

私はそっち派です。


ほろ酔いになったところで

またブラブラと散策。

鯛焼きとアイスコーヒーで涼んだり、

秩父神社でお願いしてみたり。



あ、コレは私じゃなくて他人ね。


疲れたところでコレ♪



タマランす。


そして念願のレッドアロー号!






乗って2分で爆睡!


まぁいいさ。


今日思ったことは

やっぱ遊びに行くなら車だな!

ってこと。


明日はさいたまスーパーアリーナに出没しますよー

おかあさんといっしょ
スペシャルステージだっ!

あ、もちろん車でね。


Posted at 2014/08/15 21:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年07月24日 イイね!

親切男子もほどほどに。。

私の通勤途中の駅には

エレベーターもエスカレーターも無いところがあります。

車イスとか使ってる人用のリフター?みたいのはありますけどね。

それは、駅への入構時や駅間の乗り換えに際しては
駅員が察知してくれるでしょうから問題ないと思うんです。





問題なのは「ベビーカー」です。

子どもが居て同じような経験が無いと
なかなか気づかない、目に入らない、どーでもいい
っていう感じなんでしょうけど結構大変なんですよね、アレ。

エレベーターやエスカレーターのある駅から乗ってきて
降りた駅は「アレ?!階段しかないの?!(汗)」ってことになります。

同じ経験のある私としては
階段の下や上で途方に暮れている人に対して
必ず手伝ってあげます。

階段を登りきったところで遭遇しても下までサポートしますし、
階段を下りきったところで遭遇しても上までサポートします。

っていうか、階段付近では常に”獲物”に目を光らせてます(爆


良いことをすれば私も気分イイですし、
相手も喜んでもらえればさらに気分イイですからね。


先日は、かなり後期な妊婦さんがエアバギーを押しながら途方に暮れていました。
バギーにはウチのボーズと同じくらいの子がぐっすり寝てます。

「下まで運ぶの手伝いますよっ!」と声をかけ

妊婦さんは「助かります~」と返答。

私と一緒に運ぼうとしたので

「大丈夫!私が一人で運びますよ♪大事な時期なんだから!」

と言い、下まで運んであげました。



とまぁ~そんな話を家に帰ってから嫁さんに話すワケです。

「確かに良いことだけど、転んで子ども落としたらどーすんのよっ!」

と怒られました。。。(悲


「私だったら、誰かに駅員さんを呼んでもらうね」

だそうです。


んー・・・そりゃ確かにそうかも。ちと反省。

かなりの回数をベビーカー運んでるけど、
そういうことを考えたことは無かった。
(手伝ったり、自分一人で運んだりありますが)


この話題については、なかなか正解ってもんが難しいと思います。



そもそも妊婦がベビーカー押して出掛けるな


どういう駅なのか調べてから出掛けろ


駅にエレベーターが無いのが悪い


怖い顔して善人ぶってんじゃねぇ



嫁さんの意見を汲み取るならば


エレベーター設置は大変だと思うので仕方ないけど

ホームに駅員呼び出しボタンを設置するとか

電鉄側でもう少し工夫して欲しいよねっ!


ってことになろうかと思います。



ママ独りで子どもを連れて 臆すること無く 出掛けられる環境が整うと良いですね。


そんなことを思いながら今日も階段で”獲物”を物色しようと思います。
Posted at 2014/07/24 15:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年07月17日 イイね!

久々にストリーム出動!

2歳8ヵ月になろうかという上の息子。

幼稚園に行く前に集団に慣らせようと
市でやってる教室?みたいな奴に嫁さんと行っているのですが



ヒドい



とにかくヒドい



と、毎回嫁さんが言うので見学しに行ってみました!


結果、


他人のフリをしたくなるほどヒドかった(笑


集団の輪に入れない
典型的な注意散漫、
コミュニケーション能力不足な幼児でした。

ま、そのうち改善するかな…あははは。


で、せっかく仕事休んだので


ちょぃとドライブ♪


海まで行くぜぃ!

というわけで、ワンパターンですがココへ



前に来たときもココに止めた?!



調べたら2年前の同じ頃でした。

見た目変わらないんだけど、
2年で足まわり、タイヤホイール(2セット)、マフラー
色々変わってるのね。


出発が昼頃だったので、着いたのはおやつの時間。

だが強烈に暑い…




イイ天気~♪



サクっと灯台周辺を散歩して

目当ての刺身!!

なんと贅沢なおやつだこと(^。^;)



マグロ、カワハギ、生しらす、サザエさん。

旨かったね~



帰りに

マグロ専門店で変わった部位を
アレコレ買い込んで直帰。

家族にしちゃ~ほぼ車に乗ってるだけ…

まぁ~それなりに楽しんでもらえたかな。


Posted at 2014/07/17 08:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「10ヵ月でやっと10,000キロ超えました!」
何シテル?   08/06 18:00
18の頃から車道楽を続け 結婚を期に落ち着いちゃった… よくあるパターンのオッサンです。 取っつきにくい人見知りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
ベルランゴ非常に気に入ってたんだけど… あまりに下取り額が高かったもんで乗り換えてしまっ ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
十数年ぶりのリターンライダーになって1年。 結局ギア付きが欲しくなってしまいました…。 ...
シトロエン ベルランゴ ベルちゃん (シトロエン ベルランゴ)
カングーみたいなパッケージに力強いディーゼル。 そう!コレよコレ。待ってました♪ しかし ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
10数年ぶりのバイク。 初めてのインジェクション。 これで嫁さんが車使ってても好きな場所 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation