• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かないっち。のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

チャークロスを作ってみよう

お袋の葬式から一夜明け、慌ただしく準備。



今回は車でソロキャンプなので積み込み楽チン♪

今回目指すのは飯能市にある




「ケニーズファミリービレッジ」

ここも高規格サイトでしょうか。
電源あるし、お湯出るし。

けど、ひねくれ者の私は電源なんぞいらん!
つーことで、電源の無い河原サイト。


奥に1組居ますが、デイキャンプだったようで、夕方にお帰りになりました。

てなわけで、河原貸し切り。
電源付きの区画はほぼ埋まってるのにね…。俺は変態なのか?



そうそう!チタンペグいい感じ♪
けど、河原サイトじゃ強風に耐えられないかな?
心配なのでガイロープ側はソリステの30にしておきました。

さあ!設営も終わったので、暇つぶしタイム。
火口に使えるチャークロスを作ってみます。


着古したTシャツを細かく切って
100均の缶に詰め込んで
蓋に少し穴を開けて



ガンガン炙る


お、白い煙(可燃性)が出てきた


煙に着火しないように気をつけながら



不完全燃焼を続けると完成!

その後はのんびりと焚き火タイム








アヒージョ


焼き鳥


つーか、無茶苦茶寒い!寒すぎる!
ホットウイスキーをガンガン飲んでたら二日酔いに…頭痛ぇ。



寒すぎだよ!車もテントも
朝用に取っておいた水も凍ってる!!

仕方なく自販機で水購入。


二日酔いには麺類よねぇ〜。
こうなることを予想していたのか、
朝飯を鴨汁そばにしておいて正解だった。


テント乾かしたら撤収〜


今回のキャンプで、
既存のギアではマイナス気温には対応できないことが身を持って分かりました…。
寒すぎて眠れないんだもの。

でも、電源だけは使いたくないので
暖かくなるまでキャンプはお休みですね。


Posted at 2020/12/19 17:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

チタンと言ったら…

あ、誕生日おめでとう!俺。

今朝の富士山は昨晩の降雪で麓まで積もったみたいですね。
東京の真ん中ですが、よく富士山が見える我が家。


あぁ、ふもとっぱらキャンプ場行ってみたいなぁ


さて、そんな想いを馳せながら
41歳になったオッサンは朝から

先日買ったチタンペグに小細工。


チタンって言ったら、ねぇ?



コレですよ!

炙って焼き入れ♪

1本だけ、魚焼きグリルで炙ったらどうなる?!
と思って実験したら発色悪くなってしまった(汗



ヒモを結び直して完成!

しかし、人間「欲」が出るもんですね。

頭だけ…と思ってたのに、もう2箇所も炙ってしまった(^.^;

でもイイじゃなーい?自画自賛。


ってことで、シェイクダウンだ!
明日のお袋の葬式終わったらキャンプに行こう♪

Posted at 2020/12/15 10:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言
2020年12月05日 イイね!

今シーズン5回目のキャンプ

気がつけばもう5回目のキャンプ。

家族で2回、ソロで3回。

行く度に改善点が見つかり、
新しいギアを導入してきましたが、
今回は「コット」を試すべく
長瀞オートキャンプ場を目指します。


あぁ〜本来であれば
ヨシムラのマフラー装着してたのに…
納期年末だってさ(悲




そのコットを積むためにジクサーもバージョンアップ!
リアキャリアとデカいバッグを導入しましたよ〜
今までラッシングベルト&ネットで固定していましたが、4箇所バックルで固定するだけなので、積み込みが楽チン♪

で、到着。







さすが人気の高規格サイト。
受付からして何か違う。



流しにはデコレーション。
なんとっ!お湯が出るだと?!スバラシイ。


廃車利用のコテージとかお洒落。


トイレも綺麗だー!
もちろん便座は温かい。



テントもサクっと設営完了!

と、行きたいところだったけど、まさかのペグが足りない事件発生(汗)

あー!この間の家族キャンプで使って戻し忘れた…不覚。

けど、6本だけでどーにか張れました!



今回の目玉!
コットはギリギリ収まりました。
この上にマットと寝袋で寝ます。

初回
インフレータブルマット&寝袋

2回目
マット&寝袋

3回目
コット&マット&寝袋

初めて熟睡できたかも。
もっと早くコット導入すれば良かった!
さらに床にインフレータブルマット敷いておけば氷点下でも余裕ですね。



一安心したところで焚き火タイム開始。





やっぱいいねぇ〜焚き火



朝はマイタケ肉うどん♪


と、まぁ多分年内最後のキャンプかな?
キャンプ中の寒さは問題ないのだけど、
道中のバイクが寒すぎる!
寒過ぎて眠気が襲いました(^o^;)

冬はソロでも車にしよう!


と、心に決めながら結露で湿ったテント干し。

次はいつ行けるかな?

あ〜オイルランタン欲しい…

Posted at 2020/12/06 13:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

ベルランゴ初洗車

納車から1ヶ月以上経ってますが、
やっと洗車する機会がやってきました!

今回は納車時にコーティングの類は施工してない(てゆうか、薦められてもいないが。ホント、今回のディーラーはハズレだよ)ので、今まで使ったことのない代物にチャレンジ。



親水系のコーティング!

我が家のように青空駐車の車には撥水よりも親水の方がイイ!
(ウォータースポットの関係かな?)
と、誰かが言っていたので試してみます。

シャンプー洗車して、拭き上げた後にコイツをシューっとかけて付属のクロスで拭き上げるだけ。

ワックスみたいにムラにならないし、簡単♪



でも、映り込みサイコー!
(ドアミラーです)

ボディもツゥルツゥル〜
うっかり手をつくと滑って転ぶぜ(๑´ڡ`๑)

しかし…車3台分ってパッケージには書いてあるんだけど、ほぼ使い切ってしまった(汗)
内外装とホイールまで施工したから?
スプレーかけすぎ?

とりあえず、次の雨が楽しみだ〜
水玉コロンコロンじゃなくてジワ〜だから感動しないだろうけど…。


あ、冒頭「ハズレ」と書きましたが…。
納車から1週間後にキャンプに行ったのですが、灰やら樹液まみれだったので出発時にウォッシャーでフロントガラスを綺麗にしようとしたんです。

が、モーター音はするけどウォッシャー出ない…

マジか。

仕方なく水拭きにしましたが、納車時にウォッシャー入れ忘れ?
多少カチンときながらも、まぁどーせガラコウォッシャー液にするし、ウォッシャータンク綺麗にする手間が省けたかなーと。
ディーラーにはやんわりとクレーム。

で、数日後にガラコウォッシャー液を買って補充。
それからまた数日後にやっとウォッシャーを使う機会が来たので出してみるが出ない。

モーター音はするんだけど、前も後ろも出ない。

コレってタンクから漏れてる?!

お漏らしの形跡は見当たらないんだけとなぁ…
てゆうか、そもそもウォッシャータンクがフェンダーの中に隠れてるから液量の確認もできない(困)

とりあえず、ペットボトルに水入れて補充して車の下を覗き込んでみるが、漏れてる形跡はない。
仕方なくディーラーにその旨伝えてサービス予約をした後、何となくウォッシャー出してみたら…出た!?!?

なんなん?!

ディーラーには「出たけど、よく調べて欲しい」と伝えて、1ヶ月点検を兼ねて入庫。
最短日が平日だったので嫁さんに任せたのですが、やっぱりウォッシャーは出ず。
試乗車のタンクと交換したとのこと。

で、問題なのはそれは単に様子見だよね?ってこと。

中古のタンクに替えて漏れなきゃOKなのか?

その後様子はどうでしょうか?とか連絡があり、タンクが原因と判明したので、新品を取寄せて交換します。
っていう流れがフツーではないのか?

連絡はこっちがアクション起こさないと来ないのかな???
でもって、無駄に流れたウチのガラコウォッシャー液はどーしてくれんのか?
(嫁さん曰く、そこには一切触れなかったそうな)

いろいろ悶々としてますが、
気の利かないディーラー&担当だから
こっちから連絡しないと解決したと思ってんだろうなぁ。


2020年11月02日 イイね!

バイクでソロキャンプ

寂しがりなのに独りでキャンプ?!本気??

嫁さんには正気か?!と心配されました。

けど、少し成長したんだよ!w


独りだって焚き火があれば寂しくないぜ!


ってコトで、初めてのおつかいみたいに心配されながらソロキャンプに繰り出しました。



なんか、キャンパーっぽい?キャンパーですけどw

最近のアウトドアギアのおかげで思いのほかコンパクトにまとまりました。

目指すは秩父の奥地?飯能の奥地?
彩の国キャンプ村というキャンプ場。
管理棟がちょっと有名らしい…


壁一面の丸いやつは全て缶の底w



私の区画はココらしい。

事前勉強で観たYouTuberさんの動画と同じ場所だ(って知らないよなw)



サクっとテント設営!
家で一度広げたからスムーズに設営できました。
しかし、バイクインテントっていう商品名で

こんな画像見たらそりゃ欲しくなるさ!

けど、実際狭すぎる…
そして付属のポールじゃ絶対こんなキレイに前室をタープみたいに広げられない!

結局夜は畳んで寝たよ。


さあ!腹減った!とりあえずビールとコイツだ〜

ラムチョッープ!!激ウマ。



バイクと焚き火



なんかイイ…



朝のコーヒーが一番旨かったカモ


とまぁ、初めてのソロキャンプでした。
確かにふと寂しくなったりしましたが、それはソレでアリなのかと。
焚き火みながらボ〜っとして酒呑んでる時間は贅沢かも知れませんね。



次はどこに行こうかな。








Posted at 2020/11/02 15:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「10ヵ月でやっと10,000キロ超えました!」
何シテル?   08/06 18:00
18の頃から車道楽を続け 結婚を期に落ち着いちゃった… よくあるパターンのオッサンです。 取っつきにくい人見知りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
ベルランゴ非常に気に入ってたんだけど… あまりに下取り額が高かったもんで乗り換えてしまっ ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
十数年ぶりのリターンライダーになって1年。 結局ギア付きが欲しくなってしまいました…。 ...
シトロエン ベルランゴ ベルちゃん (シトロエン ベルランゴ)
カングーみたいなパッケージに力強いディーゼル。 そう!コレよコレ。待ってました♪ しかし ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
10数年ぶりのバイク。 初めてのインジェクション。 これで嫁さんが車使ってても好きな場所 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation