• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなごんのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

そういえば

先日から運転者プロフィールを私と妻とそれぞれにしてみたと書きましたが、その後適当に設定触ってたらETCの起動時アナウンスが出なくなりました!
センターディスプレイでは、
「ETC挿入完了」
と表示が出ているのでETCは正常に起動している様子。

あのバカでかい音声が出なくなって落ち着いて運転開始できてます。
Posted at 2017/12/17 11:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | V90クロスカントリー | 日記
2017年10月18日 イイね!

初洗車

雨の高速往復でどろんこになってしまったので、夜からまた雨だとわかりつつもざっと洗車実行。
まだコーティングもしっかり効いてるし、撫でるようにひと拭きでほぼきれいに。

ポケットにキーを入れて高圧洗浄機でリア周りを洗っていたらセンサーに反応してテールゲートが開いた(^o^;)
開き始める前に気づいてセーフ。

その後はキーをポケットから出して続行ww
Posted at 2017/10/19 10:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | V90クロスカントリー | 日記
2017年10月17日 イイね!

1,000km達成

納車から3週間目にして早くも1,000km走行達成。
今日は首都高抜けて成田までお見送り。
99%高速オンリーで約200kmちょっと、12.7km/lでほぼカタログ燃費を達成。
運転もほとんどパイロットアシストにお願いして楽々でした。
もうちょっと優しいブレーキだとなおいいんだけどなぁ、ってのは贅沢か。

最近気になるのが、Rに入れてバックの際、連動したドアミラーがカタッカタッ、と不自然な動きをすること、今日高速走行してて気づいたのが、天井のサンシェードが路面の段差で車に振動があると、カタカタっと耳障りな音を立てること。

来週あたり、ディーラーさんで見てもらおう。
Posted at 2017/10/17 21:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | V90クロスカントリー | 日記
2017年10月08日 イイね!

便利〜

だんだん慣れてきて、最近は首都高利用時は基本パイロットアシストのお世話になってる。
自然渋滞が、車間距離の不足から起こると言われてることを考えると、全車このシステムで走った方が渋滞緩和になるのではないだろうか?
Posted at 2017/10/09 01:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | V90クロスカントリー | 日記

プロフィール

「セカンドカー候補にBEV車はありありのありだなぁ。」
何シテル?   08/23 21:01
これまでの車暦 日産ラングレー→ホンダアコードワゴンCE-1 →VWヴェントVR6→トヨタVITZ→VWニュービートルターボ→マツダプレマシー20S→マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL Seven Performance パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 13:31:51
ラヴォーノ パフォーマンスサスペンションKIT +プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 13:19:45
MT-DRACO スポーツスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 13:18:06

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
初のBMW ある意味ボルボとは180度異なるテイスト 機能盛りだくさんで覚えることだらけ
アバルト 595 (ハッチバック) アバさん (アバルト 595 (ハッチバック))
またも衝動買い XC90とはある意味対極にあるようなキャラクターのクルマ いちおう名 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
上京したとき、これに布団詰め込んで単身走って来ました。 写真は当時参加していたネットで ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
泣く泣くお別れした前車。 この年代のモデルだけがターボとNAのバンパー形状が違い差別化さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation