• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

パンク

パンク 昨日移動にまた愚妻の車を借りた。

最近ちょくちょく借りるが理由は至って簡単である。

以前Zのホイール盗難の件はブログでお知らせしたが
販売店にあったホイール&タイヤを返して貰ったのは良いとして
装着時にチェックすると1本サイドに穴が開いていた。







貧乏性な乙は無理やり修理してもらい・・・
チェック方々乗り回して居た訳である。
(家人が乗っているときにもしものことがあると・・・・・
どれほど乙が乙が(涙・・・・・・・・喜ぶか   悲しむか!である)


前回1600キロほど移動に使い問題なく過ごした・・・
安心していた今回の移動途中・・・
大阪を夜出発して一路東京は八王子に向かう
新名神を過ぎ四日市を過ぎたあたりで異変に気が付いた。

アクセルオンでハンドルが右に取られ
オフで左に向かう。

最初はドライブシャフトかデフを疑ったが
飛び込んだPAでタイヤを確認・・・
右リヤ(修理したタイヤ)のトレッド面外側が他のタイヤに比べ
発熱している・・・

エアーを確認すると1.0kg・・・・orz
2.5キロ注入して様子を見る。
時速70~80キロで慎重に走る。


見違えるように真っ直ぐ走るが、少し走ると同じ現象が起こる。
次のPAでエアーの確認・・・・また1.0kg(^^;

スペアーに交換するつもりも・・・
愚妻自慢の大型ブレンボキャリパー故、、、装着不可能と知る。
現在午前3時・・・・・
本来ならベッドで寝ている時間。

少し車の中で休み善後策を考える・・・

高速バスに乗ろうか?
車はどうしたら?

頭の中で思いついたことを整理して考えてみるが
全て膨大な疲労感を伴うことばかり・・・

もう一度憎き後輪を確認・・

そのとき思った!

このまま走れるのでは無いか?

ガソリンスタンドで取り合えず3キロ入れてもらう。
耳を澄ませば・・・エアー漏れの音・・・
(前回までのエアー補給ではならなかったのに・・)

またハンドリングが怪しく成れば停止すれば良い。
応急的なボンベ式パンク修理剤の持ち合わせがあるので
最悪それで100キロ程度走れるだろう・・・
そうして100キロごとにエアーを足せば・・・

で、そのまま残りの行程400キロを走りきってしまった。


現地到着時刻は予定より遅れること5時間
移動日の次の日は休みだったので助かった。

ぐっすり寝ることにする。

最近の超扁平タイヤ・・・275・30-19
エアー圧1キロ以下で時速80キロ連続走行を難なくこなすとは
驚き!

アパートの前に一日留め置き
次の日事前に予約していたタイヤ屋さんまで自走・・・
タイヤはペッタンコだったが
それでも、それなりに走ってしまう。

「すごいタイヤだなぁ~!」と感心して
タイヤショップで値段を確認したら69000円するらしい・・・(^^;

「4本でいくらするんだ!?」と心の中で自問してみたが
それ以上は考えない事にする。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/10 11:37:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年4月10日 12:14
一番反応したのが値段ですた(爆)

バルっっとカッコつけるには其れなりの出費が…だからカッコいいんでしょうけど(笑)

乙さんにランフラットは必要ないですね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年4月10日 12:22
取替えして支払い済ますと
67000円でした。(同じか・・?)


しかし今のタイヤって高いですね。

愚妻は初めての愛車ですし
また車をいじったことが無いので
値段が分かってないのですね。
何でも格好良いと思うものは
装着してしまいます。

困ったもんです。
2009年4月10日 12:23
こんにちは。

読みながら展開にドキドキしちゃいました(^^;)
でも…無事到着できて良かったです。

私も2年くらい前に似たような体験を…
その時は何か変?と思いながらも千葉まで爆走ましたが…
(単にパンクに気がつかなかっただけ(汗))

↑の方に同じくタイヤのお値段にビックリです(笑)
コメントへの返答
2009年4月10日 12:39
お昼休みですか?
乙もお昼です。

気が付かない人多いかも?
ですね。
以前ヒトケのない深夜のPAで後輪のタイヤがバラバラになったBMWに上品な奥さんが
お乗りになってられた・・事があります。

スローパンクに気が付かなかったら
悲惨ですね。

諏訪あたりから70~80キロで
走って東京まで・・・
夜が明けたのが相模湖あたり・・
富士山見えなかったのが残念です。

>タイヤのお値段にビックリ

愚妻の唯一の趣味・・
子供のように可愛がりますから・・
カー雑誌読んで勉強しているようです。



2009年4月10日 12:26
最近の超扁平タイヤのサイドウォール剛性って半端無く高いんですね!

それにしても400km、よく頑張りましたね!
コメントへの返答
2009年4月10日 12:34
100キロくらい走ると
走りきれる自信出てきました。
エアーが一気に抜けなくて助かりましたね。
真っ直ぐ走るのがつらくなるくらい
タイヤが凹んでもサイドが強く
何とか走行できました・・・って、、、時速80キロなら・・
ちゃんと制限時速内で普通に走ってますよね(^^;

愚妻に電話したら
非常に心配していました。
もちろん「車」をですが・・・(^^;
2009年4月10日 12:38
70~80キロで走行して、予定より5時間遅れですか?
予定通りに到着するにはどうすればいいのかと考えてます(笑
コメントへの返答
2009年4月10日 12:50
乙は毎度移動には
Lグランドかフーガかノートを使っておりましたが・・・
家からアパートまで675キロあるのですね・・・
どの車でも6時間以内でつきます。
理由は・・・ガソリン休憩1回または車によっては0回で到達してしまうのです。
最高速は140までで
大体120目安ですよ。

出発時間の1時間前から直前まで
あまりお水を飲まずトイレに頻繁に通ったり・・・

今回タイヤはずしたり・・・が大変で11時間ほど掛かったかな?
2009年4月10日 12:44
19インチって
高いんですね~

私には17インチがいっぱいいっぱいです。

無事に着いて何よりですね!!
コメントへの返答
2009年4月10日 12:49
乙にも17インチがいっぱいいっぱいです。
交換するの考えてしまいますよね。

ポテンザ行くから・・・
ポテンザ買わんと・・・
2009年4月10日 16:30
以前Sに19インチ入れてたばか者です(汗)

その頃、235/35/19ヨコハマSドライブで4万ぐらいでした。
これにハイグリップを履かせるとなると。。。(滝汗)

なので、安物アジアンタイヤを装着。

空気圧2.8㌔。

雨の高速ではリアの接地感が全く無く、まるで氷の上を走っているような感じでした。

69000円のタイヤは、11ですか??
コメントへの返答
2009年4月10日 17:36
うちの奥さんはZいじるの大好きで・・

CE28 ブロンズ時代が
ダンロップの一番高いヤツ

CE28 黒2代目時代が
ブリジストンのRE01?

SSRに移行してから
横浜アドバンをつけるつもりが
当時19インチにネオバが無く
RE11をつけました。

一連の流れから
次は19インチシリーズがある08ネオバをつけると思います。

またこれは未確認ですが
上の流れを見るとホイールを変える際にタイヤも変えているようです(^^;

ということはまたタイヤが無くなるとホイールも変えるつもりかも知れません。(困

追伸
乙のS友達に普段は19インチがいますが、ナカナカ格好良いです。
彼の車は黒メタリックで・・
乙もまねをしたいのですが
乙2000は色が白なので19インチ似合いません。

>氷の上を走っているような感じでした。


圧2.8も必要ですか?
2009年4月10日 18:13
>圧2.8も必要ですか?

35や30クラスの扁平タイヤは、2.8が基本らしいです(ドレスUP系に関しては)。

一本10万以上するホイールだったので、タイヤが潰れて勢いでリムに傷を付けたくなくて2.8入れてました。

お陰さまで、20万で売却出来ました(笑)
コメントへの返答
2009年4月10日 20:09
30は2.8も入れるのですか!
初めて知りました。
2.3くらいで良いと思ってた・・・

しかし愚妻のホイールとタイヤはいったい幾らするのか・・・
考えるの怖いです(^^;
2009年4月10日 20:16
まぁ何にしても無事で何よりです。

バーストはないと思いますが、あった時は・・・恐ろしいです(ToT)
コメントへの返答
2009年4月10日 22:43
本当気が付いてよかったです。前半は一瞬新幹線新幹線並でしたから、、(^_^;)
2009年4月10日 20:23
こんばんは☆

長距離ドライブで車が調子悪くなったら、ユーウッですよね・・冷や汗

粘り強さと、機転と、実行力に拍手手(チョキ)

・・・・・
お疲れ様でござぃましたわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2009年4月10日 22:48
タイヤは仕方ないですがホイールが、ガリガリしたらどうしようかと、、

壊したり傷つけると激怒します(^_^;)
あやつが何時も擦って屋根以外全部補修してること忘れてるみたいです。
2009年4月10日 22:16
その状態で走る勇気が凄いです(笑)

19インチにしたらタイヤ代で破産できますネ(爆)
コメントへの返答
2009年4月10日 22:52
うちは別勘定なので、お互い干渉しませんがw

自分なら絶対買えませんね。

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation