• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

激闘!赤とんぼ戦闘隊

激闘!赤とんぼ戦闘隊 29日はみん友さんのお誘いで岡山上空を哨戒飛行した。

このみん友さんと知り合ったきっかけになったのは・・・
ちょうど1年前同じく岡山上空を哨戒飛行中
イタリア空軍355型戦闘機を追撃・・・(^^;)
道幅いっぱいの機体を暴れさしながら
高速で離脱する伊空軍機を撃ちもらしてしまったが
後方50cmから発射した20mm機関砲弾の威力を実証したのである!
(撃墜したら翌日の朝刊に載ったと思う・・・(^^;))


もう時効なので書くが・・・

着陸したピットに跳ね馬搭乗員さんと同じメンテガレージで走る
搭乗員 2名が乗り込んできた・・・・(^^;

緊張の一瞬である!
乙は思わず褌の中に隠し持った14年式拳銃(連発式)を握る・・・(汗
(なんだ!?・・・・)




相手A:「あの~このオンボロ戦闘機速いでつね・・・」
   「きっと改造代1000マン円くらいしますよね・・・車は安いけど・・汗」

相手が紳士なので低姿勢でたすかるが微妙な言い回しが引っかかる(^^;

乙:「いえいえ・・・まだまだでつよ・・さっきはすみませんですた・・」
  「1000マン円なんて見たことないでつよ・・ノーマルでつ。。」

相手B:「自分もゼロ戦もってます!ゼロ戦で速くなろうと思って。。いつもは赤とんぼで今年からレースでてまつ!」

乙:「そうでつか・・・」

それから伊空軍搭乗員さんは遠くから乙を見かけても
必ず挨拶してくれて・・・・恐縮である。。。(滝汗

(岡山上空は近年伊空軍機が多く出没し撃墜したい搭乗員は勝手に出撃されたし・・・)

そんな関係で昨年から相手B(みんとも)に
赤とんぼでの演習を依頼されていたのであるが・・・・
その度に理由をつけてはぐらかしていたのは言うまでもない。

みん友は1年の練習&実戦で入賞するまで成長し
「結構やるじゃん~~~」状態・・・
乙を教官としてと同じ機体でガチンコ勝負をしたいようで・・・・
更なる成長を望む姿は好感が持てる。。。

けど・・・ご存知の通り乙は教官にふさわしい人格・技量は持ち合わせていない・・・(^^;



まぁ~~いいか・・と
今回赤とんぼ戦闘隊が練習のため大挙集結の情報を得たので
乙もみん友「赤とんぼ」を駆り離陸した・・・・

現役赤とんぼ搭乗員たちの練習は実戦さながらであるのは言うまでもない・・
乙の知る限り岡山基地の「赤とんぼ戦闘隊」はもう17年実戦経験があり
初年度から搭乗している腸古参搭乗員もいる(驚
また消滅してしまった他の戦闘隊(N1-1600やインテ)からの転属もあり旧式複葉機を使い費用が掛からないがレベルはかなり高い。
また、このレース不況なか着実に参加台数を増やしているのである・・・

ちなみに数年前DVDの企画で現役地方選チャンピオンとGTレーサーの対決企画があり●田章選手が同じ車で半日練習して現役王者と最速ラップ対決!
1.5秒 プロが負けてしまった・・・・
編集されたがプロは終了後●屋●一に可也怒られてたらしい・・・・(大汗


1セッション目・・・ぼろかすやられる・・・トップ差2秒以上~
2セッション目・・・それなりに乗って1秒くらいか?
3セッション目・・サーキット主催の模擬レース・・・

オーナードライバーであるみん友ともコンマ8秒差があるようだ・・・
今日中に同じくらいのタイムを出したいので
最後のセッションは乙に譲ってもらう。




模擬レース決勝がスタート・・・
昨年のチャンピオンとミスターの称号を持つ過去2年連続チャンピオンを先頭に
6台が数珠繋ぎ・・・・乙は5台目をキープ
うらストレートでスリップを使い3・4・5台目が順位を数週にわたって
入れ替えると言う激しい模擬戦闘であった・・・

乙は3・4番手を走る2機を撃墜・・・ゴール。。。
ピットウォールからみん友が手を振るのに応じる。。。

結果表を確認すると出撃した赤とんぼのベストタイムは55秒2で
乙は55秒3だったと思う。。。

何とか面目を保って「ほっと」した乙であったのは言うまでもない・・・


久々に楽しいバトル・・・みん友ありがとう!


ブログ一覧 | お散歩 | 日記
Posted at 2009/04/30 13:15:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年4月30日 15:01
お疲れ様でした!
”流石”としか言い様ないレースでした。

レース後の皆の「苦笑い」が面白かったです(笑

本番でもなるべく前に連れて行ってくださいね~!(他力本願)

次回は10日予定です。


コメントへの返答
2009年4月30日 16:31
もう少し詰める時間と
相手を知る機会がほしいですが
ベストを尽くし・・・・
「果報は寝て待て」作戦で行きましょう!


本番と言えば・・・姫路の夜でつが・・
「接待あるのでしょうか?」

愚妻に・・・・仕事中さんの家で
泊めてもらったことにしましょう・・・・・(^^;
2009年4月30日 15:37
乙さんの環境を羨ましく思い、いつも楽しく読ませて頂いてますw

乙さんの車に関する環境をDVD化したら、絶対ウケルと思うのは僕だけでしょうか??(笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 16:12
環境はすばらしくないですが
長く出入りしているだけです。

DVDって・・・・
乙は別に特殊なオサーンではありません。
普通の人です。
どちらかといえば臆病で運転下手ですよ。

下手は下手なりに少しずつやってきただけで・・・
勉強や仕事に精出せばよかったと後悔もしていません(^^;
2009年4月30日 17:08
スイマセン(汗)

僕個人的に、S2000に乗っている乙さんが、色々な意味でカッコイイと思っているだけなので、“乙ストーリ”みたいなDVDがあれば買っちゃうだろうなぁ~っていうだけの話です(笑)

コメントへの返答
2009年4月30日 17:21
でつよね・・・・
誰か取材着てくれないかな???


で、こないだスズカで
出版社の取材があり
親方が「乙2000」を取材しろ!と
いいますたが・・・
「ふぅ~~~ん」で終わりますた。

見た目が純正なので
読者受け悪いみたいで
ほとんどイベント現場で無視されております(--;


>S2000に乗っている乙さんが、色々な意味でカッコイイと思っている

良いことをいいますね。
S2000で有名になり
本格的にレコードデビューして
紅白(歌謡曲部門)目指すようにガンバリマス(^^v


2009年4月30日 17:31
ロドスタレースですかぁ?
ワンメイクレースって
シビアな戦いなんでしょうね!


明日と明後日、楽しんでくださいね♪
私は急遽の坊主の陸上競技の応援部隊(笑)
日記、楽しみにしています♪♪
コメントへの返答
2009年5月1日 2:54
今熊本です。
病院の前・・・・・

ワンメイクは縦一列でシノギを削りますから・・・・
セットも運転も微妙で勉強になるかもですね。

案外・・・やるところは少なくて
規定重量ぎりぎり軽量化と
エンジンそれなりに回れば
勝てるチャンスあります。

でわでわ ご家族へのサービス
がんばってください!
2009年4月30日 21:29
模擬戦闘…さすがだ…

…阿蘇基地で待ってマースne♪
コメントへの返答
2009年5月1日 2:56
現地0930到着予定でつ!
1030より全機発進しまつ!
2009年4月30日 22:02
明日、明後日の阿蘇基地での演習には参加できず残念です!

楽しんでくださいne~

↑リュウ君に20mmを味方にぶっ放さないように演習項目を追加してください(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 2:58
GW中は家族持ち搭乗員は忙しいですから、、、、
召集しませんですた!

20mm・・・・・
阿蘇基地でもそろそろ実弾訓練の必要性を感じておりまつ!

岡山上空では実弾を打ち尽くすと
窓から手を出して
相手のミラーを曲げたりしてます。
2009年5月1日 1:05
弘法は筆を選ばないんですね!
先ず道具ありき!な自分が恥ずかしい(*^^*)

2日はヨロシクお願いします(^^)v
コメントへの返答
2009年5月1日 3:04
弘法大師・・・・

乙の戦歴は・・・・
複葉機から始まり
最後はジェット戦闘機部隊におりますた・・・・(遠い目・・・

2日朝から実戦訓練でつから
覚悟してきてください!
2009年5月1日 12:09
こんにちは、

ジジイです、よろしくね。

SEVのいいだちゃんね。

やはり、大して速くなかったのね。

ケツ回しのつちやくんも

昔、個人オーナーの車で

うっぷぷぷ。。。


明日は阿蘇の山の上で楽しんでください。

コメントへの返答
2009年5月3日 12:11
書き込みありがとうございます。

プロどうなんでしょうね。
完成されたレーシングカーに乗ると
間違いなく能力発揮するでしょうが
未完成な状態だと「弘法も筆の誤り」
でしょうね。

でも彼ら自分達とは比較にならないくらい
上手いですよ。
2009年5月1日 19:50
伊空軍搭乗員の腕の差はかなり大きいと思います。独空軍はそれ以上かな?
ゼロを乗りこなす人なら,赤とんぼで限界性能出すのは容易でしょう。
といっても,赤とんぼ乗りの腕前が侮れないことは,僕も身に染みてマス。
コメントへの返答
2009年5月3日 12:10
大きな車はスピード出るので身体的な危険を感じると思いますよ。
乙は2000ccまでしか乗ったことがないので300馬力以上は怖いです。

赤とんぼは機体・搭乗員とも17年の歳月とともに成熟しすぎて
独特ですね。
チャンピオン経験者が引退しませんから・・・・・

練習では付いていけましたが
乙では本番近くになると状況厳しくなると
思います。


  >ゼロを乗りこなす人なら,赤とんぼで限界性能出すのは容易でしょう。

多分逆で赤とんぼ乗りこなせたら
ゼロ戦楽な気がします。
でも両方とも乗ってると同じ感覚ですね。


プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation