• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

何気に思ふこと・・・・阿蘇の大空♪

何気に思ふこと・・・・阿蘇の大空♪ オートポリス ゴールドカップのレギュレーションが変更になるそうですね。
今年からラジアルになるそうです。
賛否両論あるでしょうが、
部外者のよそ者の私は口が挟めません。

勝手にお名前載せて申し訳ないですが

dp-sunさんとMOTOっちさんのブログで話題になっています。
少し覗いてみたのですが
皆さん 白熱した意見を書き込まれています。

レースと金銭は切っても切れない関係・・
レースは公式戦・非公式戦に関わらずお金が掛かります。
これはサーキット走行が趣味な人には永遠のテーマなので
その点に付いてだけ 乙の思ったことを駄文にしてみました。

たくさんの方々が書き込みされてますが
少し気になった文面が・・・

ほとんどの方が経験者も含めてレースは車の勝負
お金をかけたものが勝つ・・または有利と発言されてます。
これは今回のブログの書き込みだけでなく
世間一般によく言われてますよね。


乙も貧乏してレースをしましたが。。。

乙はそうは思わないのです。
今まで少しレースをカジッて来ましたが
そうは思えないのです。

F1みたら 金だろ!?そうだろ!?と言われれば
そうなんでしょうけど・・・
乙はF1出てませんからwwwww
経験上知りません(^^;
たぶんF1見てみろ!と言う人もF1をテレビで見てるだけで
経験していませんよね。

もうレースを辞めてしまった乙ではありますが
今の記憶にあるのは
信じられない奴等の思い出ですね。



何度練習しても絶対不可能な
雨の高速コーナーをアクセル全開で踏み切って抜けた信じれないヤツ・・・・


『スズカの1コーナーはストレートです』とレース前に宣言して、
本当にアクセル離さなかった
信じれないヤツ・・・

雨の高速S字手前で片輪落として直線に見立ててアクセル踏み切る信じれないヤツ・・・

スズカの1コーナーで4輪ワナワナさせてアウトからオーバーテイクした
信じれないヤツ・・・・

どう考えてもアイツには負けたな・・・と思えるヤツが数名記憶に残っています。

良く考えたらフォーミュラーの雨のレースは放水車で水を掛けられて居る状態で
ヘルメットの前が全く視界ゼロ・・・
だから横を向いて周りの看板を見ながら200キロ以上で走っていますね・・・(^^;

レースをしていると、感じるのですが
最後の最後はお金では無く、全部賭けるのですね。(身体ごと・・・
そして全部賭けると本当に面白くなるのですよ。
お金がものを言うレベルは・・・・・口幅ったいですがマダマダだと思います。
だから誰にでもお勧めするものでも有りません。

信じられない奴等は
最後は神経が壊れて来るくらい自分を追い込んで
その刹那の恐怖心を歓びに変えて車をコントロールしていきます。
またドライブ中 幽体離脱?して運転している自分を
違う自分が外から冷静に見れるそうです。

カテゴリーの高低では決して無く
時おり見かけるレベルの高いドライバーに
はっきりレベルの違いを見せ付けられると
自分の負けがはっきりします。

そして、はっきり負けたと自覚できる 乙は少しは幸せなのかな?と
考えています。



ブログ一覧 | ご挨拶 | 日記
Posted at 2011/02/02 20:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

プロボックス
avot-kunさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2011年2月2日 21:36
ボクもその・・・
『信じられないヤツ』
になれるように頑張っていきます。

そのうち、1番でチェッカー受けてみせますから・・・(断言!
コメントへの返答
2011年2月2日 21:42
昔はたくさんレースを志す人がいましたから
100人に一人くらいは、信じれなかったですね。

乙は勝つことよりも

スピードの中で魂は肉体を超越する・・・・

そんな経験をしてみたいですね。
2011年2月2日 22:13
本田宗一郎先生語録にこんな言葉が

「私は中学しか出ていないから・・・・・

人に物を尋ねる事が恥ずかしく無い

だから私は伸びたんです!」

私は自分が・・・へたくそだと自覚しているから

プライドを持たずにどんなレースにもチャレンジ

し続ける事が出来て・・・・

結果的にモータースポーツをこよなく愛し続けて

それを自分の楽しみに出来て・・・幸せなんです!




コメントへの返答
2011年2月3日 11:04
20年以上前
スズカで初めてFJ1600に乗り
同じ車なのに、軽自動車に乗ってるくらい
遅く・・・・・(^^;
あの時辞めておけばと思い出します=ToT
また誰でも10年やれば10年なりに乗れるものだと思います。

スズカの貧乏FJ海苔は皆 金金といってましたが実際お金があっても20着が10着くらいには成るかもですが、勝てなかったと思いますよ。

古い超ベテランFJ海苔が言ってましたが
レースを続けたかったら
『職場で重要な人材になれ!』・・
『人の嫌う仕事は進んでやれ!』・・
『朝なんか1時間前に出社して当たり前』・・
と言ってました。
職場や家族から応援されなければ続けれない、職場や家族が一番身近なスポンサーであると・・・

せめてそこまで人生攻めると
コーナーなんか攻めるの怖くないですよね(^^
そこまで攻めてない人が
レースのイコールコンディションを口にしても仕方無いのです。


レースは準備から始まり、考えられる全ての準備を行い有利な条件を導き出します。
しかし、どのような勝負も勝敗は一瞬で決まります。
また相手を負かすと相手のプライドは傷つくものです。

そして生来のプライドをズタズタに壊した後に
芽生えて来るものが本当のプライドなのでしょうか?・・・

レースに限らず勝負事は
そういう物だと思いますから
誰にでもお勧めできませんし、
理解してもらおうとも思えません(^^
2011年2月3日 12:52
偉そうな事をさえずりますが・・・・・

ワイも以前やってたレースで同じような経験をしました。

乙かれ!さまの仰りようには共感しかないですね・・・・
自分も、自分の弱さ(負け)を廻りに見せつけられてレースを辞めましたし、
今、再び走り出そうとしていますが「ホントの本気」にはなれないような気がしてます。

遊びとして、趣味としてのサーキット走行なら、今のような甘い考えでもOKでしょうが、本気で勝ちたい!と思って取り掛かるレースでは通用しないですよね・・・・

当時、ワイも自分の持てるすべてを掛けて走ってました。
結果、中途半端に終わる事になりましたが、あの「攻めてた」時期は、今の自分にとっても大きな財産になってると思います。

なので、走行会とレースを混同するのは未だに疑問を持ってるのも事実っすww
コメントへの返答
2011年2月3日 14:22
乙も偉そうなことを書いてしまいますたが・・(^^;

その人の環境に合わせて本格的なレースでも走行会でもチャレンジすれば良いと思います。乙も今は気兼ねなく参加できる走行会が
楽しいですね。

よく聞くのが『勝てないから出ない』・・・
なんだ・・勝負する前に負けを認めるのか!?と思うことがあります。

勝負する前に負けを認める人が
いくらよい道具をそろえても
乙は負ける気がしません。

そんなことが言いたくて、
駄文を書いてみました。
2011年2月3日 12:57
いいブログですねぇ☆

僕の尊敬するS2000乗りさんで、コースじゃないとこまで攻めたりと異常な人がいますが、車そんなに弄ってないのに地元でビックリタイム出してます。

僕はそこまで速くなれるかわかりませんが、悩んでるこの時も楽しいと思えるので、まだまだ走っていけそうです♪

いつかマイスターでもトップ争いをしてみたいですw
コメントへの返答
2011年2月3日 14:43
少し無理をして 大きなステージで走ると
また違ったすごい奴が現れたり
違った見方が出来るのかな?と思います。

マイスターでTOP争い
エンジンノーマルで良いから
ファイナル4.4~4.5くらい
足とタイヤがビチッと決まっていれば
すぐTOP見えると思いますよ。
3年前乙2000を作って2回目の走行が
冬でしたがSタイヤで44秒
当時LSDと車高調だけ・・
ファイナルもエンジンもノーマルでした。
GTウィングも無くマイクナイトの立ち上がりで
車がグラグラして怖かった。


がんばってください(^^/~~
2011年2月3日 23:33
遅くなりましたが、先日のAP表彰式、どうもお世話になりました。

僕は4輪に関してはど素人なんであれですが・・・
「古い超ベテランFJ海苔の方の言葉」を聞いて、以前所属していた
カートショップの社長の言葉を思い出しました。
昔気質で商売下手の「カート馬鹿一代」な人でした。

「人生は努力と辛抱だ、楽なことなんてほとんどない」
「いきなり夢や目標をつかみに行こうとするな。
地道に努力を積み重ねていけば、自ずと向こうから
歩み寄ってきてくれる」
「速く走れなくてもいい。カートで磨かれた集中力や感覚を
社会に出て発揮してほしいし、俺はそんな人材を育てたい」
などなど・・・
当時は聞き流してましたが、今となっては身に染みます。
自分も才能なくてやめようとしていたところ、その社長に
「お前みたいなヘタクソは、子供と一緒にインベタ走れ!」
と、レコードラインの走行を禁止され(笑)
小学生の練習用のイン側ベタベタのラインを半年以上走らされ
一から基礎を徹底的に叩き込まれました。

おかげで「F1ヲタクのさえない学生」だった僕も
今では人並みに社会人として仕事をし、
APのレースに出られるまでになりました。
乙かれ!さんの言われるとおり、ヘタクソだった僕も
10年やって10年なりに走れています。

結論としては・・・(どう着地したらよいものか・・・汗)
・・・今、ホントに楽しいし幸せです。
モータースポーツに出会って、本当に人生が豊かな
ものになったと、心から思います。
長文失礼致しました。
コメントへの返答
2011年2月4日 10:26
モータースポーツは道具の勝負ですが
それだけでは無いと言いたかったのです。

経済的に恵まれている人も居ますが
同じサーキットで数多く顔を合わす回数が増えると分かるのですが、
すごく努力をされています。

よくあれほど働いて、サーキットに来て
人に頭下げて・・・・恥かいて・・・
また負けても頑張る大社長さんや大先生・・・・
『俺下手糞やからがんばるねん♪』と明るく答える彼らも、信じれないやつ等ですね。

そしてモータースポーツは長くしたものが
最終的に勝だと思います。
そんな風に考えています。
2011年2月10日 14:32
読みながら熱くなりました。
いつも、乙さんの「人生すべて、汗かいて 恥かいて・・・」を思い出しています。

わたすのS2000、トレーシーで惰眠をむさぼっておりますが20日は気合入れていきますのでお願いします
コメントへの返答
2011年2月10日 17:09
ご無沙汰です・・(^^;

のぶりんさん
昔は? 熱い人ですものね。

今の状況を感謝して
悔いのないように疾りましょう(^^v

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation