• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

夜間飛行。。

夜間飛行。。昨夜 愚妻と食事中に携帯メールが・・

みんカラ友達が今夜六甲山に集団で行くらしい・・って
これ昔なら完全な暴走族・・
もう高齢者?ばかりだから大丈夫か?

そんな話を愚妻としていたら

「あたしも行きたい! しかもZとS2000で・・」

仕方無しにガレージ奥深くしまったS2000を取り出した。
でも愚妻はかなり晩酌が進み酔ってるのでS2000の2人乗りで
単機出撃した。

大阪から六甲山といえば、なんとなく遠い気もするのですが
よく考えたら高速道路を使えば20分で到着。

そのまま裏六甲を登っていった。

頂上でオープンにして夜景を見て缶コーヒーで一服

六甲山なんて何時以来だろう?

ミッションの車で来たのはたぶん25年ぶり(核爆!

頂上展望台で休んだ後、裏六甲を下る。

深夜になり走り屋君の車両が目立ち始める。。

でも怯まない。

なぜなら・・・乙はその昔裏六甲ではちょっとしたモノであった。

ダンロップG5を装着したフロンテクーペ(2サイクル)で
裏の下りでは・・
数々の武勇伝で鳴らしたものである!!!!

「ぐぁぁ~~これが多角形コーナーリングだ!!」ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))




今夜もカレーなコーナーリングを披露してみようか??



「ふっふっ」 不敵に微笑む乙・・

それを見て愚妻は・・・

「また思い出し笑いして!」と気持ち悪がる・・・

女には男のロマンは永遠に理解できないようである。


コーナー4つ後方に好戦的なライトを発見!

「RX7か?ランエボか?」
搭乗員に緊張が走る!

じわじわ追いついてきた後方車両

直線でなるべくアクセルONして引き離そうとするが・・

離れない(汗

乙2000がロックオンされる!

「何だ、、」インテグラDC5型である。
同じホンダ車同士・・・言うなれば友軍機である。

一安心してセカンドのエンジンブレーキとコーナーの手前では
しっかりフットブレーキを利かせ余裕のドライブである。
DC5が苛立っていても気にしない( ̄m ̄*)
友軍機と編隊飛行のつもりである。

完全にDC5にふたをした形で・・・
峠の最終地点の走り屋さん駐車スペースへ...

「ぼろぼろぼろ~~ん」と安全運転で滑り込んだ。。

走り屋諸君の視線が痛い。。。

このまま帰ったのでは寝覚めが悪いので・・

一番すみっこに遠慮がちに駐車して

タイヤを点検するふりをする。

もちろん鬼車高&漢キャンパー4度である。

タイヤは前回の走行会で使ったSタイヤが装着されていた・・

思ったとおりSタイヤだった・・・・

Sタイヤである・・・それがどうかしたのか?

タイヤの横には黄色いペイントマーカーで
卸した日付とFLとかFRとかRLとかRRとか・・
親切に Set3 とか・・・(汗

乙のメカニックは親切である。

近くに居た走り屋君にしっかり見られてしまったのは
言うまでも無い。




そして乙夫婦は心の中で誓うのである!
週末は峠攻めます!(夫婦で・・・
Posted at 2008/07/26 20:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2008年07月10日 イイね!

ろばのパン屋

ろばのパン屋皆さんご存知無いかもかも知れませんが
西日本を中心に行商されていた「ろばのパン屋」をご存知でしょうか?

今は全く見かけ無くなりました。
もちろん乙は幼少時代これが大好物でありました。

ご存知ない方もいらっしゃいますので少し説明しますと
乙の時代では「オート三輪」で各町内の子供の居そうな街角に
大体決まった時間に懐かしい音楽と共に出現・・・
「ぱっかぱっかぱっか」とひずめの音を真似た音楽を鳴らしながら周辺を軽く一周します。
子供達は手に手に10円玉を握り締めて、
待ちきれずオート三輪を追いかけ回します。
中には小さな子も居ますので足がもつれて転ぶと「わぁわぁ~」と泣き出す始末。

子供が息切れする頃を見計らい停車。
子供の興奮は絶頂に達していますので、
我先に買った写真の蒸しパンの味たるや、それは絶品で御座いました。

販売が終わると「ぱっかぱっかぱっか」と音楽を鳴らしながら
次の場所へ去って行きます。

因みに興奮冷めやらぬ当時の愚妻は
隣町まで走って追いかけた事があるそうです(^^;


実は10年程前になりますが、偶然「ろばのパン屋」に遭遇したことがあります。
懐かしさから、大量に「大人買い」・・・
と申しましても1000円でたくさんお釣があります。

どんな味かと恐る恐る食して見ましたが・・

やっぱり懐かしいあの味・・・変わってない!
それと子供時代には大きく見えた蒸しパンが小さいこと・・・

昔と違って少し寂しかったのは、昔の様に群がる子供は
乙だけだった事。

一番変わってない事は・・・
今でも乙は「ろばのパン屋」に熱狂する大きな子供であったことであります。

Posted at 2008/07/10 12:34:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2008年06月22日 イイね!

一杯のコーヒーから・・・

一杯のコーヒーから・・・管理人「乙」はコーヒーが好き。
と言うよりも喫茶店が好きです。
社会に出る前から自分のお気に入りの店が
あちこちにあり
時間があると15分でも立ち寄り一服。。

若い頃は、親切で綺麗な彼女を愛車に乗せ
ドライブがてら、予めチェックしておいた
感じの良い喫茶店に美味しいコーヒーを
飲みに遠方まで出かけたものです・・(遠くを見る目・・
(たぶん愚妻は記憶力が弱く覚えてません)

でも都会はだめですね。
開発開発で新しいビルが建ち、感じの良いお店がなくなりましたね!?
関西では比較的開発の少なかった神戸が狙い目でしたが
震災後だめですね。今でも良いお店ありますが・・

・・・神戸元町に数百種類のカップを取り揃えたお店がありました。
カウンター奥の壁一面を利用した棚にカップが並ぶ光景は、
なかなか壮観でした。

店のお客さんを見渡すと各人違うカップでコーヒーを楽しんでいます。
一杯のコーヒーにも拘りが感じられるお店では、
お客さんも店の暗黙のルールを感じ取ります。
大声でワイワイガヤガヤおしゃべりするようなお客さんは
少なかったと記憶しています。
テーブルとカウンターで20~30人分の客席がありますが
いつも満席に近い状態で、
ルールを理解したお客が発する「必要最小限度の喧騒」をBGMに皆一杯のコーヒーを楽しむ事にだけ集中しているようでした。

確かそのお店・・愚妻と行ったと思いますが・・・
(愚妻は記憶力があいまいです)
今でも営業しているかな?

今日・・・
家の近所の喫茶店で一服・・・
乙の近くの席に・・
乙と同年輩で良い身なりの女性がお座りになられてました。
女性はコーヒーの御代わりを注文され
丁寧な対応で上品で細身のウェートレスさんが
飲み干したカップを下げます。

女性は「カップはこのままで良いです。上からコーヒーを注いで下さい」
ウェートレスさん「ハイ、、、」すこし困った顔。。

女性客は、洗物が増えるのを申し訳ないと思ったのでしょうね?
でもウェートレスさんは困った顔。
困った顔のウェートレスさんに女性は再度
「カップはそのままで良いですから・・」と
お若いころ相撲で鍛えたのか、良く通る野太い声と
体格を持ってして「がぶり寄り」
一気に土俵際まで運んでしまいます。
俗に言う所の「電車道」ですね。
(乙は彼女を高砂一門と見ました!)

乙はどうなるのかな?と新しいコーヒーが出てくるのを
待っておりました(笑

因みにその喫茶店は2杯目(御代わり)はカップのデザインが違います。
違うカップで楽しんで貰おうと配慮されているのですね。

丁寧なウェートレスさんが新しいコーヒーを運んできました。
しかしお盆の上には、平然と違うカップが・・

違うカップを見た女性客の顔がゆがみます。
勝負の瞬間です。
土俵際で両力士とも渾身の力で雌雄を決します!

両力士の目線が合います。
女性客が自嘲気味に目で笑います。
ウェートレスさんは申し訳なさそうに目を伏せました。

乙はこの勝負・・・
土俵際での「捨て身の打っちゃり」
ウェートレスさん(時津風一門)の勝ちと見ましたが・・・


アナウンサー:「いや~相撲は最後まで判りませんね。。。」
解説の親方:「いや~あれだけ体格の違う力士を打っちゃるとは日ごろの稽古の賜物ですよ!」




今度久々にドライブがてらコーヒーでも飲みに行こうと思います。
もちろん、愚妻(二所ノ関一門)を連れて・・・


Posted at 2008/06/22 16:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation