乙2000は当初デフはA●Sを使っていた。
理由は乙は別の車でA●S 2WAYを使いこの感触が好きだったからである。
コーナー進入から引きずりだし、
アクセルオンでも挙動が乱れない
この効き方が好みだ。
■今年初め・・・・
デフブロー (^^;
全損 デフキャリア・リングギアまで破壊、
デフクーラーのポンプまで壊れました。
被害総額40万位(^^;
気持ちよく全部壊れますた!
■即日 A●S新品購入
歪んだキャリアを捨て新しいものを購入
しかしデフ異音・・・
何度バックラッシュなど調整してもダメ・・
1度サーキットを走ると左右のイニシャルに変化がでる。
またデフ丸ごと全損しそうなので・・・
そこでA●SをあきらめOSに乗り換え現在に至る。
S2000のデフはFR車の無いホンダがロードスターか何かのデフを流用しているようで
基本的に容量不足で要注意なのは言うまでもない。
また乙2000は今年になり可也酷使している。
こんなユーザーはS2000では皆無ではないかと思う。
しかし乙の友人「よっちゃん」もA●Sユーザーで装着後1万キロほど
走っているが何も問題はない。
あいつはオイルもあまり交換していないようだ・・・
まったく乙だけ祟られている・・・・
原因不明で乙2000はデフが鬼門であった。
今年の春何度もガレージに修理で持ち込み
親切に担当してくれたのが
ボタクリガレージのマネージャーである。
彼の社内での肩書きは・・・
『若頭』( ̄  ̄ノ)
デフメーカー担当と若頭のある日の会話・・・
頭:「ゴルァ!オドレとこのデフまた逝ったやんけ おぅ~~ww」
A:「すいません。。。組み方悪かったのでは????」小さい声・・
頭:「おお~~~どっち向いて物いうとんねん。。誰の車や思うとんぢゃ!」
A:「あぁ・・・・・・・すみません」
と言う事で乙的にはOSで快調なのでそれで良かったのですが・・・
ある日・・・・
乙はサーキットで知らない人に声をかけられた・・・
A:「初めまして!乙かれ!さんですよね?」
乙:「どちらさんですか?・・・」(ってなぜ?オデのこと知ってるの?怖っ~~)
A:「A●Sの営業の者です。いつもお世話になっています」
乙:「あぁ~~どうも、先日はお手間かけますた。もう済みましたんで大丈夫ですよ」
A:「いやぁ~~~このままでは済みませんので何とかもう一度うちの製品
試してください・・」
乙:「いや~~可也酷使したから・・・壊れても気にしてないよ・・・因みにOSは壊れないけど・・(^^;」
と、、A●Sから送られてきたデフを組むことになった。
買ったばかりのOSもあるので、中古のデフキャリアを購入して組み込み・・・
ついでに4.3のファイナルも買った。
(めちゃ金掛かるやん!)
このデフは見かけからして可也のツワモノぽっかった・・・
デフキャリアと相性がいいのか・・・
デフの精度が高いとも言うが
組み付けもばっちり決まったようだ・・・
最初レッドラインショックプルーフ 250番オイルを入れた影響で
バリバリ効きまくり・・・壊れそう・・・(またか?)
しかしオイルを柔らかい200番程度に変えると
イニシャル9.4から走行するごとにあたりが付いたのか
現在は6近くにまで落ち
一般走行ではデフが付いていないと錯覚するほどジェントル!
で、肝心の効きは・・・・・・
GOOD! グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
かなり良い。
普通デフは「効け~~~!」とドライバーが思うときから微妙に遅れて効き出すが
このデフは「効け~~~!」と思う前にもう微妙に効いてきている。
まだサーキットで試していないがかなり印象が良い。
高速道路のインターの大きな上りカーブで3速全開にすると
変な表現であるが「後輪が4WDになったみたい」
すごく前に前に車を押すのである。
前に押すから・・・
公道ではスピードが乗り・・
少し怖いくらいである(^^;
若頭も今日ワザワザ電話をかけて来て・・・・
乙:「もしもし。。乙かれ!ですが。。」
頭:「叔父貴でっか?・・・あっ!ちがうわ・・乙かれ!さん デフええでしょ?ワシあんなん初めてや!」
・・・・と興奮気味に話す。
21日岡山・・・天気がもってくれればデフのデーターが採れるのに・・・
ATSかなりエエ感じです。
乙の様にデートからサーキット走行、、また超長距離を短期間にこなす
ユーザーはかなり珍しいと思います。(そりゃ壊れるわなぁ~~)
デフに注目して今後サーキットのデーターと
必要なら時折デフを開けて中身の確認をしてみようと思っています。
注;文中の固有名詞および登場人物は全てフィクションであります。念のため
Posted at 2008/12/19 20:23:18 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記