• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

温泉サーキット

温泉サーキット26日は一人で奥琵琶湖へドライブする予定でしたが
乙2000の修理のため断念していた所へ

S2000零戦部隊の親方から電話・・・・・

親:「WTCCに見に行けへん?」

乙:「行こうか?でも今東京に居ますが・・・」

親:「週末帰ってくれば?」

乙:「ほんなら・・行くわ!」

で土曜日晩に親方指定の湯郷温泉ホテルに到着
乙が晩飯を食って寝ているところへ
愚妻がZで爆音垂れ流しながら到着・・・
(夫婦なのに現地集合でつ!)


親:「きましたよ・・・俺は寝た言うて下さい」

乙:「あほか!付き合えよ!頼むわ!」

で、頭ががんがんするまで焼酎を飲んで・・・

親方ありがとうございますm(_ _)m


前座レースのシビック・・・
知り合いが数人出ているので注目して見る。
愚妻と一緒に一コーナー入り口へ移動。
レースはウェットでバンクの付いたコーナーでは
独特のラインで上位4台が走る。
中段グループはそれよりもう少し内側を走行
下位集団は普通のアウトインアウト・・・
さすがの愚妻も各車のライン鳥に気がついたようでした。




その後、WTCCが始まる。
すごい!の一言です。
たくさん岡国走りましたが・・・
なるほど!と思うことばかり。
タイムはGT300より遅いですが
小さな羽根以外のエアロパーツが禁止
エンジンもきつい規制があり
F1クラスを経験したドライバーやツーリングカーの職人達の走りは・・・
本当にすごい
いつも走っているコースで割と市販に近い車のレースですから
非常に親近感があり
すごくドライバーの速さが際立ちます。

車が地味だしディーゼルターボ有利ですから
日本で定着するかな?ですが
しかしヨーロッパでは
このレースは車の売り上げに直結しそうですね。
本国でもBMWの3シリーズTDIは
人気ですものね・・・
日本で売っていれば乙も欲しい車ですね。

以前の日本で行われていたJTCCはメーカー同士の代理戦争的で
ピットもギスギスしていたように感じます。
不利になるメーカーがどんどん撤退していき
消滅しましたね。

それに引き換えWTCCは各ピットが比較的オープンで
フレンドリーです。
宣伝の場ならメーカーとして当然ですよね。
これも本国で人気の原因と思います。

ギャルで釣る日本のピットウォークと違い
ドライバーが前面に出てサインしているチームがあったり
ピットに自由に入れて、車内の写真が撮影できるチームや
ワザワザアライメント調整作業を公開していたり・・
純にレースが好きなファンには良いサービスと思います。

最近愚妻はレース中に玄人並みのコメントをたれたりします。
愚妻は最近レースが分かるようになり・・・
日本人選手が後方を走るのを見て
以前なら罵倒してましたが・・・
今回は・・・
「どうせ去年の車やろ!?オリドも可哀想やの~ぅ!」
と大人の発言でした。

あと、、マフラーから雷のような火を吹くディーゼルターボを見て
「デーゼルって偉いねんなぁ~」と関心してました。
乙はレースも興味ありますが
愚妻の感想が一番楽しいですね・・・(^^;




久しぶりに夫婦でレースを堪能して帰路に着きましたが・・・

岡山サーキットは当日本当に寒く・・・
乙はゾクゾクして風邪を引きそうでした。
愚妻は朝から呑んでいますので平気です。

ゲートを出て、川沿いの町営露天風呂へ直行
料金は300円で温泉の質は旅館より上質のように思います。
5~6人入ると満員になるような小さな露天風呂ですが
いつも空いているので快適です。


愚妻とゆっくり温もって比較的車の空いた高速道路で
帰宅しました。

10年以上プロレースを興味を持って見たことがありませんでしたが
今回は久々に満足でした。
また来年日本で開催されることを願います。


Posted at 2008/10/27 17:46:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
567 891011
12 131415 1617 18
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation