2012年02月06日
車離れ・・・・
若者の車離れが報道されてだして久しい・・・
ちょっと考えてみたのである。
若者じゃないけど・・・
自分の車離れに付いて・・・
以前、そう言えば、、
何も予定の無い休日
愚妻に『自分を探しに行く、、、行き先は聞くな』と吐き棄てる様にニヒルに呟いて・・
玄関を出たことがあった。
少し心配そうな面持ちで見送る愚妻・・・・・
いつも乙をナイガシロにする愚妻には良い薬だ・・・・・
そして無事・・・一時間後に帰宅・・・・(^^;
愚:「もう あんまり無理しなや!」(^^)
乙:「無言・・・・・」 そして黙ってテレビを見る・・
若い頃は車があれば 丸一日あても無くドライブ出来たのに・・・
だいたい車に乗ることが少なくなったのであった。
通勤は歩いて15分
休みの日も徒歩10分の 近所の商店街で
コーヒー・サンパツ、マッサージ、食事、銭湯、買い物・・・・
フルコースでリラックス・・・帰りに一杯引っ掛けてイイ感じで歩いて帰る。
仕事でどうしても車が必要な時くらいしか 車に乗らない。
何故に? 若い頃はいつも車に乗っていたのだろうか??
乙の場合は 暇だった。
もちろん 今と同じ365日 24時間で暮らし
勤務時間も若い頃のほうが長かったような気がするが
時間を持て余していた気がする。
休みの前に 予定が無いと 気が狂うような焦燥感が若い頃にはあった記憶がある。
今は 休みの前に 明日何もすることがないと思うと・・・・至福の時である。
(えらい違い)
若い頃は・・・
仕事終わったあと 家に帰ってもやることが無い・・・
だから、あてもなく車で毎晩出かける。
またその車がスペシャルであればあるほど充実感を味わえたものだ。
VWビートルのなんちゃってキャルルックでサーファーのマネ・・・
360ccのフロンテクーペにダンロップG5を履いて峠族のマネ・・・
S30Zを貧乏3Lにしてゼロヨン族のマネ・・・・
マネするのもお金が掛かるので
当時残業代欲しさに率先して残業
毎月150時間以上残業して無理して六本木のカローラの異名を取る
BMWを買った・・・(初年度の走行距離5万キロ・・・)
何時働いて 何時寝ていたのか 不思議だ・・・・
たぶんご他聞に漏れず 自動車エンゲル係数は可也高かったと思うのであった。
今は仕事が終わって、あても無くドライブに行くことは皆無だし
休みの日に特別遠出しようとも思わない。
数年前まで ワンボックスとセダンを持っていたが
会社駐車場にセダンが有り 自宅駐車場にワンボックスがあるので
物理的に仕方なく・・・
通勤は徒歩の時期があった(^^;
2年くらいそんな事をしていると 徒歩でエエやんと思うようになった。
それから 乙の車離れが進行してきているように感じるのである。
皆さん カーライフ楽しんでいますか?
Posted at 2012/02/06 17:04:37 | |
トラックバック(0) | 日記