2012年04月30日
また温泉耐久である。
開幕戦~第三戦菅生までは毎月レース
そして今回第二戦は栃木県モテギであった(^^;
先週の話・・・
電話が鳴った。
九州のRYU王子様からだ・・・・
R:『乙かれ!さん 今週はどうやってモテギまで逝きますか?
出来れば一緒に逝けたらと・・・・』
乙:『車だから水戸駅まで迎えに行くよ』
って言うことで水戸駅までお迎え・・・・
RYU王子は女性に良くもてるのか忙しい・・・
そして女性にモテナイ乙はいつも向かえに行かされるのであった。
今回の『温泉耐久モテギの巻き♪』はRYU王子を徹底的にイタブッテみようと
考える乙なのは言うまでもない(^^;
RYU君は今回モテギがはじめてなので・・・・
これは弄りがいがあるワイ・・・・フェッフェッフェ(^^)
金曜日朝
モテギは雨・・・
RYU王子には雨でもガンガン逝ってもらう。
みんなで『わ~~~わ~~~ぎゃ~~~ぎゃ~~~』言いながら今日の走行は終了
今回Cドラ登録の『ケンヤ』が2年ぶりのレースの割には好調・・・
土曜日日曜日は天気は良さそうだ・・・
雨の走りとライバルとのタイム差から
ドライなら。。。
ジェロ君14秒台 RYU君12秒台 ケンヤが9秒入れるかな?ってな予想
何とか若い2人に伸びてもらわねば・・・・・と考える乙・・・
明日の朝一番のウォームアップ走行でダメだしするか?と考える乙なのは言うまでもない。
土曜日朝
ウォームアップ走行が1時間ほどある。
3人のドライバーで予選のシュミレーション
20Lap程度の中古タイヤを使う
昨夜の雨で路面が冷えて タイヤが発熱しにくいので
先頭ドライバーは不利だ。
最初に乗るRYU君に『最初は不利だからケンヤと順番変えるかい?』と聞く乙・・・
『いいえ 大丈夫です』と答える男前なお返事のRYU君
言い訳できないように釘は刺した。
そして最初に乗ったほうが予選の練習には最適だとおもう乙であるのは言うまでもない。
先頭 RYU君 2番手 ジェロ君 3番手 ケンヤ
ケンヤが圧倒的速さを見せて終了。。。
ズタボロなタイムのRYU君。。。。
鳴かず飛ばすのじぇろ君。。。。。
うなだれる 2人====ToT
乙の思惑通りの展開だ・・・・
3人のロガーをパソコン画面に重ねてみる。
チーム(4台)に2人いるロガー担当の『ねぶそく君』に相談。。。
乙:『この2人どう思う?』
ね:『ドライでよい条件ならそれなりに逝けるけど・・・
悪い条件になればなるほどケンヤ君が有利な走り方やね・・・
乙かれ!さん・・・わかるでしょ?
それを2人に教えてあげたほうが良いと思うし・・・
過去に何度も
そんな助言をドライバーに伝え切れなかった自分に残念な気持ちがある』
引っ込み事案なジェロ君
飛び込みは良いが立ち上がってないRYU君
見かけよりクレーバーな走りを見せるケンヤ・・・
だれが見てもわかる・・・波形が画面に映し出されている。
ジェロ君はまだ走行時間が10分残っているのにPITからの誘いに乗って
走行を中断した。
RYU君は自分のドライビングに自信を持っていて意見を曲げない。
言い換えれば
ジェロ君は思いやりがあり
RYU君は正義感があるのだろう・・・
しかし勝負はズルくて自己中心的な者が得をすることが
しばしばあるものだ。
ロガーに記録されたグラフを見てもらいながら
乙は2人に言いたいことを言わせてもらって・・・・その場を離れた。
そしてじっくり2人に考えてもらう時間を作るために
お昼のお弁当が出るまで 車でお昼寝していたのであった(^^;
お昼寝から目覚め・・・
PITクルーとお弁当を食べる・・・
『コモリさん』と『らぼくにさん』と打ち合わせしなきゃ・・・と言うことで
一緒にお弁当をほうばる乙・・・・・モグモグ
コ:「予選は4番手狙いだね・・?」(*^¬^*)
乙:「7番手でしょ?」(* ̄◇)=3 ゲプッ
ら:「え”っ・・・7番?」( ゚ ▽ ゚ ;)
そして3人で指折り数えて
62、18、95、58、339、333、・・・・そして38号
3人とも納得する(ばく
あぁ~~~きついな~~~~~と思いながら
予選前から『どぉ~~~~~っと疲れがこみ上げるPITの3人』
そう言えば・・・
38号車は耐久レースなのにPITクルーが3人しかいない・・・(怒
開幕戦まで乙を足して4人だったが一人逃亡して第二戦から3人・・・
もう一度言う・・・・乙を足して3人だから
実際は2人だ・・・・(核怒
正確に言うと、一応人数あわせで一人着任したが まだ専門学校生で研修中
お弁当を食べながら学生の話を聞くと 学校が終わってから寿司屋でバイトしていて
もう数年になり 魚をさばき寿司も握るそうだ。
寿司職人としてはかなり才能があるようだがメカニックとしては・・・疑問だ。
この学生にネジを締めさせると10箇所の内 3個は緩んでいる。
バイト先の寿司屋の大将は何を教えているのだ(怒
実際ガスアウトの後、タンクの配管を締めさせたら緩んでいて
RYU君が『爆発炎上マルコゲ』になるところだった(怒
みんなで『寿司屋なれ』と勧めて・・・・
学生のお陰で予選前の打ち合わせが出来ず
終始 学生の進路について語り合ったのは言うまでもない(^^;
閑話休題・・・・・
予選が始まる。
ジェロ君がら『らぼくにさん』に言う・・・
ジェ:『ぼく最初に出ますから~~~』
らぼ:『最初に出てもピット端だから集団の先頭に立てないかもよ・・・』
なんかその言い方 変な暗示が掛かりそう と思う乙・・・(^^;
そんな暗示を振り切るように勢い良くPITを飛び出し隊列に付くジェロ君
ライバルたちは2週目にベストを出して 予選をやめている中
ジェロ君タイムが出ずに タイヤが熱を持ってきてもまだ諦めずにタイムアタック続行・・・
タイヤは減るけど 走ったほうがコースになれるのでPITからは誰もクレームは出ない。
必死に走ってトップからマイナス1秒の2分11秒台を出して終了
予選A組トップの18号浅野さんはモテギがホームコース
モテギが初めてのジェロ君が1秒差なら十分と言わざる得ない。
らぼ:『ジェロ君が11秒台に入るとはおもってなかった・・・驚』
ほんと、良くやりましたと思う乙なのは言うまでもない。
そしてB組予選
RYU君が行く・・・・
やる気が空回りしたのか2週目にタイムが出ない・・・
PITから無線で1週冷やして再アタックの指示
残り時間を伝え冷静にアタックしてもらう・・・
怒涛の10秒台を出し 無事終了・・・・
ほんと良くやりました。10秒台はお見事です。とおもったけど
A組もB組も 仲良くクラス7番手で終了・・・
ABタイムを合算しても7番手
予想通り7番手スタート決定の38号車であった(^^;
予選順位より2人が登り調子で走りにキレが出てきたのがうれしい
明日はもっと速く強く走れるだろう。
明日の日曜日はラッキー7になるか?・・・
そんなことを思いながら終了した土曜日であった(^^;
追記、
Lap2は思い出したらレースの内容を書いてみようと思うのであった(^^;
Posted at 2012/04/30 23:38:50 | |
トラックバック(0) | 日記