2013年07月28日
予選後 そそくさとPITで明日の決勝準備をして
カンタンな打ち合わせ後 速攻で宿に帰る7時
食事と風呂を済ませ
ビール飲んだら眠くなり3時間寝た深夜12時
ノドが渇いて 一階の食堂を徘徊すると
メカニックが帰っていた 深夜1時半・・・
状況を聞いて 部屋に戻り
明日のレースのシュミレート開始
タイヤ
0Lap~10Lap
11Lap~20Lap
21Lap~30Lap
31Lap~40Lap
40Lap~50Lap
50Lap以上
各平均タイム(あまり上手くデータが取れてない)
ガソリン増に寄るタイム指数を出す(金曜日上手く取れなかった)
コモリさんと相談して燃費は若干渋く算出
5時間のレースに合わせて
表計算をする
一番良いパターンは3回のPITINに合わせて
全体を4スティントの平均して割るのが良いのは当然
理由はタイヤが生きていて重量が軽い
ガソリン軽めで35Lap基準で回す『ショート作戦』と
間逆の考え方で
タイヤ交換時間32秒を節約するため
45Lapx3 残り周回をタイヤ交換なしで走行する『ロング作戦』もあるが
その作戦だと SCが入ると 不利だと感じた。
また燃費計算をしていると SCがレース後期に入ると
ロング作戦では SCを利用してピットインできない周回数が
多い ようするに勝負に出れない。
SCがイツ出ても対応できる(ピットインすると有利になる)
ショート作戦が一番確率的に無難だと感じた。
ショート作戦でSCが入れば 何も考えず満タンにして出せば良い。
また 明日ドライバーとは レース早期にSC介入は「無条件ピットイン」
PITはSCが出たら オットリ刀で 即受け入れ体勢準備を申し合わせておこう。
帝国海軍のミッドウェー作戦では無いが
ピットが魚雷が爆弾かを躊躇すると 負ける。
SC対策は 予想が付く限り 「決め打ち」が有効なのは昨年のS2000で
経験している。
只 「決め打ち」するには あるコツが必要であるのは言うまでも無い。
そのコツとは 総合トップ位置の瞬間的把握と自車の位置関係である。
ワザワザ ピットインしてドライバー交代を済ませ ピットロードを進んでも
SCの隊列が帰ってくると ピット出口は封鎖され ようするに追い越される。
実際 今回のレースでもSC中PITINして 赤シグナル 封鎖を喰らい
1Lap遅れになる車両も居た。
乙はレース中 その瞬間だけを見ているといっても過言で無いほど
集中している。
そんな事を考えながら 計算がまとまり
コモリさんが部屋にもどって来たので
相談して 軽く打ち合わせ 時計を見ると3時を回っていた。
乙は布団で横になったが コモリさんは 週末得たデーターをまとめる作業と
ショックの寸法図面を書いている。
寝ないの?と聞くと 明日5時45分朝食で 出発らしく
もう寝ないとのこと
「オレはレースが始まれば寝てるから 頼むよ」って・・・
布団の中で目を閉じても もう数時間で現場に入ることを思うと
寝れない乙であるのは 言うまでも無い。
夜が明け 仕度を済ませピットへ
フォーミングアップ走行は 昨夜のセット変更が当たり好調らしい
ドライバーを集めて打ち合わせ
ピットと打ち合わせ
その中で どういうわけか 作戦変更 ロング作戦?
今回が実質耐久レース開幕のようなものだから意思の疎通が出来ず
仕方が無いか・・・
乙は最悪の事が無いように フォローに回る手筈
12時前からスタート進行
乙は集計表を作戦変更に合わせて作り変えたので
スターティンググリッドにはいけなかった。
スタート直後 やっと数字が合う。
まぁ 大丈夫か・・・・?
モニターを見ると 少し順位が変り ドッグファイトが続いている。
と そのときSC導入のテロップ・・・・
『わぁ SC 出た』 と思った乙。。。
RYU君が 打ち合わせ通り 飛び込んで来た。(良かった・・・・)
寝てたはず(^^?のコモリさんが 実は起きてて
PITIN準備を済ませてくれた。
各自持ち場で 待機 ドラチェン ガソリン入れて
スムーズにコース復帰する38号車
1台Zがピットインして 38号の前にいる。。。
誰や?? ゼッケンが確認できない モニターを探しに逝く
15号車のようだ。。。(Zは同チームなら同じ色してるから見分け難い)
再スタートが切られ
34 39 がバトルしながら アトの3クラスは団子状態で安定した。
そうすると 34 39が再スタート時のフライングでピットスルーペナルティーの
テロップ・・・・・
そうなると トップ80号(レクサスGS) 15号(Z34) 38号
80号と38号の差は7秒
しかし38号はSCを利用してロスタイム0で
1回目のドライバー交代をしているから
実質1分20秒程度 前を走っていることになる。
15号とは 予選結果から うちのドライバー編成で負ける気がしない。
このままフォローすれば・・・・
『勝ったわ♪』と思ったら
パワステアリング故障の無線が入った・・・・
早期戦線離脱の38号車であった=====(号泣
あぁ~~~~勝てそうで勝てない38号車
次回のレースは 8月11日 FSW 7時間の長丁場である。
今度こそは ベストな仕事がしたいなぁ~~と願う 乙なのは言うまでも無い(^^;
追伸
モテギ前にオカチューン ATF交換を済ませた乙
ミッションの動きスムーズ感に浸り
往復とも オカチューンの効果を体感したのは言うまでも無い。。。(^^;
やったぜ!!! やっと体感したぜぃ~~~~(^^v
Posted at 2013/07/28 18:04:12 | |
トラックバック(0) |
温泉耐久 | 日記