• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

さっそくですが・・・

さっそくですが・・・九州遠征から帰り
来月の飛行予定を考える乙であった。

とりあえず『よっちゃん』の工場に長距離飛行で汚れた愛機を
洗車にだす。

よっちゃんレーシングは預かった車を工場に入れる前に無条件で
洗車をする。
これはスタッフが綺麗好き(これ基本)なのと
車の小傷や状態を把握する上で責任上重要な作業であることは
言うまでもない。
このことが示すとおりユーザーとの信頼関係は非常に重要な
事項なのである。

もちろん作業後もきれいにワックス2度掛けしてオーナーの来店を
待つのは言うまでもない。
俗に言う、、業界の『高級店』であるが工賃は『大衆料金』である。
乙は今までよっちゃんレーシングに一度の作業代を
100万円以上支払いをした事がない、、、(^^;


通常ガレージやショップと呼ばれる所は敷居の高いところの様だが、
よっちゃんレーシングのスタッフは大変礼儀正しくきびきび動いている。
乙は車を持っていくとみんなで知らん顔して逃げたりしない。
笑顔で挨拶してくれる。




そして乙はオモムロニ前回のサーキットでの出来事を
自慢たらたら話し、車の調子がよければ、あと5秒くらいはタイムが
縮むのではないか!と結論に達してしまうのである。
聞き役のスタッフの仕事が限界に達する前に
よっちゃんがVIPルームへ案内してお茶の接待をしてくれ、、
乙はご満悦状態であれこれ話をしてしまう。

そして乙は機嫌を良くして依頼すべき内容を言い忘れ帰宅する。
その晩まだ言い足りない乙は・・・
妄想が広がり、翌日の朝一電話して作業内容を連絡するのが
いつものパターンである。

それでも心配性な乙は、、翌日車を見に行ったりしても
工場のスタッフは決して嫌な顔ひとつ見せず対応してくれるが
この場合お茶の接待はない。

一般的に作業途中ユーザーが訪問すると
スタッフは嫌なものかも知れないが
嫌な顔ひとつ見せず・・・
今まで蓄積された膨大なデーターを
モトに検証し対策について判り易く説明してくれる。
またその説明がイチイチ理に適っており一分の隙も見当たらないのは
恐れ入ってしまうのである。

こうして「よっちゃんレーシング」一同
乙の意向どおり礼儀正しく勤勉に乙2000の整備にいそしむ理由は・・・・


社長のよっちゃんが。。。。

よっちゃんが。。。。(汗





よっちゃんが乙より遅いからと言うことは禁句である(核爆





今回の妄想は。。。
『ジアメタリ-』への挑戦である。

作業内容は・・・
写真のアームを火で炙り・・
よっちゃんの怪力をもってして。。
ペンチで曲げるのである。
そうすると、、コーナーリング中
車が地面に張り付くように走る。
工賃総額3000円(税込み)の簡単な作業である。
このブログを見ている皆様にもお勧めなことは言うまでも無い。

急げ! よっちゃんレーシングへダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ





しばし休息中の乙2000


近日の飛行予定

10月19日 岡国練習飛行
11月2日  岡国練習飛行
11月3日  マイスターカップ(岡国)
11月16日 ファクター杯(岡国)
11月30日 コンマ1秒1K争奪戦(岡国)


あっ!・・・・デートの暇がない。

Posted at 2008/10/16 21:33:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000の奮闘! | 日記
2008年10月13日 イイね!

オートポリス2回目の巻き!

オートポリス2回目の巻き!9月の九州遠征が雨のため
どうしても秋の阿蘇に再訪したかった。

10月10日夜7時大阪発

途中2回給油、1回食事

熊本インター近くのコイン洗車場で明日の為S2000を
洗車。。。

1時半ホテルチャックイン
2度目なのでフロントの方が覚えていてくれました。
遠いところからご苦労様とねぎらって頂き恐縮です。

翌朝8時半オートポリス到着
走行準備に入りますが荷物を下ろす以外特別何もすることありません。

ちなみに広いオートポリスのパドックでいつもこの車を目印にして
九州のみん友集団を探します(笑





この方のブログを見て乙もブログ開設したくなったのです



走行1回目
POPさんについてコースを覚えます。
3週くらい引っ張ってもらいましたか・・・
POPさんが後ろに回ったので乙が前走します。
どうしても後半の登りのセクションが乙には難しいようです。
適当にまとめた周回でタイムは1分17秒後半
POPさんとリュウさんは17秒前半を出しているようです。

2回目~3回目の走行も1回目と同じような感じで
どうも攻め切れません。
台数が多いのもあるのですが、前半のセクションで好感触をつかんでも
後半の登りでロスしているようです。

どうも登りは不得意のようで、ここでミスを出さないようにして
最終をリズムに乗せて回る方向で頭を切り替えました。

今日最後の走行前、、、
頭の中でシュミレーション(妄想っていうやつ・・)
乙でも15秒台後半は有ると思います。
攻めきれなくても16秒台は確実に出せると確信して・・・
コースがクリアーに近い状態を探します。

前方100mの位置にN1シビック発見
想像するラップタイムから、これに付いていけば
ちょうど良いかも・・・・ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
しかし微妙に特性が合わず・・・途中ストレートエンドで追いついたり
クーリング中の車を追い越したり・・・

何とか出したタイムを見ると・・・




17秒01  と17秒05・・・・

うぅ~~~~( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

同じセッションを走ったPOPさんが
16秒7でまとめているので・・・・
乙の完敗であります。


手伝いに来てもらったTMRの社長さんにも言われましたが

「歳を取ると、頭で考えたことを・・すぐ 体で表現できなくなる」

明日もう一度走るとそれを体で表すことが出来る」そうです。


く~~~~っ(涙

乙は歳をとったのです(大涙

でも、よく考えると乙は若いころから「取っ付きの悪い人」ですから・・
要するに才能がない!!
何をやっても下手糞!
だから努力する!!

で、なんとかサーキットもそれなりに走れるようになった訳でして
歳とか関係ないかなぁ~~~と思いますね。


で、懲りずに12日の11時と12時半の枠を走行

11時は開始ギリギリに到着してしまい
準備が間に合わず、、なんとマフラーのフタをしたまま走行・・
途中PIT INしてヘルメットのままピットロードでサイレンサーを
車載工具ではずします。

で、出たタイムが16秒7、、、
2回目の走行は気温が上がり、17秒前半から半ばで淡々と走行終了

2日目の走行はコースを覚えているのでいろいろ試す余裕もあり
それなりに冷静に走行中考え事をしながら試して見ました。

中途半端につけたキャンパーが邪魔をしてる様です。
大阪でもう一度思うように調整して冬のオートポリスアタックします!


追伸
走行後、、前回から気になっていた
サッポロビール工場見学会参加・・・(菅君運転手で同行ご苦労様)
「峠の親父さん」に対抗して(笑
財布を落とさない様に・・・ポーチを購入(^^V


巾着袋とも申します




九州の皆様・・
逃げるように撤収して申し訳ありませんでした。
次回は・・・走行後お食事誘ってください(^^)




Posted at 2008/10/13 20:11:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000の奮闘! | 日記
2008年10月12日 イイね!

サッポロビール工場見学!

サッポロビール工場見学!今九州は日田市にあるサッポロビール工場にいます。
みん友に影響されて、やってきました。

出来立てエビス最高でつ(^0^)/
Posted at 2008/10/12 15:53:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年10月08日 イイね!

乙2000出撃準備中!

乙2000出撃準備中!昨日あまり暇なので
車を預けている「よっちゃんレーシング」へ突撃訪問した。
もちろん事前に電話もしていない。
これは抜き打ちで作業内容を確認する意味が大である!

もちろん、乙としては「よっちゃん」がシコシコと乙2000を
磨いている姿を想像していたのであったが・・・








とうとう頭に来てエレガント1号を解体してるのかと思いますた(^^V


なんと従業員一同よっちゃんの車を解体ではなく、、作業している。

乙と目が合ったよっちゃんが・・・
「そろそろ来るころかと思っていた。。。」とつぶやき
「ちぇっ!」と舌打ちしたのを乙は聞き逃さなかったのである。。。

注:この発言はマジの話で・・・マジでこんな奴居るのかと思うのである!

よっちゃん「エレガント1号」の作業内容は・・・・

リヤオーバーフェンダーらしい。
ちなみにフロントフェンダーはノーマル形状でFRP製の幅広に
変えてあり、それが適当な9J-17オフセット35と相まって
コーナーの度にタイヤと接触して煙を吐くのが痛々しさを
かもし出していたのである。

あぁああ~~~~~「痛い」

・・・と乙が一日100回くらい言うので
よっちゃんがとうとう本格的にオーバーフェンダーを製作するみたい・・

ホイールはこれまた・・生まれて初めての鍛造アルミ
泣く子も黙る・・・ボルグレーシング

しかも8.5-17と9.5-17らしい・・・






シビックのフェンダーをぶった切ってS2000に溶接の図

★この作業方法はみん友の「りんごちゃん」からヒントをもらったらしいです。



先日購入したすばらしく出来の良いジェー●レーシング製作のS2000も
何のためか半分解体されている。





この車解体されているので、捨てるのかと思い・・・
みん友の仕事中さんと・・もらって帰るパーツを物色していたが
どうも修理しているようであった・・・



かなり美形のエレガント2号


しかし・・・・乙2000はリフトに上がったまま・・・
金曜日の夕刻までにエンジン掛かるかなぁ~~?



夏の間結構走りましたので・・
痛んでいました。

作業内容は
■左右後輪ハブごと交換

■リヤブレーキローター交換

■リヤブレーキ 制動屋N1-500 (フロントはSM400)
(すこしリヤにブレーキバランスを振ろうと思います)

■トータルアライメント&キャンパー前4度 リヤ5度

■パナソニックポータブルナビ装着


追伸、
11日APに参上します。
朝から走ります。
当日乙の同伴者は2名+お手伝いメカさん数名
1名はスガで・・・もう1名は現役GT若手ドラです。
(彼はこの前優勝したと思うけど・・・・)
若手ドラはDC5のワンメイク車両を用意しましたので
九州の皆さん一緒にGTドラをイジメテ遊びましょう!!
Posted at 2008/10/08 19:41:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000整備日記 | 日記
2008年10月04日 イイね!

よっちゃんレーシング

よっちゃんレーシング今日はよっちゃんとこに来ています。神戸の田舎で明石大橋が近くで景色がよい以外よいとこもないですが!

作業メニューはポータブルナビの取付!
これでドライブもOK!

今日は4台S2がそろいました!
Posted at 2008/10/04 15:02:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
567 891011
12 131415 1617 18
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation