• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

極秘『乙号作戦』 in 岡山

極秘『乙号作戦』 in 岡山











『ぼんくら戦闘隊』出動要請!

正月の4日・・・(汗

敵機動部隊来襲に備えて
我が戦闘隊に『乙号作戦』が発令された。



前回の作戦で天候不順のため
不発に終わった戦闘隊員諸君!!
正月家族サービスが不要のものは
志願すべし!


同日・・敵機動部隊(GTテストチーム)が上陸の模様


■作戦内容(極秘)

攻撃目標・・・GT300およびGT500
攻撃手順・・・同日テスト搬入のスキを狙い
攻撃兵器・・・爆音マフリャーでの威嚇および偵察カメラ撮影(^^;



■各隊員に命令
昨年のベストタイムを最低1秒短縮!


■走行予定(ORC枠x3 白枠x数回)

①9:00~ORC

②10:20~ORC

③11:40~ORC

④午後・・・白枠予定

⑤午後・・・白枠予定

★午後から白枠が2枠くらい有ると思います。
ORCライセンスを取得していない
戦闘員は1枠5250円で走れる様に取り計らいます。

全体的に当日のサーキットのスケジュールを見て
無理なく3~4回出撃すればよいかと考えております。

■集合時間
乙は起きれたら朝7時半にピットに居るつもりです(^^;
すみません・・朝からバンバン携帯鳴らしてもらえませんか!

■申し込み方法
志願するご苦労な隊員は
【目標タイム】明記の上コメントすること!
尚、目標タイムをクリアーできない隊員は
クリアーした隊員の愛機をワックスかけて帰ること!


★帰りに参加者で軽くご飯でも食べて帰りましょう。。
レンガの痛めしレストラン開いてるかな?

Posted at 2008/12/25 22:01:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日 イイね!

ぼんくら戦闘隊エピソード1の巻き

ぼんくら戦闘隊エピソード1の巻きぼんくら戦闘隊年末安全運転練習会

12月21日は岡山国際クラブミーティング

みん友S2000乗りと集まろう言うことになり、
S20007台が集まりました。

7台集まると嬉しいものでピットでは車談義に花が咲きます。

が、一人だけ黙々と整備する男!


関西屈指のS2000チューナー兼整備士・・・

その名は・・・・



「よっちゃん」です。














よっちゃんは「ピグモン」に似ていると思うのです。



かれはチューニングショップのオーナーで
以前は86でJAF戦のシリーズチャンピオンでした。

今年ぼんくら戦闘隊に参加しましたが・・・
毎回・・・いいとこ無し
開幕戦から撃墜され捕虜になるなど失態を繰り広げ
面目丸つぶれです。
そこいらの素人とは違うところを見せ付けたい気持ちが漲っていますが
いつもカラ周り・・・

よっちゃんはいつも車に付いて運転に付いて熱く語ります。
「ここはあ~~でこ~~~で」
「そしたら あ~~なってこ~~~なって」
でも、その通りになったことが無い珍しい人です。
でもセッティング&開発&操縦は誰にも引けを取らない自信があります。

よっちゃんの愛機11型丙は
モトはといえば30万で解体屋行きの車を買ってきたもので
墓場から死人を引きずり出しカンフル剤をぶち込んで生き返らしたようなものですが、
軽量化を重ねた結果・・・(パーツを組むのが面倒だったとも言う)
11型標準から130キロのダイエットに成功しています。



エレガント1号製作風景の図








しかし軽量化は良いことばかりでは無く
一般道を走行中職務質問されることがあるそうです。



エレガント1号ドライブの図











以前から彼は乙に負ける度に・・・
「オデのエンジンは回らん」と言いますが・・・・
今回乙は事前に教えてあげたのです。
エンジンが回らない理由を・・・・

その秘密はエアークリーナーにあったのを乙は察知していました。
よっちゃんは何時もセンスよくまとめられた乙2000を見て
うらやましく思っていた訳で、
実績のある同じパーツを使いたいのですが
チューナーとして拘りのある「よっちゃん」は・・・
使用パーツは拾ってきたものか、貰ったものか、
工場にある材料から作れるものしか使いません。
すごい拘りです。





乙2000エンジンルームの図





乙2000のエンジンルームには無限エアーダクト(カーボン)が輝いています。
彼はそれを見て廃材のJ‘Sエアークリーナー(ツチノコみたいなヤツ)を取り付け
ダクトがないので・・・・
自作ダクトをFRPで製作したのです。

たぶんマスター型は梱包に使うダンボールを固めたと思われます。
造形は非常に独創的で前衛的なオブジェを見るようです。
(乙はそのオブジェをキングコブラの逆立ち・・と密かに呼んでいました)
また途中で面倒になったのかダクトの入り口がラジエター上で途切れています。

問題は空気を吸う「入り口の面積」で・・・
F20Cのスロットル計は 65mmくらいあったと思うのですが
よっちゃんのダクト入り口は20mmx70mm=1400平方ミリ
スロットルは32.5x32.5x3.14=3316平方ミリ
入り口が半分以下になっていると言う事ですね。
流石!流体力学の粋を凝らした造詣の秘密が隠されていたわけです。

ついでにボンネットを閉めるとボンネットとダクト入り口が干渉して
狭い入り口が余計にヘシャゲテいるような感じを受けました。
(ボンネットが開いている時、乙はダクトの外傷から当たっていると確信していました)

いつもそれを指摘しようと思っていたのですが・・・・・
忘れてしまうのですね・・・・
乙は忘れっぽく困ったものですね。





そんな「よっちゃん」が前日岡山国際で行われた
ぼんくら戦闘隊「年末安全運転講習」で見事1位(総合1位)を決めてくれました。
次回、時間があればその様子をお届けします。

Posted at 2008/12/22 22:20:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | S2000の奮闘! | 日記
2008年12月19日 イイね!

乙2000外伝!

乙2000外伝!








乙2000は当初デフはA●Sを使っていた。
理由は乙は別の車でA●S 2WAYを使いこの感触が好きだったからである。

コーナー進入から引きずりだし、
アクセルオンでも挙動が乱れない
この効き方が好みだ。


■今年初め・・・・
デフブロー (^^;

全損 デフキャリア・リングギアまで破壊、
デフクーラーのポンプまで壊れました。
被害総額40万位(^^;  
気持ちよく全部壊れますた!

■即日 A●S新品購入  
歪んだキャリアを捨て新しいものを購入
しかしデフ異音・・・
何度バックラッシュなど調整してもダメ・・
1度サーキットを走ると左右のイニシャルに変化がでる。
またデフ丸ごと全損しそうなので・・・

そこでA●SをあきらめOSに乗り換え現在に至る。

S2000のデフはFR車の無いホンダがロードスターか何かのデフを流用しているようで
基本的に容量不足で要注意なのは言うまでもない。

また乙2000は今年になり可也酷使している。
こんなユーザーはS2000では皆無ではないかと思う。

しかし乙の友人「よっちゃん」もA●Sユーザーで装着後1万キロほど
走っているが何も問題はない。
あいつはオイルもあまり交換していないようだ・・・
まったく乙だけ祟られている・・・・

原因不明で乙2000はデフが鬼門であった。

今年の春何度もガレージに修理で持ち込み 
親切に担当してくれたのが
ボタクリガレージのマネージャーである。

彼の社内での肩書きは・・・




『若頭』( ̄  ̄ノ)


デフメーカー担当と若頭のある日の会話・・・

頭:「ゴルァ!オドレとこのデフまた逝ったやんけ おぅ~~ww」

A:「すいません。。。組み方悪かったのでは????」小さい声・・

頭:「おお~~~どっち向いて物いうとんねん。。誰の車や思うとんぢゃ!」

A:「あぁ・・・・・・・すみません」

と言う事で乙的にはOSで快調なのでそれで良かったのですが・・・

ある日・・・・
乙はサーキットで知らない人に声をかけられた・・・



A:「初めまして!乙かれ!さんですよね?」

乙:「どちらさんですか?・・・」(ってなぜ?オデのこと知ってるの?怖っ~~)

A:「A●Sの営業の者です。いつもお世話になっています」

乙:「あぁ~~どうも、先日はお手間かけますた。もう済みましたんで大丈夫ですよ」

A:「いやぁ~~~このままでは済みませんので何とかもう一度うちの製品
試してください・・」

乙:「いや~~可也酷使したから・・・壊れても気にしてないよ・・・因みにOSは壊れないけど・・(^^;」

と、、A●Sから送られてきたデフを組むことになった。
買ったばかりのOSもあるので、中古のデフキャリアを購入して組み込み・・・
ついでに4.3のファイナルも買った。
(めちゃ金掛かるやん!)

このデフは見かけからして可也のツワモノぽっかった・・・
デフキャリアと相性がいいのか・・・
デフの精度が高いとも言うが
組み付けもばっちり決まったようだ・・・

最初レッドラインショックプルーフ 250番オイルを入れた影響で
バリバリ効きまくり・・・壊れそう・・・(またか?)
しかしオイルを柔らかい200番程度に変えると
イニシャル9.4から走行するごとにあたりが付いたのか
現在は6近くにまで落ち
一般走行ではデフが付いていないと錯覚するほどジェントル!

で、肝心の効きは・・・・・・



GOOD! グッ!! ( ̄ε ̄〃)b




かなり良い。
普通デフは「効け~~~!」とドライバーが思うときから微妙に遅れて効き出すが
このデフは「効け~~~!」と思う前にもう微妙に効いてきている。
まだサーキットで試していないがかなり印象が良い。
高速道路のインターの大きな上りカーブで3速全開にすると
変な表現であるが「後輪が4WDになったみたい」
すごく前に前に車を押すのである。
前に押すから・・・
公道ではスピードが乗り・・
少し怖いくらいである(^^;



若頭も今日ワザワザ電話をかけて来て・・・・


乙:「もしもし。。乙かれ!ですが。。」

頭:「叔父貴でっか?・・・あっ!ちがうわ・・乙かれ!さん デフええでしょ?ワシあんなん初めてや!」

・・・・と興奮気味に話す。

21日岡山・・・天気がもってくれればデフのデーターが採れるのに・・・

ATSかなりエエ感じです。
乙の様にデートからサーキット走行、、また超長距離を短期間にこなす
ユーザーはかなり珍しいと思います。(そりゃ壊れるわなぁ~~)


デフに注目して今後サーキットのデーターと
必要なら時折デフを開けて中身の確認をしてみようと思っています。


注;文中の固有名詞および登場人物は全てフィクションであります。念のため

Posted at 2008/12/19 20:23:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年12月17日 イイね!

年末安全運転講習会エントリー!

年末安全運転講習会エントリー!




岡山国際サーキット年末大演習のエントリー済ませました。



型式    搭乗員         下馬評

52型極   親方  (43秒)  極悪号と52型甲の2台を選択中

52型乙   磯ちゃん(43秒)  プレーンな概観の52型チューニング猿人

52型甲   イトケン(45秒)   52型の本領発揮で必ず44秒に入れたい。

11型乙   乙かれ!(45秒)   最近調子悪いここらで名誉挽回。いけるかな?


52型甲   スローライフ(46秒) 最近壊れまくり・・でも乗れている。


11型丙  よっちゃん(47秒)  どうなるか?45入れても不思議ないが

 
52型甲   ゆぅ~ゃん★(47秒) そろそろ開眼か?気合一発45もあり!


21型甲   S2000J◆(51秒)   同じタイヤならよっちゃんより速くないか?

11型乙   す~さん★◆(52秒) 11月岡山初走行で出したタイムが52、謎の足長美女!

順番は今までの実績タイムを参考に並べています(^^;

★は女性搭乗員
◆はラジアルタイヤ
52型は改造猿人
11型丙は軽量化100キロ以上(ドライバー重いけど)
21型は羽付き
11型は見た目なにも改造なし。





当日のハンデは・・・・・・

Sタイヤ羽無しエンジンノーマルを基準に下の通りです。

女 -2秒
ラジアル -3秒
GTハネ  +1秒
スリック +1秒
改造猿人 +1秒
集合遅刻 +1秒


当日ベストタイムの搭乗員は今年いっぱい偉そうにする権利を得ることにします(^^;





★バックアップパーツ
タイヤの予備中古ブレーキ関係オイルは
乙の私物がありますので適当にお使いください。
市価の2倍でお譲りします(^^;

★故障したとき・・セッティングなど・・
みんなで何とか手助けしましょう!
またイトケンとよっちゃんはメカですが
当日自分の事で、、、
いつも・・・いっぱいいっぱいです。
期待せずに・・生暖かい目で見てやってください。



S2000Jさんラジアルで50秒切れたら乙のスリック貸しますよ・・
45秒いきますか?







■集合時間
岡山国際サーキット16~18番ピット辺りに9時
(遅れて来ても走れますけど・・)
大阪から移動の組は名塩PAで8時に集まります。
が集合時間に間に合わない搭乗員は直接岡山まで飛んでください。
空母で登場する方は名塩によらずに時間を合わせて走ってもらうと
後から追いつくと思います。
但し飛行編隊は経費節減のため龍野西で降り
その後低空飛行します(^^;

■走行内容
①11時10分~
②12時20分~
③13時35分~
④14時45分~(予選形式タイムアタック)
⑤15時20分~
⑥15時50分~(エキビジ10ラップ)
⑦16時25分~

④と⑥に照準を合わせ①②③を適当に飛行してください。
⑤と⑦は必要なら飛行してください。
乙は適当にしていますので、乙のペースにあわせず時間割を立てて
きっちり練習成果を確認すること・・・
本当に乙はダラシナク一日を過ごす人ですから・・・・
乙を見て動作をあわしていると・・・・えらいことになります。

■注意
武装は20mm機関砲の弾および爆弾の類は持ち込まないこと・・・

実弾発砲および体当たりは禁止とします。

体当たりされると乙としては非常に立場的に困ります(^^;
今回岡山国際サーキットに「安全運転意識向上のため」と嘘を言って
エキビジに参加させてもらってますので
エキビジでは無理な追越をせず
乙を見習い安全運転してください。




■参加費
当日岡山国際サーキットフロントで・・・
料金は29150円です。
参加搭乗員分のランチ込みです。
同伴者のランチ必要な場合は至急連絡下さい。

Posted at 2008/12/17 18:27:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000の奮闘! | 日記
2008年12月12日 イイね!

年末大演習!

年末大演習!岡国を中心に展開している
S2000搭乗員諸君で

このクソ忙しい年末 「12月21日」
大演習に参加希望者は「乙」あてに
住所氏名電話番号をご記入の上
「メッセージ」下さい。

■岡山国際サーキット主催
クラブミーティング
一日30分X4回くらい走れます。

料金 ビジター26000円(ランチ付き)
   タイム計測 3150円
   

お昼ごはんはクラブハウスで
(ドライバー1名無料同伴者は3150円)

★同伴者もお昼ご飯必要な場合は人数明記下さい・
(当日の追加不可です)

★具ラマンを求めて模擬レースに参加希望の搭乗員もお知らせください。
(たぶん ・・やられると思いますが・・)

■エントリーは乙かれ!がまとめて行っておきます。
ビジター参加が基本の為、模擬レースには参加できない場合は
ご了承下さい。
Posted at 2008/12/12 17:38:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000の奮闘! | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
78910 11 1213
141516 1718 1920
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation