• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

阿蘇航空隊岡山出撃始末記!

阿蘇航空隊岡山出撃始末記!5月24日 
岡山上空に我がゼロ戦部隊が愚ラマン迎撃に出撃した!!
その数17騎!
それに対する愚ラマン80機。。。

これは圧倒する物量にも恐れをなさず・・
果敢に戦った・・・・
「ご苦労な仲間たち」に捧げる物語である。

阿蘇の空から2機の僚機が応援に駆けつけたことは皆さんご存知と思うが
初めての・・ましてやテンションの高いレース形式走行会とあり
彼らの勇気ある行動に敬意を表したい。

阿蘇航空隊員(構成員三十余機の期待を抱き)
やってきたのは GPZ搭乗員・RYU搭乗員の両君。

彼らが岡山で残した足跡を中心に物語を書いて見たいと思うのである。

5月16日午後・・・(乙は昼食中)
阿蘇航空隊2隊員より無電キャッチ・・・・
「ワレ宇部上空ナリ・・・発動機快調コノママ東へ進ム」・・・
高揚した無電の声からRYU搭乗員の意気込みを感じられた・・
道中何もなければ良いがと祈る乙であった。

勿論、直線240キロ コーナー180キロで安全走行を心がける様・・・
伝えたことは・・・言うまでも無い(^^;

優雅に昼飯を平らげ・・・コーヒー御代わり・・・
GPZ搭乗員には岡山県境を越えたら無電するよう連絡した。

「ワレ現在岡山県境付近を飛行中ナリ」の報を受けた乙は・・・
腰を上げた。
愛機乙2000を始動する。
「ボロォボロォボロロロ~~~」
滑走路をから舞い上がり、、、西の空を目指す乙2000・・・

岡山美作インターまで1時間ほどで到着
国道に下りてコンビニ駐車場でGPZ・RYU搭乗員と再会を果たす。

まじめなRYU搭乗員の希望で事前にコースを走行したいとのこと・・・
GPZ搭乗員の顔は・・・「えっ!コース走らず・・温泉行こうよ・・」みたいな感じではあるが・・
血気盛んな若い搭乗員の前では・・・それは言えない。
美作から30分で岡山国際サーキット到着
夕方の2本を走ることになった。
ただ、単に走るのも何なので
1本目は乙2000で同情走行をすることにする。
ヘルメットを抱えて、若干緊張した面持ちでRYU・GPZ搭乗員が
順番を待つ姿は、本番を控えた「汁男優」さんの様であった(^^;
適当に走って同情走行終了。。。
2本目は乙2000がリーダーと成り、両機を従え変態飛行である。

離陸10分前!
乙は両搭乗員に訓示!

乙:「えっ~~~~と、、全員死ぬ気で付いてくること! 以上 」
G:「ハイ!GPZ搭乗員以下1名、、死ぬ気で付いていきます!」
GPZ搭乗員は(ヨウリョウを本分)としている様だ、、返事は良い(^^)

発進・・・・1週目はゆっくりライン上を走る。

2週目からそれなりに・・・・・(その時点でGPZ機は遅れだす)

3週目にもそれなりに・・・・・(GPZ機が視界から消え・・RYU機が突っ込みで暴れだす)

4週目・・・・(RYU機が立ち上がりで暴れだし・・乙2000のバックミラーにはっきりRYU機のドテッ腹が見える)

5週目・・・・(ヘアピンを立ち上がり時に・・・遠く2コーナーを遊覧飛行するGPZ機をハケーン!)

RYU機は最後まで付いてきた。52秒くらいは出ている模様。
乙2000は途中で50秒フラット・・・
RYU搭乗員が悔しがる・・・・
明日は絶対ベストコンディションで49秒を出す!と宣言する。。。

GPZ搭乗員は・・・
いそいそとお土産の「焼酎」を差し出す・・
ケナゲな姿がいじらしい・・・


乙は功を焦り無理しなければと・・・思った。

走行終了後に到着した「よっちゃん」
それと同じ枠を走っていた「リョウヘイ」を誘い
夕食に行く。。。
(本当はリョウヘイに2人の同情走行を頼むつもりだったのだが・・・)


食事中RYU搭乗員に疲れが出てきているようなので
先にロッジへ帰し・・・元気なメンバーで温泉に行った。

翌朝・・・・(雨!!!!)
まじ??? 天気予報はずれである。

走行会当日、乙は古い知り合いGAITO搭乗員が来てくれたので
彼に車を貸しピットから両搭乗員の走りをチェックすることにした。

GAITO搭乗員
金曜日の夜・・・
乙が世話になっている「ボタクリガレージ」親方と
スナック「女郎蜘蛛」での会話・・・・
時は今・・・愚妻のカラオケ絶唱中であった。

親:「あっ!そうや!今度・・・GAITO呼ぼうや!」
  「そうや!電話しょう!・・・・」
昔話で盛り上がった酒席での戯言と思ったが
当日ひょっこり来てくれた。

古いドライバーなら良く知っていると思うが・・
彼にまつわる伝説は多くある。
乙が聞いたのは・・・
「スズカの1コーナーは直線!」と言って・・・
本当にシビックで全開で進入した!!
その後2コーナーがあるので姿勢が乱れて結局1コーナーは減速したほうが
速いと・・・・なったそうである。

乙はこの山奥からやって来た無口な、ドライバーが好きである。
速いドライバーはたくさん居るが、
彼が走る前にレースに集中する姿は「悲壮感」を漂わせ、
またその走りは同じクラスを走るライバルを震え上がらせたものである。

彼はスズカのFJ上がりで苦労してF3を走り、
バブル景気がまだ残るレース界で
大抜擢を受けてF3000へ進んだ。
やっとレースで飯が食えると思ったその年
雨と霧のFSW・・・
レース当日、彼のアグレッシブルな走りが災いして不運な事故
当日のレースは天候上の理由で延期となったと記憶している。
その後、トップフォーミュラーの道を断念
N1に転向してシビックレースで活躍
シビック黄金期を築いた選手として有名である。
レースを辞めてしまってから、時折噂を聞いていたが・・

昔のレーシングスーツに昔のヘルメット
グローブ破れていたのが気になったが
元気に走る姿を見て乙は嬉しかった。


話は変わりGPZ・RYU搭乗員である。
圧倒的な台数の愚ラマンを前に武者震いする両搭乗員である。
しかし関西航空隊のメンバーは着実に愚ラマンを追い詰め善戦している。

途中体調が優れないRYU搭乗員はキッズルームへ避難。。
キッズルーム内で嫁入り前の少女2人から手厚い看護を受けたらしい・・・
RYU搭乗員には知らせなかったが・・・・幼女2名は・・・
2名は、、、、その娘の父親は・・・よっちゃんと親方である(ばく)

雨が降り出し・・・
トランクに荷物を仕舞う・・・腰の引けたGPZ搭乗員・・・
乙は荷物を降ろし出撃するよう要請したが・・・
肥後モッコスは「ガンとして聞かない」
そしてGPZ搭乗員は幼女2名に弄ばれて悪夢の中・・・
まさか・・・・漢たちがひしめく阿蘇航空隊選抜の2名が
戦線離脱か!!!
乙は阿蘇航空隊員・・・抜きで愚ラマン大部隊相手に対峙することとなった。


しかし・・・・・・
「むっくり」起き上がるRYU隊員・・・「次は乗ります!!」
GPZ搭乗員は・・・仕方なしに・・・「自分も逝きます!!」と
決断してくれて九州男児の面目を保ってくれたのである。

2名の意思を尊重し・・また心配なので、よっちゃんレーシングから拝借した
「エレガント4号銀色」に「リョウヘイ」を乗せ・・・2名を引っ張らす・・
GPZ搭乗員は必死に飛行している姿が辛そうだ。
RYU搭乗員は少しでも付いていこうと、がんばる・・・

GPZ・RYU搭乗員共に10回の練習飛行より
今回の空中戦で得たものが大きいように感じた。

阿蘇航空隊両名・・・無事着陸。。。。
雨と汗に濡れた戦闘服から湯気が立って爽やかであったのは言うまでも無い。

RYU搭乗員が別れ際に言った。

「乙かれ!さんが阿蘇で言った・・・車は気合だ!・・・が分かった気がします」
「また、必ず来ます!相手してください!」

乙が岡山でRYU君に負ける日も、そう遠くない様に思ったが・・・
笑顔で答え、二人に別れを惜しんだ。


追記、
乙の配慮が足らず、RYU搭乗員の病状を悪化させたことを心から謝罪します。
両君が岡山へ また来てくれるとの連絡を頂き、
有り難く乙の心で受け止め、
今後の反省の材料と慰めの糧とします。

みんなありがとう!! <(`^´)ケイレー


Posted at 2009/05/29 18:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

お元気ですか?

お元気ですか?新型インフルエンザ騒動の真っ只中に居る
乙2000です。







火曜日の夜
よっちゃんに電話すると神戸で食事するらしい・・
早速出かけた。

乙は大阪と兵庫の県境あたりに住んでいるが
兵庫に入ると雰囲気が違う。

■人が歩いていない。
■時折見かける人は100%マスクを着用

大阪の街はマスク装着率も低く神戸に比べると「脳天気」のように感じた。
(しかしマスクは拡散防止にはなるでしょうが・・予防にはなりませんよね・・・・)

水曜日の夕方・・・

乙は眼科に行った。
コンタクトレンズをもらいに・・・
いつもは順番待ちの間、ゆっくり本を読むのであるが
診察券を出して3分で検診され、本を読みそこなった。

その後、時間が空いたので外科(ペインクリニック)の先生の診療所を訪問した。
いつもは待合室に入りきれないお年寄りを中心とした患者で
活気にあふれているが・・・3人しかお客さんが居ない・・・
即、診療室に呼ばれ・・・

先生:「今日は何の用事?」

乙:「お薬適当に見繕ってください。」

先生:「いつものサロンパスと胃薬と抗生剤と各種サプリメント出しておきますね・・」

そしてアリナミン点滴の接待を受ける。

新型インフルエンザに感染するのを恐れて
皆さん外に出ないようだ・・・病院にも来ない。。。。


そう言えば・・・以前

病院の待合室でおばあさん仲良し3人組の話・・・

毎日のように仲良く3人で通院しているらしい・・・

ある日1人が何時もの時間に来なかった・・・

2人のおばあちゃんたちが心配して・・・

「●○さん、来はれへんわ・・体調子悪いのやろうか?心配やわ~~~」といっていたことを思い出した。


Posted at 2009/05/21 12:44:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲み会 | 日記
2009年05月15日 イイね!

デート♪

デート♪たまには、、、デート


気が向いて・・・・
休日は家人とデートすることになった。





何回目だろう・・・・
いつもの様に心がときめく、乙であったのは言うまでも無い(^^;

愚妻に聞いて見る・・

乙:「明日大山崎に行こうと思うけど
ビール(サントリービール工場)とウィスキー工場 どちらに行きたい?」

愚:「えっ・・・・!? 両方!!」
と答える愚妻を無視して・・・・・


やってきたのがサントリー山崎蒸留所
以前インターネットでここの工場見学が好評なのを知っていた。
阪急でもJRでも駅から歩いて行ける。
(土日は予約していた方が確実)

乙は子供のころから遠足など
お出かけのときは電車の窓から、この工場を見ていた。
なにげに・・・そそられる外観である。

「しかし・・ウィスキーなんて・・・可弱い女の飲み物ちゃうで・・・」とのたまう・・
芋焼酎愛飲家(辛口専門)の愚妻を引きずって工場見学の受付を済ませる。

受付の初老の紳士が好感が持て・・・丁寧な対応に頭が下がった。

20人くらいの集団で工場内の製造過程・貯蔵などを30分ばかり説明を受ける訳であるが・・・
初期段階の蒸留過程で出される芳醇なウィスキーの香りに愚妻はメロメロ状態・・・
普段不真面目な彼女であるが・・
一番最前列でウィスキー製造工程などの説明を聞いていた。
(乙は他人のふりをしたのは・・言うまでも無い(^^;)










しかし樽詰めされ冷暗な貯蔵庫で眠るウィスキーを見たときには・・
冷静沈着な乙も嬉しくて思わず走り回ってしまった。
(コレで夫婦とばれますた(^^;)














そして試飲会・・・
白州と山崎の12年ものがソーダ割り&水割りで供される。

乙 ソーダ割りx1 水割りx1

愚妻 水割りx3(山崎中心に)










その後ショップでシングルモルト蔵出し57度x3本
(バーボンなら114 焼酎ならハナタレですね)
それと天然水から作ったソーダx数本
スモークチーズ等などを購入
乙は愚妻にステンレス製のポケットボトルをプレゼント。



寝た子を目覚めさせてしまった愚妻はおさまらず・・・
同じ建物内にあるカウンターで有料であるがテイスティング(試飲)
ウィスキーの試飲は15cc・・・らしい。
(普通のシングルは30cc)

ワインリストには飲んだ事が無いシングルモルトが並ぶ・・・・

乙 アイラモルト30年 x1 山崎25年x1

愚 山崎25年x1 響30年x1 

(山崎の25年は15cc飲んでも2300円でしたが、大変美味しゅうございました。25年をボトル1本買うと105000円 35年は50万 50年は100万の値段が付くらしい・・・・)


注:今年のお歳暮からシングルモルト30年以上とさせて頂きます(^^v



その後、工場を後にして駅までテクテク歩く乙かれ!夫婦
駅前で古くから営業しているらしいレトロな喫茶店に入る。
サントリーの本拠地らしく、若者を頑なに排除するような
乙好みのバーカウンターがある。

乙 アイスコーヒーとカツサンド

愚:シェリー樽で熟成させたシングルモルト x1 ストレート
  チェイサー代わりに生ビール。。。

昼間から飲むと・・・・・

いい感じなのは言うまでもない。
(なんか・・・幸せ)

また飲みたくなったら
散歩がてらに出かけて見ようと
たくらむ乙夫婦であった(^^v


Posted at 2009/05/15 21:55:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

愚ラマンZ・・発進!!

愚ラマンZ・・発進!!以前このブログでも紹介したが
乙2000は今年ポテンザエキサイティングステージ(PES)に
参加してみようと思う。


この2年近くS2000でサーキット遊びを行ってきて
そろそろテーマを持ってチャレンジしても良いかな?と考えていた。
結果を求めるのではなく、自分の置かれた環境の中で
ベストを尽くしてみたいのである。

先日愚妻のその話をしていて気がついたが
彼女の愛車「Z君」はポテンザを履いていた。

どうせなら・・・と言うことで・・(汗
彼女もZを参加させるべく準備するらしい・・・(汗
どうも優勝賞品のポテンザタイヤに惹かれたようだ・・・(滝汗


乙にしてみても彼女は勝手に出れば良い・・位にしか考えていなかったが・・
よく考えると・・ZとS2000は同じクラスである(^^;

乙のみん友数名もこの大会に出場すると情報を得ているが・・・
迷惑が掛からなければと心配している。




これぞまさしく・・・・





「オバンガーZ発進」である事は言うまでもない!(^^;
Posted at 2009/05/13 21:34:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z33の家計簿 | 日記
2009年05月11日 イイね!

装備品

装備品皆様、如何お過ごしでしょうか?
乙は元気であります。

昨今温泉サーキット巡りに忙しい乙2000ですが
昨日の休日は岡山国際の帰りに「ぶら~~~っと」
有馬温泉などに立ち寄り湯いたしました。

乙2000には常時・・
いつでもトンズラできるようにイロイロなものを収納しているのですが・・

ここで乙2000の装備品をご紹介しようかと思います。
(要するにトランクの荷物)

① スペアータイヤ(キャリパー交換のためたぶん装着不可)
② 純正工具(重宝してます)
③ パンク修理剤(昨日お世話になりました)
④ パンク修理道具(いまだお世話になりません)
⑤ 日本地図(なぜかワラジ屋の全国日本地図があります)
⑥ ETC(現在修理中)
⑦ ポータブルナビ(役に立ちます)
⑧ レーダー探知機GPSタイプ(かなりデーターふるい)
⑨ お風呂道具一式(タオル数枚・下着・石鹸・シャンプー・リンス・髭剃り・ヘチマタオル・アカスリタオル・ブラシ)
⑩ ヘルメット・ハンス・レーシングスーツ・グローブ・靴・アンダーウェアー・ヘルメット予備パーツ
⑪ 取り外し式牽引フック前後
⑫電波式置時計
⑬カセットタイプの純正ラジオ

あと出来ればDVDが見れるラジオがホスィ~~~でつ。


整理整頓が苦手な乙は「ガサ~~~っと」トランクに放り込んでいますが・・・
不要なものを車外に出し、必要なものを整理してホームセンターで販売しているような
収納箱に格好良く収めようと考えながら2年の月日がたちました。。。。(^^:

またサーキットでの緊急事態に応じた対処ができるよう・・
工具もある程度装備しておくべきです。
実は乙は結構工具を持っております。
乙は整備をしたことがないのですが・・・
以前サーキットに頻繁に通っていたのでミニコンプレッサーもあります。
宅配便で届き。。あまりのうれしさに玄関で回していると愚妻に怒られますた。

なぜかSNAP-ONの大きな赤いタンス(50マンくらいしたか・・)も
もっていたりします。配達してもらったのですが(重量物)家に届いたとき
またまた愚妻が怒りました(床が抜けそう・・・)
しかし愚妻にも良さが判るらしく今は置物としてお気に入りです。

したの画像は本日見つかった「電パク」でありまつ。
使用書を確認すると1分間に1750回転だそうでつ・・・・
(マグロの尾ひれは毎分6000回転らすぃ~~~)

 至近距離で効果を表す45口径サイレンサー付きの図・・


以前の話ですが・・・使わない工具の整理などをしておりますと・・・
愚妻が申します・・・

愚:「あたしも自分で車を触りたい!」

乙:「やめとけば・・・」

愚:「嫌! 愛情こめて自分で自分のZの整備をしたい・・・」
  「だからトルクレンチがホスィ~~~~」

と、阿保はことを申します。

(トルクレンチとは・・・何か整備の順番間違えて無いか?)

どうもサーキットでメカニックが真剣な眼差しで
「カチカチ」するのを見ていて・・・
憧れているようです。
また愚妻は英語(カタカナ)を滅多に覚えませんが
覚えるとシツコク連呼する癖があります(^^;


乙もトルクレンチを持っているので(4万くらいするか?)
俺のを使えば・・・・といいましたが・・・聞く耳持たず・・・
乙の愚妻は心のデリケートバリケードな人なので巌として聞きません。




           獲物を狙う目・・・・



愚妻が次の日に買ってきたそうです・・・
「myトルクレンチ買った!」(嬉


今車の後ろに収納しているそうで・・・
確認しにいくと・・・・下の写真のものが鎮座していました。











 
ホームセンターで980円で購入




ホッと胸を撫で下ろす乙でありますた(^^;・・のは言うまでも無い・・・(^^v
Posted at 2009/05/11 19:03:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 1516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation