• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙かれ!のブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

岡山戦線異状なし・・・・

岡山戦線異状なし・・・・12月20日 岡山クラブミーティングに参加した愛機S2000をゼロ戦に例えたご苦労な仲間たちの行動記録を書き記そうと思う。












12月18日夕刻 乙は『はっ』と気がついた。20日は岡山でクラブミーティングだ!
九州の搭乗員は前日入りする筈だ!

即、九州のみん友RYU君に無電発信・・・・

乙:「何時到着ですか?前日入りしますよね?」

R:「こちらを6時にでるそうです。僚機のGPZさんが先日のオートポリス作戦で調子が悪く・・・今回の岡山作戦にすごい意気込みです(困惑)」


乙は前日仕事なので九州の2人は放って置いて前夜から参加することにした。


19日 夜  待ち合わせの田舎の『イタリヤ料理店』に到着した。



無題
無題 posted by (C)乙かれ!
「田舎のイタリヤ料理店」玄関の図








この料理屋は時々来る、、、田舎の割には雰囲気が良く、料理も美味い。
いつもガラ空き状態であるが、クリスマス前の週末のためカップルや家族連れが多い。
GPZ搭乗員とRYU搭乗員が座るテーブルは周囲の雰囲気に溶け込めず浮いていたのは言うまでも無い(^^;

開口一番RYU搭乗員が言った・・・・

R:「今日はGPZさん岡山で待望の49秒台が出てご満悦です。もうかなり呑んでます(笑」

G:「いやぁ~~乙かれさんのお陰ですよ! 49.9秒ですが、49秒台に乗せましたからw(爆」
 
RYU君に聞くとRYU君は同じ枠で48秒フラットらしい・・・・(一緒にするなと言いたげに・・やけにフラットを強調していた)

GPZ搭乗員は気にせず・・・・・『後1秒差に迫った!!!』と連呼している。
彼のドンブリ勘定では49.9-48.0=限りなく1になり・・・阿蘇航空隊のゼロ戦エースにタイムで肉薄したと思っているらしい・・・・
まったく幸せな人である事は言うまでもない。


無題
無題 posted by (C)乙かれ!
男3人でこんなもの食べてますの図




無題
無題 posted by (C)乙かれ!
お約束のスイーツも・・・





レストランを後にして、鵜飼谷温泉に向かった。冷えた体を良く温めロッジに到着
まだ時間は早かったが、普段睡眠不足のRYU君のため、乙の訓示は短めに済ませた(つもり・・・
ご満悦のGPZ搭乗員は早々といびきを掻いている。


20日早朝
集合時間が9時だが、少し早いかな?と思いながら8時前に2人が宿泊した隣の部屋のドアを開けた。
驚いたことに2人はレーシングスーツを着ていた!
たぶん昨夜の1秒肉薄発言が2人の意地に火をつけたのだろう事は言うまでも無い(^^)


ピットに移動して場所取りをする。
そうすると当日入りの搭乗員たちが集まってきた。

本日作戦に参加する搭乗員と機体を紹介しょう。


GPZ2000  21型改装52型

RYU2000  52型TYPE-S

のぶりん2000 52型甲ワイド型

ゴリアン2000  11型丙

エレガント2000 11型丙

まりりん2000 11型改装52型(壊れかけ)

乙2000  11型改装52型
以上7機である。

集まった搭乗員と軽く挨拶を交わす・・・・交わす・・・・・

『あれぇ!?』 誰か居ない・・・・・(^^;


マリリン号を駆る紅一点 『ゆぅ~ゃん搭乗員』である。彼女は時間通り来たことが無い(^^;
シンデレラはいつも時間ぎりぎりで・・・・冷や冷やさせる。

そうこうしている内に・・・・
爆音とともに『かぼちゃの馬車』が登場した。
助手席には『王子様』もご同伴である(^^)

子供のときに聞いたシンデレラの話とは・・・
少しスジが違うが、細かいことは気にしない(^^;




1回目走行
本日初参加の「のぶりん搭乗員」を引っ張る・・・・引っ張るが着いてこない(^^;

仕方無いので2回目走行は「のぶりん搭乗員」を乙2000に助手席に乗せて走った(^^;

同乗で48.4くらい出ていたので、単独なら7秒台は楽勝な感触である。
今回初参加の「のぶりん搭乗員」に同乗走行の感想を・・・
密かな期待を込めて聞いてみた(期待・・・・



「あんな運転で良いのかと思いました! あと1年くらいしたら乙かれ!さんと同じように走れると思います」・・・と明るく答えていたのが・・・・・印象的であった====ToT (号泣

練習走行途中事件が起こった。
RYU2000のブレーキホースから油漏れ・・・・・
こう言うときは、よっちゃんに頼むことにする。

よっちゃんを探すが見つからない・・・・・
よっちゃんがコントロールタワーのほうから歩いてきた・・・
手には大きな黒い物体を抱えている・・・
よく見ると黒い物体はよっちゃんのリメイクしたばかりの「エレガント号のフェンダー」であった!

放心状態のよっちゃんに乙が呼びかける・・・・

乙:「何それ?」

よ:「えっ・・・知らんの? 最終コーナーに落ちてたやろ・・・あれオデのフェンダーやん・・・」
良く聞くと、リメイクで全塗装したばかりのエレガント号のFRPフェンダーが風圧に耐えかねてメクレタらしい・・・
『バキマキメリメイ&’%62840571hsぐぎゃ~~~』・・・かなりビビッタそうである・・・・(^^;


よっちゃんに電話をしてもらい
奥さんにブレーキホースをサーキットまで持ってきてもらう事にする。

奥さんが『水道のホース』を持って来ないか?・・・心配である。



パーツの手配に時間の掛かるRYU君は少し寂しそうな顔をしている。
乙が話しかける・・・・

乙:「乙2000乗ってもいいよ」

R:「えっ!しかし大事な決戦の前に・・・・そんなこと・・・・」   o(●´ω`●)


真面目はRYU搭乗員の発言とはウラハラニ嬉しそうな表情にズレがあることを感じた乙は・・・・
無表情を装い乙2000をRYU君に委ねた(^^)

それから数度の練習飛行中 乙は暇なので各搭乗員のウォッチングをしていた。

RYU搭乗員・・・・・・あのコーナーは”あーだこーだ”とあちこちで話をしている。

のぶりん搭乗員・・・・あちこちウロウロしている。

よっちゃん搭乗員・・・・家族全員が来ているので家族サービス

ゴリアン搭乗員・・・・ぼぉ~~~っとしている

GPZ搭乗員・・・・・何か叫びながら朝からブレーキばかり交換している

ゆぅ~ゃん搭乗員・・・・どこに行ったか判らない

乙搭乗員・・・・・ひなたぼっこ・・・(^^)


そして予選タイムアタックが始まった。
RYU搭乗員のパーツは到着して、何とか走れそうな感じだ。
乙は滑走路に機体を並べた。

コースは混んでいた。
台数は少ないが、各車の特性の違いから走りにくい

何とか48秒フラットを出して終了

前日49秒台を出したGPZ搭乗員の調子が悪いようだ・・・・
他車が邪魔になって上手く走れない様子

当日の作戦には岡山航空隊最古参の『赤とんぼロドスタ戦闘隊』が多数参加している。
ロドスタは見かけは可愛いく侮りがちであるが・・・
結成20年の歴史を持つ岡山航空隊一のツワモノである。
伊太利亜製跳ね馬航空隊や独逸製ポルシェ型戦闘機からの転属の搭乗員や
同じく赤とんぼシビック戦隊・86戦隊からの転属者も多数いて現在もなお増殖中である。

練習走行中 ロドスタ戦闘隊の各搭乗員たちが新参者のゼロ戦S2000戦闘隊員たちを
虎視眈々と注目していたのは、乙には判っていた。
彼らはゼロ戦搭乗員で『弱ったもの』をコース上で撃墜するつもりであるのは言うまでもない。

練習中はタイムを出すだけにとらわれず
他の戦闘機に弱みを見せず『威嚇偵察』することが重要であり
弱みを見せると予選や決勝で必ず『なめられる』のである。

その事を乙は『ひなたぼっこ』に恍惚となり・・・・
また勝手気ままな行動をする搭乗員を相手にお疲れの乙かれは・・・・
ゼロ戦搭乗員に訓示するのを忘れていた(爆

それが決勝での我が戦闘隊に損害を与えることに成るとは・・・・・(悔





決勝のスタート進行を告げるアナウンスが・・・・大声で鳴り響いた!
乙は装備をつけて愛機『乙2000』に乗り込む
先ほどからウロウロしていたGPZ搭乗員が乙に質問する。

G:「え”っ!!決勝は何時からですか?」

乙は答えず・・・・拡声器を指差した(^^;

乙は予選4番手からのスタート  斜め後ろにRYU2000がいる。
死角になって見えないがスタートからダッシュを掛けてくることは容易に想像できた。

レッドシグナルが消えて各車一斉にスタート・・・・
RYU搭乗員のスタートが決まった。
乙はRYU2000の後ろにへばり付いた。
アトウッドコーナーで前を行くフェラーリに行く手を阻まれRYU2000失速
乙は間合いがぴったり合ったので旋回スピードが高い・・・・
次のストレートで車速が乗りRYU2000をパス

その後2位を走行する「赤とんぼシビック戦闘機」を追いかけながら終了

続々と戦闘を終えたゼロ戦たちが着陸してきた。
各搭乗員初陣の者もあり興奮気味だ。

ここで各機の戦果を報告することにする。

乙2000・・・・・・シビックを追いかけたが取り逃がした(^^;

RYU2000・・・・伊軍跳ね馬型戦闘機のお尻を見て怯んで失速(^^;

マリリン2000・・・・戦闘中行方不明(^^;

GPZ2000・・・・戦闘中雲隠れ(^^;

のぶりん2000・・・・ロドスタ戦闘機による攻撃で損傷(^^;

ゴリアン2000・・・・ロドスタ戦闘機の猛攻を受け意識不明(^^;

エレガント20000・・・・ロドスタ戦闘機の猛攻を受け戦線離脱(^^;

着陸した各搭乗員は『あ~~~だった・・・こ~~~だった』と手柄話に花を咲かせているが
実際のところ・・・・これと言った戦果は・・・・・無い!

こうしてご苦労なゼロ戦搭乗員による空中戦は終了したのであった。


九州から来た搭乗員を和気インターまで送る
皆でうどん屋『むらさき』にて食事

再会を熱く誓って、今日も命からがら帰路に着いた(^^)


追記

RYU搭乗員の後日談によると・・・
また岡山でアト1秒から失意のどん底に落ちたGPZ搭乗員は
翌日から発熱して自宅で寝込んでいるらしい・・・・・(爆
搭乗員一同・・・
早く体調を整え戦列に早期復帰を願うのである(^^)
Posted at 2009/12/24 20:19:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月15日 イイね!

実録・・『事始め』

DSCF0280
DSCF0280 posted by (C)ネズミ






11月某日
緊急指令が発せられた。
九州に本拠地を置く445組(広域指定)組長より・・・・
『大至急稼動可能なゼロ戦部隊を阿蘇に集結させよ!1213』とある。

そして・・・乙2000も出撃することになった。
対戦する相手は今回グラマンでは無く
オートポリスで行われる『インパクト走行会』を我がもの顔で
跳梁跋扈する『赤とんぼシビック戦闘隊』らしい・・・・

注:赤とんぼ戦闘機とはホンダB型発動機を搭載した戦闘機総称である。
ゼロ戦に比べ旧式ではあるが
軽量小型な機体に瞬発力のある発動機の組み合わせは
実は我々ゼロ戦にとって脅威である。


12月11日夕刻
別府港を目指し空母『赤城』に乗船、定刻大阪南港を出帆した。
翌朝0630時別府到着一路阿蘇を目指す。
2時間後阿蘇到着
ここまでは順調である。

12日朝の練習飛行
約束通りRYU2000の後を付いて発進
機体が非常に暴れる、、、2周様子を見ながら走行
10秒後半が出ていた。
後はクリアーが取れず9秒台が出る雰囲気を残し終了。

2本目の走行で・・・・右ドライブシャフト破損・・・・
そう言えば数ヶ月前間に合わせの中古を装着したままだった。
K亀さんとダミアン搭乗員のお陰で夜修復完了。
(K亀さん毎度すみません・・・お歳暮送って置きます)



この夜は九州のゼロ戦搭乗員たちと忘年会・・・
定宿となった筌ノ口の『ひなびた旅館』まで移動する。
乙2000が走行出来ないため、ウロウロしていると
445組長が・・・・・
『リムジンに乗っていかんかい!』と有難いお言葉
生まれて初めてのリムジン(助手席)は緊張したのは言うまでもない。

注:リムジンと思われた車両はリムジンでは無く、
組長の『住居』であった(汗

車中・・・・では無く・・室内 
動く住居での『445組長』と
『組長付き運転手K亀若中』との3人の会話一部・・・・

組:『遠路はるばるご苦労やなぁ~、、明日はうちの若いもん鍛えたってや~』 

乙:『若いもん・・って佐賀の黒い香具師でつか? もう今日の段階で負けてます』
(謙虚に答える・・乙)

運:『乙かれ!さん・・・羽もう少し寝かせたら・・ええのとちゃいますか?』

組:『アフォカゴラァ!勝手に喋るなワレ!$%&()怒弩$&‘・・・・』
『乙かれ!さん・・・どんな事があっても黒の前いかなあかんでぇ~』
  『最近、組内でも元気のエエ若い衆が台頭して来たさかい、ここらで絞めんと・・・』

乙:『しかし組長お言葉でつが・・・若い衆を伸ばして行くのが組長ちゃいまつか!?』

組:『あんなぁ~、、一回しか言わへんで・・』
(ぶちっと切れながら・・・445組長は意見されるのが嫌い)

  『牛の糞にも段々ちゅうもんがあってなぁ、、まして人間順列が大事やがなっ・・』 
   『若いもんが出てくると上に立つ者の立場が危うくなるねん(恕)』

流石に445組(広域指定)である(^^;




緊張の時間を過ごした乙は、ひなびた旅館到着
前日練習で調子の良かった者・・・悪かった者
温泉に入った後 楽しく酒宴となったのは言うまでもない。

今日の乙2000はRYU君に付いていくのが精一杯だし
フタバさんのカラス号にはコーナーでマクラレまくるし・・・
非常に旋回性能が低下しているようである。
ちなみに今日は1コーナーを曲がり切れず飛び出してしまった。
明日は出たとこ勝負と決めて、宴会の後もう一度お風呂に入り
暖かくして就寝。


DSCF0283
DSCF0283 posted by (C)ネズミ
消耗禿げしい最前線の為、学徒動員で急造されたゼロ戦11型丙の図 マロ2000様画像提供



13日0430起床
応援に駆けつけてくれた、峠の親父さんの黒い戦車で阿蘇へ到着・・・
予選が始まるまで旅館で作ってもらった握り飯を頬張るゼロ戦搭乗員達・・・

1回目予選・・・何となく終了
2回目予選・・・それなりに終了

総合予選9番手に着けた。
RYU2000が7番手で目の前
カラス2000が10番手で斜め後ろだったと記憶している。

決勝グリッド・・・
スタートはタイミング良く決まった。
少し遅れたRYU2000が目前に迫る。
外から仕掛けようと思ったが・・・今は控える。
シビック軍団が予想通り派手なバトルを始める。
こんな感じなら付いていけそうかな?と考えながらオープニングラップ



 DSCF0246
DSCF0246 posted by (C)ネズミ
スタート直後の図・・画像提供マロ2000様











案の定バトルからコボレテ来たシビックを数台抜き・・・
100Rで姿勢を乱したRYU2000を2ヘアで刺す・・・
ミラーを確認するとシビック数台が乙2000とRYU2000の間に入った様だ。
『コレなら何とか・・・逃げれるかなぁ?』と呟きながら2週目・・・

しかし・・・
どこでも仕掛けて来るシビックに翻弄されながら、何とかコース内を走る乙2000。
スタートの混乱で4台くらい抜いて、、、4台位に・・またすぐ抜き返された(^^;
RYU2000が目を吊り上げて追走している様子がミラーに映るが
乙は何も出来ない。
もちろん『早く終われ!』と思う乙搭乗員であったのは言うまでも無い(^^;

DSCF0245
DSCF0245 posted by (C)ネズミ
 混戦に巻き込まれるRYU2000の図








途中2ヘアでオイルに乗ったり・・・
1ヘア立ち上がりで失速した赤とんぼ(シビック)にぶち当たり掛けながら・・
息も絶え絶え・・・最終コーナーに突入すると
そこは、相討ちした戦闘機の墓場と化していた!
何とか除けた目前に先行していた2機のシビックが・・・
乙は避ける時に2速にしていたので、難なくパス・・・・
コントロールラインを過ぎながら・・・
相討ち・・・・3機
今抜いたシビックが2機・・・
ポジション5アップ(^^)
とか思っていたら赤旗中断終了
一応5周を経過していたのでレースは成立したようだ。

相討ちした機体は後で確認したら修復可能な様子だ。
早く修復してまた戦線に復帰を願うのであった。

何とか滑走路に辿り着き・・・
ヘルメットを脱ぐ乙にRYU搭乗員が声を掛けて来た。

R:『乙かれ!さん・・・負けました』
(絶対納得できません!)

乙:『いやぁ~~あのままだったら乙が負けていたよ!20日は岡山で勝負しましょう』
  (もう、、かかってこんでエエっちゅ~ねん)

R:『いいえ・・・結果が全てですから』
(絶対今度は逝きますから)

乙:「いやぁ~本当に偶然ですから~』
(結果なんか早く忘れようなぁ~涙)


完全に速さで劣る乙に先行されたRYU搭乗員であるが
勝負は時の運である。
また、前日445組長から指示を受けた乙が蛮勇を振り絞って
何とか前に出ただけで・・・・

まぁ・・ゼロ戦部隊から一人くらいトロフィーをもらっても良いかと思い
表彰式に向かった。
しかし決勝の結果は・・・・
乙に責任が無い事は、、、、、、、、
言うまでも無い(^^v






事始め
決戦が終わった夜・・・
熊本県警本部が敷く厳戒態勢の中
熊本市内つるや東館に於いて
九州各地はモトより全国各地から親分衆の参列の中
445組『事始め』が開催された。
(業界の事始は一般と違い12月13日である)
その席、壇上で挨拶に立った445組組長『もっちゃん』
若い衆の苦労もかえりみず・・・
九州地区の共存共栄と、
今後益々の任侠道邁進を誓ったのであった(^^;

最後に・・・
13日決戦に参加した敵味方の勇敢な搭乗員諸君
そして応援に駆けつけてくれた皆様
乙は次回もまた懲りずに阿蘇へ向かいます。
こんなトンマで間抜けなゼロ戦搭乗員もいたことを
皆様の記憶に留めて頂ければ幸いと感じます<(`^´)ケイレー


Posted at 2009/12/15 14:07:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月10日 イイね!

何気に・・・・画像アップ

何気に・・・・画像アップ11月22日 ディレチャレ西浦全国大会の画像アップしました。



明日夕暮れの闇に紛れ
2機のゼロ戦が空母に載り
西を目指します。

目的地は世界的に有名な温泉のメッカ『別府港』なのは言うまでも無い(^^;

みんな準備でけてるかぁ~~~



<object name='slideshow_285594_1017770' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
Posted at 2009/12/10 17:18:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2009年12月02日 イイね!

召集令状

☆12月20日 岡山国際サーキット主催
クラブミーティング
一日30分X4回くらい走れます。

料金 ビジター26000円(ランチ付き)
   タイム計測 3150円
   

お昼ごはんはクラブハウスで
(ドライバー1名無料同伴者は3150円)

★同伴者もお昼ご飯必要な場合は人数明記下さい・
(当日の追加不可です)

★レースクラスと走行クラスをお選び下さい。
レースクラス参加はビギナーの方は遠慮したほうが良いかもです。


■エントリーは乙かれ!がまとめて行っておきます。
ビジター参加が基本の為、模擬レースには参加できない場合は
ご了承下さい。


☆12月28日岡山国際サーキット走行会

料金30分X4回走行
お昼ごはん付き33000円

★同伴者もお昼ご飯必要な場合は人数明記下さい・
(当日の追加不可です)

レースに参加したくない人はピットスタートになります。

■エントリー方法は追ってご案内します。



我こそはツワモノと思う搭乗員は名を上げよ!!

どなたでも参加できます。





Posted at 2009/12/02 18:09:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(^^_凸 _(-ω- ) ドモドモ」
何シテル?   03/31 13:59
不肖管理人「乙かれ!」です。 走行会でS2000に乗っている「へたれ」です。 もしサーキットでお目に掛かったことのある方は・・・涼しい目で「見逃して」下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2345
6789 101112
1314 1516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
海軍零式艦上戦闘機11型 (通称S2000 AP1-100系) 最大速力  533.4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が密かに『愚ラマン』と呼んでいる愚妻の愛車Z33 彼女は良い年して車の改造にはまってま ...
その他 その他 その他 その他
普段の車は適当にしてます。
ダイハツ ミラ ミラたん♪ (ダイハツ ミラ)
軽四耐久に出てみて 同じミラにバンバンに抜かれる・・・・(^^; なんか このミラ遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation